![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
山の上の古家にエアコンは無く、隣家も離れているので、窓と扉を
開け放して寝ると朝は寒いくらい。虫の声と鹿の鳴き声も聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
二層式の古い洗濯機で朝御飯を食べつつ洗濯。脱水が偏ると騒音。
「お迎え」のお供えに煮物だけ出来ないかと徒歩30分の坂を下り、
店に買物に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お盆にも欠かせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
他に、水煮の野菜と椎茸、厚揚げ、カマボコにインゲンと醤油、
電池も買い足して帰宅。帰りは登りで45分くらいかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/8a59eb4d4e7e1497cd24b7257a89708f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/761d280a96cfb22d708daf0491ded730.jpg)
帰ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
窯やホースからのゴミや虫の死骸が浮くので、何度も掬う。煮物の
「アク」を取る気分。汗を流す程度なら充分使えそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼食のあとお供えの煮物と夜のおかず、魚の粗(あら)の煮物を順番に
作りご飯や酒、お茶などと供える。押入れから提灯を出して点灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
4時頃からお迎えに墓地へ行くと通路まで人で大賑わい。
お盆は年に一度の同窓会と法事のようで、名刺の交換をする人も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お互いの墓を参りながら無事や近況、幼い時の思い出と話は
尽きない様子。
二時間ほど居てやっと帰宅。今夜はクマの携帯画面でやっと
テレビを見る。何だか久しぶりの気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
疲れて早めに寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)