時々
昨日の天気予報では晴れでしたが、気まぐれにが
射す過しやすい1日でした。
今日の勉強会は「携帯で投稿」の復習と7・8月の予定を
組みました。そして7月にサポートが終るWindowsXPのSP1・
SP1a・SP2を無料でSP3へグレードアップ出来る、という新聞の
記事(毎日、H22.5.25)を見たので、コピーを配って知らせました。
<自分のパソコンの確認方法>
「スタート」のメニューから「マイコンピュータ」を右クリック
して「プロパティ」を選ぶ。「システムのプロパティ」画面から
”全般”タブのシステム欄を見ます。「Sarvice Pack3」なら
OKです。
SP3のダウンロードについて、詳しくは⇒コチラから
【記事より】
今日は新しいPCも持参。会で借りている部屋はが3台
しかないので、勉強ついでに持って行く事にしました。
VISTAでプロパティが開けない、とかワード2007で図形の
移動は出来ない?等々、少しづつ勉強していきましょう。
しっかり勉強した後は、お楽しみのランチ
今日は冬に行ってランチを食べ損ねたお店に行きました。
↓左上からサケの刺身、ヒラマサの照り焼き、海老と
マグロの串カツ。切干大根の煮物と漬物付でした
昨日の天気予報では晴れでしたが、気まぐれにが
射す過しやすい1日でした。
今日の勉強会は「携帯で投稿」の復習と7・8月の予定を
組みました。そして7月にサポートが終るWindowsXPのSP1・
SP1a・SP2を無料でSP3へグレードアップ出来る、という新聞の
記事(毎日、H22.5.25)を見たので、コピーを配って知らせました。
<自分のパソコンの確認方法>
「スタート」のメニューから「マイコンピュータ」を右クリック
して「プロパティ」を選ぶ。「システムのプロパティ」画面から
”全般”タブのシステム欄を見ます。「Sarvice Pack3」なら
OKです。
SP3のダウンロードについて、詳しくは⇒コチラから
【記事より】
今日は新しいPCも持参。会で借りている部屋はが3台
しかないので、勉強ついでに持って行く事にしました。
VISTAでプロパティが開けない、とかワード2007で図形の
移動は出来ない?等々、少しづつ勉強していきましょう。
しっかり勉強した後は、お楽しみのランチ
今日は冬に行ってランチを食べ損ねたお店に行きました。
↓左上からサケの刺身、ヒラマサの照り焼き、海老と
マグロの串カツ。切干大根の煮物と漬物付でした