

朝から蒸し暑い中、散歩にでかけました。先日買い物に
行ったとき、以前ご近所だった方に久しぶりで会いました

来月引っ越しをされるとの事で、引っ越し先を聞いたら歩
いても近そうでした。散歩の途中から、仲間と一緒に探し
て見ることに。検討をつけて行ったのですが、なかなか分
からず、通りをウロウロしていたら通りから少し奥に、
外壁が塗りたての

らしいと納得して帰宅しました

~~~$~~~~~♪~~~~~$~~~
15日に出かけた鎌倉での続きです。①はココから②はコチラから
お昼をたべてからもう一度江の電に乗り、北鎌倉に戻って
明月院へ向いました。↓鎌倉石の参道と2枚目は方丈(居間)

方丈の隣の部屋の↓窓から庭が。↓裏庭には池。↓方丈の向かいは
枯山水の庭で、弥勒山をかたどり仏教観を表しているそうです。



↓明月院のアジサイはブルー系が多いそうです。

別料金500円で特別開放された裏庭を見学。
丹精された菖蒲園が広がっていました


そろそろ帰りの時間が気になりだして向ったのは建長寺。
前回(10年前?)は修復中でした。2枚目は鐘楼?

以前も広かったけれど、更に広くなって本堂の後
ろに幾つかお堂が出来ていました。

ここで足の痛みが限界でギブアップ

路線バスを40分待って乗り、鎌倉駅から帰途に着きました

少しだけ撮るつもりで持参した

夢中で撮っていました



