![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
朝食後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
青柿に陽を当てる。秋には義妹が干し柿を送ってくれるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
今日は「送り」の日で、懐中電灯の切れた電球、足りなくなった酒、
お土産のうどん等を買いに坂を下りた。関西に住む義妹にもうどんを送り、
買物袋を一つづつ提げて坂を登る。
途中で近所の親戚に会うと、「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_suika.gif)
ひと時、年金の話に花が咲く。昼も回ったので早々に辞して登り出すと、
今度はクマの同級生に出会いまたここでも年金の話しをする。
さてもう少しで家に到着という時、昨日、魚と小玉スイカを届けて
くれた伯父さんにつかまりそうになり、早々に切り上げて帰る。
お昼を食べて送りの準備をしていると、先の伯父さんが
お参りに来てくれた。一時間ほど話をするが帰る様子が無い。
仕方無くお墓に行く支度を始めると、だんごを食べて気が済んだか
お帰りになる。「誰も話相手が居ないから・・・」とクマが呟く。
年をとると人恋しいのかも、と思うと人事ではない、がここに
住むと毎日来られるかしら?と考えると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/d3fd8cbd2f0e3452f9b1ec15b592c249.jpg)
4時頃準備終わってお墓に行き、お迎えの日と同様に提灯を下げ
ご先祖様を送る。ボチボチ人が減り始める。帰って夕食を食べ
日暮れを待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
家に供えた物を、舟に見立てて箱に詰め、
古い提灯を飾って近道の坂を下る。港についたら続々と
他の人達も車で集まり、舟を海に流して帰って行く。
最期まで懐中電灯は点かなくて、暗い道を蚊を払いながら
45分ほど坂道を登って帰る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
↓昨日届いた家へのお土産。親戚に頂いたオクラ(画面左端)は腐っているかと
心配していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
画面上は小魚と小エビの佃煮。下は「丸ぼうろ」というお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7c/a1348209d826968a1504a3410d9272a9.jpg)
島では蚊取り線香が必需品。そのかわり洗濯してもすぐに匂いが
沁み込むので、帰ったら全部洗い直しです。昨日が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_tshirts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_jeans.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今日は燃えるゴミの収集日。離島でも
ゴミの分別は進んでいてクマに坂下まで
捨てに行ってもらう。電子レンジも無い
ため、残りご飯はおにぎりにして保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
掃除機をかけ、家の隅々まで風を通して
から、頂き物の桃を片手に叔母さん宅に
顔を出し、港で行なわれる地区別の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
まもなく競技は終了。帰ると昼だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/0517168ce5c3941298b8df4b7ec48dda.jpg)
家の中は2畳分の玄関を入り、右は
4.5畳の二間が続き、さらに奥は仏壇と
床の間がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
廊下で、引き戸の向うに4.5畳の居間。
廊下は左奥の4.5畳の台所と2畳のお風呂と
1畳分のトイレに続く。
それぞれ部屋の隅には板敷きがあり、家具が
置ける奥行きで、見た目は少し広く感じる。
今回畳を確認したら意外と少なくて驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a0/cc52acb7d70a9a8a9f41ce65c5252adb.jpg)
築50年以上の家は、虫の宝庫!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
天井からはゴミやヤモリが出て、壁や畳と
畳の隙間から虫が出てくる。網戸の隙間
からは蛾やカナブンが、以前は母蜘蛛の
率いる一族が現れたりもした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この夜、部屋にはカブトムシが訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
トイレに入ると天井でパタパタと音がする。
鼠かと思って壁を見上げたらヤモリだった。
良く見ると愛嬌のある顔だけど、夜中に
動かれると驚くので、窓を開け退散して
もらう。人気の少ない所なので、長く
住んだらお友だちになれるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(to be continued...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
山の上の古家にエアコンは無く、隣家も離れているので、窓と扉を
開け放して寝ると朝は寒いくらい。虫の声と鹿の鳴き声も聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
二層式の古い洗濯機で朝御飯を食べつつ洗濯。脱水が偏ると騒音。
「お迎え」のお供えに煮物だけ出来ないかと徒歩30分の坂を下り、
店に買物に行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お盆にも欠かせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
他に、水煮の野菜と椎茸、厚揚げ、カマボコにインゲンと醤油、
電池も買い足して帰宅。帰りは登りで45分くらいかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/8a59eb4d4e7e1497cd24b7257a89708f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/761d280a96cfb22d708daf0491ded730.jpg)
帰ってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
窯やホースからのゴミや虫の死骸が浮くので、何度も掬う。煮物の
「アク」を取る気分。汗を流す程度なら充分使えそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昼食のあとお供えの煮物と夜のおかず、魚の粗(あら)の煮物を順番に
作りご飯や酒、お茶などと供える。押入れから提灯を出して点灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
4時頃からお迎えに墓地へ行くと通路まで人で大賑わい。
お盆は年に一度の同窓会と法事のようで、名刺の交換をする人も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お互いの墓を参りながら無事や近況、幼い時の思い出と話は
尽きない様子。
二時間ほど居てやっと帰宅。今夜はクマの携帯画面でやっと
テレビを見る。何だか久しぶりの気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
疲れて早めに寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/ed95790db2379cc35c9b8c7ef23c7199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
朝一番のバスで羽田に向かう。
6時前なのに空港は人で混雑。
早めに搭乗口へ向かい前夜に
作った玉子サンドで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
小型飛行機はさすがに満席。
九州上空で少し揺れる。
長崎空港に着陸した時は晴れて
いたのに佐世保市内は大雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
時間があり、市内親戚の墓に
先に参り、早めにチャンポンの
←昼食。乗り込んだ船も満杯で
なるべく小さく横になって
船酔いを避ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/4173cd226abb1877542815bdd764e4c7.jpg)
低気圧が来ているのか1時間位揺れる。
収まってからデッキに上がると東南は
晴れ→、行く手の北西は灰色の雲がある。
下船すると義妹が迎えてくれ、途中食料と供え物を
買い実家へ向かう。調味料も買って1万1千円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
昨年9月以来、無人の家は湿気で畳がふやけた
状態。前日掃除してくれたのに細かいゴミがあって
到着早々軽く掃除機をかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
夕食はおすしと惣菜。簡易コンロ1台しかなく、
お湯を沸かしインスタントの味噌汁。
テレビはこわれていて、ラジオをかける。
風呂は使えるか不明で徒歩10分の宿で入浴。
2人で千円、あと3日間この出費は痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
(明日へ続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
帰省ラッシュの真っ只中、やっと帰宅しました。
行きは船への乗り継ぎバスが30分送れでしたが、帰りはさすがに
お盆の帰省ラッシュでした。
まず船が満席で一便遅れたため、空港までのバスの遅れが気に
なって、やむなくタクシーに乗車。バスなら1300円×2のところ
11000円の支払いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
これで順調と思ったら飛行機は20分遅れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
バスはアクアラインの混雑で30分待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それでも何とか無事に帰宅できたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
待ち時間が長かったので本も読めたしネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あまり写真はとれませんでしたが、明日少し報告できるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と、いうことで今夜はこれでおやすみなさーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
早朝、雨の音で目が覚めました。各地で雨の被害が出ている様子。
明日にかけて関東にも台風が近づきそう。帰省の足の乱れが心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
昨晩までの盆踊りの疲れからか、筋肉痛はないけれどさすがに
体も足も少し重いので、雨のせいにして散歩をサボりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでもジッとはしていられなくて、バッグの中を整理したり、帰省で
持っていく化粧品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
明日は美容院に予約を入れてありますが、それも行けるのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/b1fa9d5fc1ec48f79fba14660bc98282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
朝から蒸し暑い日です。
帰省の際に手ぶらで移動したいので、一荷物送ることにして
準備を進めました。ところが家にある箱では少し小さい様子。
取りあえず一式を箱に入れ、買い足りない物も買い、その店で
箱も調達する事にして出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
(今離島は観光ブームだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
香取線香など、嵩張りそうな物を詰め、箱も手ごろな大きさのを
もらって、何とか到着の日の夜に配達指定して送れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あとは当日に台風が来ない事、飛行機が無事離着陸する事を
祈るだけです。
↑画像は庭に咲いたランタナ。涼しそうな色合いでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今日は朝から真夏の太陽が照りつけ、気温はグングン上昇中です。
今夜の町内盆踊り大会は暑くなりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
連日でかけて忙しかった今週ですが、今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
引き受けてくれやっとのんびり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
来週帰省の荷造りを朝から始めていて手を貸しました。
私も余りノンビリしていられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
昨日は記事の投稿後、勉強会へ直行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
二手に別れ、末摘む花さんの画像の加工を勉強しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
復習で作りましたが、画像の調整が難しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/abc49d2ba40b1f7ac0157cfc7ba5a5b7.jpg)
もう1組はもっと難しい「うちわ」を作っていて、時間内に完成できず、
次回も挑戦するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
終ったあとは昼ご飯にお蕎麦を食べに行きました。
↑トップ画像はかしわそば(左)とごぼう天の冷やしうどん(右)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今朝起きたら、右のふくらはぎが筋肉痛です。思い出すと
昨晩寝る前に歩数計を見たら約1万2千歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これは仙台・松島に出かけた時と同じ位歩いたという数字。
今週は月曜日も散歩、火曜から3日連日のボランティアで
出かけました。動けるのは元気なので良い事ですが、
少-し歩きすぎなのかもしれません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さてボランティアで参加の、子ども向けIT講座を終え、
今年も個性豊かな小学生達と出会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
じっくりと操作に取り組む子、座っているのが苦手なのか
説明も落ち着きなく聞く、姿勢を保てない子も多くなりました。
純粋なせいか、挿入する画像にこだわりすぎ、保存の操作等が
時間が足りなく駆け足になってしまう子もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
クリップアートには、今はやりのポケモンやドラクエの
ようなアニメやゲームのヒーローの画像はのっていないし、
著作権の問題も年々規制がきびしくなり、ネットで探しても
コピーが出来ないようになっていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
それでも、自分のイメージを探しながら生き生きと輝く
横顔や、思い通りに出来て素直に喜ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
こちらまで嬉しくなり、元気になれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
柔らかさ―砂地に水が沁みこむ様に短時間で操作を覚え、
次々に使いこなし成長していく姿には、びっくりさせられ、
大人もですが、子どもも同じように楽しいものです。
「来年もまた来てネ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
終えました。(講座は来週12日まで開いています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)