今日の酒田は梅雨明けしたこともあって晴天なのはいいんですが、最高気温が31度という暑い一日になりました
そこで涼を求めて旧八幡町(現在は酒田市)の升田地区にある「玉簾の滝」へ行ってきました。
この滝は映画やTVドラマのロケで何度か使われており、特に有名なところでは「花のお江戸の釣りバカ日誌」で使われています。
駐車場は結構広いんですが、平日ということもあって空いておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/8e968d2d4f7342c6bdbca667bf748120.jpg)
駐車場から滝まで遊歩道を歩いて300mほどです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/51/72c06f59dc703cfa3dc60b79d92c4128.jpg)
遊歩道入口の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/bbd9cd2343c831799891118287a5e178.jpg)
少し進むと、「目洗い石」という大きな岩があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a4/5604fb943da625240907f8cc52f0b04e.jpg)
さらに進むと「御獄神社」と「玉簾の滝」の由来を書いた案内板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/74a867ede643016d501fcc5acb2ccffc.jpg)
「御獄神社」の自然石を加工した鳥居と社が見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/c3af675a4ce97a1da25afc85dbfc2a9a.jpg)
御獄神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/c0fd552198680bbbab50fc2647419746.jpg)
この神社の裏側に玉簾の滝がありますが、神社の左側には御神木である千年杉の大木があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/055cc0ab3f9949d42f7fc2575c90e26f.jpg)
この横を抜けると、いよいよ玉簾の滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/1e85125734c1c0032b3f3d2f62ff554e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/cbafd5df12f5cefafce8e3e5e3bd95a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/6dabfc658900c49cce0fc16bf9cd5041.jpg)
滝の水が流れ込む涼しげな水辺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/20e1e6faabacd1dc2da1bafef9700600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/2ccf1c0714c7e49868fc7cc6930e1b08.jpg)
遊歩道の途中から見える鳥海山、まだ雪があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/129df44fa99bcf42c9c50202121f9cb3.jpg)
実は「玉簾の滝」へ行ったのは約40年ぶりでありまして、その頃に比べると随分と有名になったような気がします。