今日の酒田は小雨模様で最高気温も11度そこらという肌寒い天気でした
そんな中、先週から気になっていた遊佐町小野曽地区の民家にある枝垂れ桜の様子を見に行って来ました。
ほぼ満開といった感じでしょうか

裏側の通りからだとさらに良く見えます

小野曽地区はこの時期、花桃のが一斉に咲き、誰が呼んだか「桃源郷」と呼ばれているようです

鳥海ブルーラインへ向かう途中の道沿いの民家には必ずと言って良いほど、花桃の花が咲いています

ピンクと白の花が一本の木に咲くタイプの花桃も多く見られます


この辺りはあくまでも私有地ではあります

天気が良ければ真っすぐに鳥海山が見える有名なスポットですが、いかんせん天気に恵まれません

以前に紹介した小野曽神社へ向かう道の角にある枝垂れ桜です

このような景色がそこここにあります

畑のそばにも美しい景色が・・・

地域の住民の努力がしのばれる、まさに「桃源郷」といった感じです
天気の良い時にもう一度訪れたいと思います。