今日の酒田は最高気温が6~7℃と、この時期としては暖かく、一日中曇りの天気した
とりあえず何処かへ行こうと思い、暫くぶりで、にかほ市方面へ行ってみました
まずはいつもの元滝伏流水です
駐車場から700mほど雪道を進むんですが、気温が上がったせいであちこちでハマり、いつもの倍の時間がかかりました
雪は30cmくらい積もっており、誰かが歩いて踏み固められてはいたものの、それが解けかかっていたので、あちこちでハマった次第です。
毎年2回くらいは行っている場所ですが、1月に訪れたのは初めてです
雪の多い時は簡単に行ける場所ではないようです
続いては、元滝伏流水の帰りに寄った「栗山池公園」です
かなり大きな池なんですが、やはり凍っていました
天気がイマイチなので上の方が見えませんが、右奥に見えるのは鳥海山です
最後に冬の日本海です
秋田との県境に近い場所ですが、波はそれはど荒くありませんが、夏場とは違う姿なのは言うまでもありません
今年は雪は多くないとは言え、やはりこの時期は厳冬期であることは確かです。
ここ数日は穏やかな天気で暖かいですね(^^)
お出かけには良いかなと思ったのですが溶けた雪に足を取られ難儀されたのですね。
その甲斐あってか良い写真がとれましたね!私は2枚目の写真が一番好きです。
そのうちまた寒くなるんでしょうね。春が待ち遠しいです。
大丈夫だろうと思って行ったら、やはり雪が緩んでいたのでえらい目にあいました
途中で引き返そうと何度か思ったんですが、せっかく来たのでそのまま進んだ次第です。
雪が多い時には行けないと思われる場所なので、ある意味貴重な体験でした
とは言え、伏流水なので年間通して同じ温度ということもあり
周りに雪がある以外は雪が降る前と変わらないようです。
今年は雪が少ないので行けたわけですね。
貴重な体験でもあったわけですね(^_^)
「栗山池公園」の池には氷が張っているんですね。
さすがに、こちらではこのような光景はみられません!
寒そうですね、、、。
(と言っても最高気温が6~7度で、朝は0度とかですが)
元滝伏流水は山深い場所ではないんで、駐車場は除雪してありましたが
そこから先はやはり真冬の道でした。
栗山池は大きな池なんで凍っているとは思いませんでしたが
近くを通ったら凍っているのが見えたんで撮影した次第です。
そちらでは、これくらいの規模の池が凍ることはないんですね
雪国の風物詩なのかも知れません。
海はやはり冬の日本海という感じがします。
とは言え、やはり一年で一番寒い時期なんで、元滝伏流水へ行くのは
少々無謀だったかも知れません。
冬しか見れない景色を見るのは、覚悟と体力が必要のようです。