Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

吹墨の伊万里

2022-09-23 21:05:51 | 古伊万里
二番煎じの古伊万里再編集シリーズですが、そろそろネタ切れといった雰囲気です。
そんなこともあって、今回はウチに3枚しかない吹墨の技法を使った古伊万里を集めてみました。(たった三枚か・・・)

① ワタシが還暦を迎えたことを記念して買った色絵の吹墨皿

薄い吹墨(色絵付けを意識したものか?)に熨斗という和風な文様の組み合わせで
赤、緑、黄、そして金彩で絵付けされており、恐らくは享保期あたりの品と想像されます。

落款は優品が多い「大明萬暦年製」で、裏文様も一味違っています
吹墨に色絵の組み合わせは類品が少ないようです。

➁ こちらも中期(享保~宝暦)と思われる品で、雪輪に稲束、松文といった文様が描かれています

手取りの重い品で、決して上手の品ではありませんが、吹墨ゆえに魅力を保っている品ではあります

裏文様は一般的な唐草繋ぎではありませんが、簡素な印象です

③ これも➁と同じ様な時代の品で、いわゆる竜田川文を吹墨の中に表現しています

なかなか大胆なデザインで、これも吹墨ゆえに独自の雰囲気を出しているように思われます。
何枚か売りに出ている中で、一番吹墨の濃い品を選んで購入した品です。

裏面は一般的な中期の唐草繋ぎですが、この落款はあまり見かけないような気もします。
中期の吹墨の品は大好きですが、それほど見かけないこともあって、ウチには3枚しかありません。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒田の人さんへ (Dr.K)
2022-09-24 09:42:46
吹墨の古伊万里の皿を3枚も持っているのですね。
我が家には1枚もなかったような、、、(~_~;)

どれも、なかなかの秀作ですね(^_^)
もっとも、秀作のみを集めているのですから当然ではありますが、、、。
特に、色絵のものは珍しいですね(^-^*)
高台内の銘も、「太明」ではなく、ちゃんと「大明」ですものね(^_^)
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2022-09-24 21:56:50
こうやって一同に会すと、吹墨の効果にあらためて感心します。
図柄もよいです。
というか、良いデザインでないと、吹墨に負けてしまうのではないでしょうか。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2022-09-24 23:16:05
吹墨で有名なのは初期伊万里の一群ですが、中期の伊万里にも見所のある品があるようです
とは言え、なかなか出物がないことを思うと、それ程多くは制作されていないんでありましょうか。
「大明萬暦年製」の品はひとつは欲しいと思っていたんですが
まさか吹墨の品になるとは思ってもみませんでした。
この品は京都の「お休み処」さんからやって来ました。
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2022-09-24 23:20:21
たった3枚しかないんで、一同に会するにはイマイチなんですが
やはり吹墨という特徴的な技法ゆえの魅力は感じられるようです。
吹墨の品は色絵の品を除くと、それ程高くないのも良い点かも知れません。
返信する

コメントを投稿