我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

信太山丘陵を守る市民の集い2010 !

2010-11-16 06:22:49 | FANクラブ
先日の日曜に信太の森FANクラブの月例会に参加した。今般発足した
<信太山に里山自然公園を求める連絡会>が主催となり12月5日に、
「信太山丘陵を守る市民の集い2010」を開催する事になったようだ。
また、つい数日前には、「関西自然保護機構」が和泉市に対し、市有の
信太山丘陵の自然環境の保全に必要な施策について早急に検討・協議
願う!等々の【要望書】を提出したそうだ。
機構側からは、石井 実会長(大阪府立大学大学院教授)、野嵜玲児
(神戸女学院大学教授)、大久保その子(事務局)、花田クラブ代表が、
市側からは辻 宏康市長、飯坂俊明副市長、木下俊次環境監、庄司忠久
政策企画室長が応対したという。(添付写真)
要望に対し、辻市長は「信太山丘陵の大切さは理解している・・市民の
要望もふまえながら保全のことも十分検討したい・・」と回答との事。

スポーツ施設を希望する声があるのは私達も理解はしている!が、この
大阪府下で唯一自然環境が残された信太山丘陵を破壊してまで・・・を
天秤に掛けると、遠い将来の和泉市の財産的価値は遥かに自然環境保全
が勝っていると思うのは私だけでは無いと思う。子々孫々にこの信太山
の自然環境を残すのは今を生きる私達の責務!だと再認識した。



■信太山丘陵を守る市民の集い2010 !

日時:平成22年12月5日(日曜日)PM:1:00~4:30
場所:和泉市立信太小学校 体育館
参加費:無料

*基調講演*
「信太山丘陵の保全と活用」
 石井 実(関西自然保護機構会長・大阪府立大学大学院教授)
*報告とパネルデスカッション・質疑討論*
「信太山里山自然公園構想」
「市財政と信太山丘陵の開発計画」
「学校教育と自然」

主催:<信太山に里山自然公園を求める連絡会>
信太の森FANクラブ、泉州の自然と文化財を守る連絡会議、
鶴山台句会、ゆうの会、Nature Network和泉、和泉メダカネットワーク、
鉢ヶ峯の自然を守る会、かたつむりの会、火の鳥高橋鉄次郎、成和製造所、
泉北教職員組合、社団法人大阪自然環境保全協会、日本野鳥の会大阪、etc
問合せTEL:0725-44-8404(花田)




サギソウ(信太山丘陵)
RL記載種で絶滅が心配。飛ぶ鳥のサギににた姿から命名。
湿地の夏を彩り気品ある姿で楽しませてくれる。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする