![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/6eac4f440e59309cd8486a6d2b4d1279.jpg)
写真:9月28日北谷町砂辺の海と30日朝刊。
10月に入り肌寒い気候が秋本番を感じさせる様になった。先日の日曜日
19時過ぎ伊丹空港に到着した時は寒な~!と思わず口にしていた。30日
那覇空港入りから約10時間をかけて帰宅!くたくたでした(><。
29日台風17号は沖縄本島を直撃した。出張前に見た米軍台風予報は的中
でした。いやいやそれにしても風速60mの威力はすごいもんでした。
前日の28日まで若干風はあるも快晴で北谷砂辺ポイントにはサーファー
が集まりgoodな波を楽しんでいたが翌朝29日には暴風雨勿論空港は全便
欠航で私は港町のホテルに缶詰だった。兎に角鉄筋コンクリートのホテ
ル内は大丈夫だったのだが、窓の外は嵐だ。何時かな突然停電!しTV
は見れないエアコンもストップ!非常灯の明かりだけで過ごす羽目に、
フロントに聞くと那覇市内半分以上停電しています復旧は未定ご理解く
ださい!との事。しかたない沖縄の人も今回は久々の大型ですと険しい
顔になっていた。台風の風で怖い!!と思ったのは初めてだ。それは
部屋の窓!ベランダ付の部屋は大きな2枚引き戸のガラス窓になってい
た。ガラスは1cm以上もあるような頑丈なもので風では割れないとは思
っていたが、ピークの時はブぅ~んぶぅ~ン!と浜からの風が直撃!
下を見ると駐車場のワゴン車がグラングラン!ベランダの非常用壁が
ボンボン敗れる・・・次にぶぅ~んミシミシ!なんと窓枠がサッシごと
外や内へ動いているではないか!ひぇ~!私は万が一窓が破れた場合を
考え思わず着替えを済ませ荷物をまとめていた・・・。
・・・夕方、沖縄本島をなめ尽くして17号は通り過ぎた。翌日の朝刊
には一面でその様子が掲載されていた。30日は朝から快晴になり午後
2時過ぎの伊丹空港行きANAで帰阪する予定だったが、これまた17号が
紀伊半島を直撃中(;;)フライト時間調整で結局那覇空港に4時間
缶詰状態・・・いやはや今回の沖縄出張は大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)