~
広島県は福山市まで出張してきた。岡山まではよく車で行った事があるが、
福山はちょっと遠い。でも山陽自動車道で大阪から3時間もあれば到着した。
広島県とはいえ、広島市まではまだ100㎞ほどあり、どちらかといえば岡山圏
という感じだなぁ~!岡山・倉敷・福山と商業圏を形成しているようなものだ。
・・仕事はぼちぼち、あせらず謙虚にいけばなんとかなるもの。夜に福山駅
近くの繁華街へ行ったが、人通りは少なかった。ぅう~んこれが福山ねって
感じであった。
宿泊した駅前のビジネスホテル。すぐ横が福山城!ライトアップが綺麗に
されていた。翌日の早朝せっかくなので福山城を一周して来た。
備後国10万石福山城
筋鉄御門(重要文化財)
筋鉄御門は伏見城の遺構といわれ福山城本丸の正門である。
柱の角や扉に十数条の筋鉄を打ちつけてある。
鐘櫓(重要文化財)
築城当時より城下や近隣諸村に「時の鐘」をつげた遺構で江戸期には鐘と共に
緊急時武士を招集する太鼓も備えていたらしい
~~
福山から岡山に移動! ~
ついでに岡山城も寄ってみた。入らなかったが後楽園の写真も
後楽園入り口付近の茶店で昼食に「ざるそば」を食べた
そばの味は20点ぐらい、だだし岡山城を一望できる眺望の
場所で天守閣をみながらの昼食は最高で95点といったところだ!
岡山城
・・・なんか日記が戦国シリーズになったな~
広島県は福山市まで出張してきた。岡山まではよく車で行った事があるが、
福山はちょっと遠い。でも山陽自動車道で大阪から3時間もあれば到着した。
広島県とはいえ、広島市まではまだ100㎞ほどあり、どちらかといえば岡山圏
という感じだなぁ~!岡山・倉敷・福山と商業圏を形成しているようなものだ。
・・仕事はぼちぼち、あせらず謙虚にいけばなんとかなるもの。夜に福山駅
近くの繁華街へ行ったが、人通りは少なかった。ぅう~んこれが福山ねって
感じであった。
宿泊した駅前のビジネスホテル。すぐ横が福山城!ライトアップが綺麗に
されていた。翌日の早朝せっかくなので福山城を一周して来た。
備後国10万石福山城
筋鉄御門(重要文化財)
筋鉄御門は伏見城の遺構といわれ福山城本丸の正門である。
柱の角や扉に十数条の筋鉄を打ちつけてある。
鐘櫓(重要文化財)
築城当時より城下や近隣諸村に「時の鐘」をつげた遺構で江戸期には鐘と共に
緊急時武士を招集する太鼓も備えていたらしい
~~
福山から岡山に移動! ~
ついでに岡山城も寄ってみた。入らなかったが後楽園の写真も
後楽園入り口付近の茶店で昼食に「ざるそば」を食べた
そばの味は20点ぐらい、だだし岡山城を一望できる眺望の
場所で天守閣をみながらの昼食は最高で95点といったところだ!
岡山城
・・・なんか日記が戦国シリーズになったな~