迎えお盆は主人が9時前にお墓に行ってくれました。
その間私はマコモタケと供える果物を買いに自転車を走らせました。
30年前は、もう朝から親戚ファミリーが来て
家の玄関に履物が溢れていていました。
姑は腕まくりをしてこの時ばかり張り切っていました。
あっはは、おっほほ笑っていても、ちっとも面白くなく、
私は蚊やの外で、いつになってもその雰囲気に入り込めなく正直苦痛でした。
主人はお酒を飲んで、言いたい事を言っていて、
正直、お盆、お彼岸、お正月は苦手でした。
舅、姑も亡くなり、今は親戚達も仏様を迎える立場になり、線香を上げてお茶を飲み
帰って行きます。
蓮の花の蕾3個見つけました。
カンナも咲き始めました。
蕾が90度に曲がっていたので、折れてはいけないと、
針金で固定しました。