先月20日に知り合いの農家から青首大根25本届けてもらい、
縁側に干していました。
干した大根まだ「つ」の字に曲がらないので、5日前、
包丁で半分に切りました。
「つ」の字に曲がってきたので、
今日、大根を漬ける事にしました。
水洗いをして、体重計で大根の重さを計ったら、
21㌔で、2つの樽に分けて漬ける事にしました。
塩は去年と同じ3・5%にしました。
農家の方から戴いた柿の皮も、たくさん入れる事に、
主人は重石を運んでくれました。
沢庵漬けは、樽、重石、糠、昆布、鷹の爪、ザラメ砂糖
準備が大変です。
来年は、自分家用で1樽にしようと思っています。
始めての青首大根、上手く漬かればいいのですが、、、。
午後は、2階のカーテンを洗いました。
もう夕方、夕飯はカレーにします。