雀の日記

ようこの人生散策

12月4日 一日が早いです。

2022-12-04 21:38:52 | Weblog

先日、脱衣場にある、クローゼットの中のタオルを整理して、

昔、戴いた名入れのタオルが開封されずに20枚ほどあり、

今日はそのタオルで台布巾と雑巾を縫いました。

最近は貰う事もめっきり少なくなりましたが、

昔はお年賀の挨拶によく戴きました。

 

庭の十月さくらが、11月頃から咲き始めて、

寒さに負けず、花をたくさん付けています。

花びらの数を数えたら13枚ありました。

切り花にしても花もちが良いので、重宝しています。

4月にも花が咲くのですが、この時期よりも少ないです。

 

こちら楓が葉を落として、真ん中の黒く見えるのが鳩の巣です。

9月頃、鳩のツガイが頻繁に楓の木の中に入って行って、

その頃は、生い茂る葉で巣が見えませんでした。

先日、鳩が鳴いていて、見ると巣の中に1羽いました。

ここで巣立った鳩か、親鳩なのか分かりませんが、、、。

今年、3回、松の枝に鳩が巣を作り、

1回目、順調に2羽の雛が育っていて、巣立ち直前、

1羽が松の枝の下で死んでいて、1羽は見当たりませんでした。

2回目、3回目はツガイで抱卵していて、雛にかえる事無く、

親鳩は来なくなってしまいました。

松の枝に作った木の巣箱、シジュウカラがツガイで餌運びをしていたのに、

1週間で、親鳥が餌を運んでくるのですが、巣箱に入らず、

主人が巣箱の中を見たら、獣毛で作られた巣だけで、雛はいませんでした。

自然界は厳しいですね、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする