雀の日記

ようこの人生散策

4月20 藤の花

2020-04-20 17:27:40 | Weblog

朝起きたら、テーブルの上、飲みぱなし、食べぱなし状態。

昨夜は息子が来て、主人と1升瓶を空けて、息子は炬燵で寝てしまい、

私は片付けて寝ました。

どうやら主人は、一旦布団に入り、抜け出してお酒を買いに出掛け、

息子を起こして、また飲んだようで、呆れます。

 

我が家の藤の花、紫と白の鉢植えがあり、

紫色の花の鉢は蕾が無く、葉だけが出てきました。

白色は花が咲き始めました。

白の花芽は結構出ています。

紫と白、両方咲いたらいいと思い、2鉢並べて置いたのですが、

残念です。

去年は紫色が咲いて、白色が咲かなく、来年はどうなんだろう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日 紫陽花

2020-04-19 22:23:18 | Weblog

昨日スーパーの花屋さんで見かけた緑色の紫陽花、

値段を見たら3000円税別、一晩考えようと家に帰ってきました。

今朝、目を覚まして、やはり買う事にしました。

とても気に入りました。

兄嫁から戴いた火鉢、鉢用に底に穴を、1時間かけて開けました。

来年も咲いてくれればいいのですが、、、。

 

午後はマスクを作りました。

着物の裏地の絹があったので、YouTubeで型紙を写して作ってみました。

こんな感じ、着け具合もいいです。

 

夕方は久しぶりに息子が、

先月ファミリーで行った沖縄のお土産を持ってきました。

美味しく戴きました。

 

昨日の雨のせいか、富士山がくっきり見えました。

7時45分頃の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日  結婚記念日

2020-04-18 13:49:47 | Weblog

44回目の結婚記念日、

何も知らないで、バラ色の人生が続くと思っていました。

 

お互い離婚もしないで我慢しました。

色々有りましたが、今は穏やかな生活を過ごしています。

 

先日、カメラの修理を出しました。

電話が有り、異常なしとの事で戻ってきました。

メモリーカードが最後まで入りきらないで、

修理に出したのですが、戻ったカメラにカードを入れたら入りました。

なんだったのだろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 なんかなぁ~

2020-04-17 17:28:52 | Weblog

主人の整髪料がなくなってきたので、

ジョイフル本田に主人の運転で出掛けてきました。

車に戻る時間を決めて、お互い車を降りると別行動です。

私は日用品を買い、その後、園芸センターに向かいました。

出番を待っていた芍薬、ボタン、バラ、紫陽花が飾られていました。

私は、クレマチスの誘惑に負けて購入しました。

一目見て、いいなぁ~と、

コロナで塞ぎこんでいる心に、元気を与えてくれそうです。

玄関に置きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日 アクセントに

2020-04-16 18:18:53 | Weblog

先日編んだカーディガン、糸が余っていて、

何かに使えないかと思案、、、そうだ、

カーディガンの飾りを編む事に、

糸で長網の紐を作り、付けました。

こんな具合です。

少しは、アクセントになって面白くなりました。

 

先日、注文した布が届いた連絡をもらい、

主人の車で行ってきました。

レジで会計をしたら、思った金額より安く、

一度出て、レシートを確認したら、どうも間違っているようで、

その旨を伝えて、払ってきました。

レジの人恐縮して、粗品のタオルをくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 筍

2020-04-15 18:15:43 | Weblog

郵便局に行ったら、男の方がビニール袋をぶら下げ、

その中には、大きな筍が見えました。

もう筍の季節なんですねぇ、

筍が食べたくなって、近くの農産物店に行ったら、

農家の方が、筍を店頭に並べていて、

「朝どれの筍だから美味しいよ」っと言い

どれがいいか迷い、農家の方に選んでもらい、

早速購入してきました。

ずっしりと重い筍です。

包丁を入れたら、スイカのように「パリッ」と音がしました。

綺麗な割れ目、絵手紙に描こうと思いましたが、

早くアク抜きをしなければならないので、諦めました。

筍と一緒に糠と鷹の爪が入っていていました。

夕飯に煮たら、柔らかく美味しい筍でした。

 

午後は運動がてら自転車でインターパークに行こうと

途中、南風が強く吹いて来て、田川で戻ってきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 友人来訪

2020-04-14 17:10:51 | Weblog

高校の時の友人が用事を済ませて、午前中、家に来ました。

お茶を飲んで、あれこれおしゃべりをして、

お昼は駅東のお寿司屋さんに、友人の車で向かいました。

先週木曜日に行ってきましたが、また食べたくなる美味しさです。

着いたのが12時30分、駐車場もスムーズに止める事ができました。

友人は1・5のにぎり寿司、

握り11貫に細巻寿司、凄いボリュームです。

私はいつものにぎり寿司、これも充分なボリュームです。

友人の誕生日は3月29日、主人と同じで、

お酒大好きな所も似ています。

今日は、遅れてしまいましたが、友人の誕生日のお祝いに、お寿司をご馳走しました。

お互い健康でいられることに感謝して・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日 雨風が強い

2020-04-13 15:09:08 | Weblog

ゴーォーと風が鳴り響いて、庭の木々を揺らしています。

風が吹くたびに枝は大きく揺れて、折れるのではないかと心配です。

家にお籠りなので、娘から京都のお土産のお香を焚いてみました。

獅子の香炉に入れて香りを楽しみました。

 

ほのかな優しい香りがしてきて、心が和みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 セーターの丈直し

2020-04-12 17:39:42 | Weblog

前から気になっていた短い丈のセーター、

別糸で編んで足す事にしました。

カメラが故障したので、只今、修理中で前に使っていた、

不具合のカメラで撮ったので見苦しいのは御勘弁を。

5㎝ほど足しました。

洋服生地も有るので、ミシンを出して作ろうと、

でもエンジンが掛かりません。

 

お隣さん宅の庭のチューリップ、可愛いので写真を撮りました。

 

さてと夕飯の支度、今日はスーパーに出掛けなかったので、

家にある、正嗣の冷凍餃子と鮪に煮つけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 巣箱作り

2020-04-11 17:26:58 | Weblog

今日は孫の3歳のお誕生日です。

婿殿の両親と私達夫婦でお祝いをするはずでしたが、

このご時世、延期になりました。

 

主人が庭に出て、鳥の巣箱作りを始めました。

私も巣箱の穴を開けるのを手伝い、

500円玉位の穴がいいそうです。

出来上がって、松の枝にくくり付けました。

早くシジュウカラが巣箱に入って卵を産んで雛が見たいです。

主人の部屋からは、よく観察できそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする