雀の日記

ようこの人生散策

4月10日 毛布洗う

2020-04-10 15:31:58 | Weblog

年に2回、4月と10月はお風呂の残り湯で毛布を洗います。

主人が朝ぶろに入ったのでお湯は温かいです。

バスタブの中に毛布を入れて、洗剤を入れ足で踏みます。

約10分踏んで、毛布を引き上げて洗濯機に引き上げて、

脱水をします。

お湯を含んだ毛布は重く、洗濯機に入れるのに一苦労です。

その後、洗濯機で水洗いして終了です。

洗った毛布も気持ちいいです。

 

去年から編んでいたガーディガンがやっと仕上がりました。

 

セーターを編もうと、途中から変更してガーディガン、

編んでは解いて、やっと出来上がりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 友人から電話

2020-04-09 17:25:09 | Weblog

午前中、高校時代からの友人から電話があり、

友人の家は大きなホテルの駐車場に面しているので、

ホテルの宴会が少なく、駐車する車が少ないと言っていました。

お互い近況報告をして電話を切りました。

 

お昼は、駅東のお寿司屋さんに出掛け食べてきました。

私は、握り寿司、

主人は、ちらし寿司です。

美味しく満足、満腹で帰ってきました。

途中、お墓に寄って、掃除をしてきました。

義理兄のお墓も同じ霊園なので、お掃除をしてお参りしてきました。

 

いつの間にか、サクランボの実が膨らんでいました。

 

こちら、鳥が種を運んできたのでしょう、

名前を調べたら、ウラシマソウ、7年前から咲いていて、秋には赤い実を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 コロナ

2020-04-08 17:30:14 | Weblog

昨夜、緊急事態宣言が出されました。

私の住む県では、まだ、出されていませんが、

用心したいと思います。

 

メジロが馬酔木の蜜を吸っています。

このメジロも、あと少しで山里に帰ってしまいます。

 

義理姉がイチゴを届けてくれ、

早速、2パック孫に送りました。

 

11日は孫の誕生日で、婿殿の両親も来て、誕生会をするはずでしたが、

延期になりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日 井頭公園

2020-04-07 17:41:40 | Weblog

自粛ムードで心が酸欠モード、

主人を誘って井頭公園に行ってきました。

園芸店がある駐車場に車を止めて、

バラが店先に色を添えていました。

店から出てきた主人が「見ない方がいい」っと言い、

何かなぁ?っと店内に入ると、前回来た時、竹の鉢を買い、

その竹の鉢が店の片隅に積んでありました。

売れ残ってしまったのね。

 

主人は車で待っていると言い、

私一人で池の周りを散歩してきました。

 

野鳥がのんびり日光浴していました。

侘助がひっそりと咲いていました。

 

主人にソフトクリームをご馳走になりました。

甘さ控えめで、美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日 トマト

2020-04-06 18:34:45 | Weblog

主人の知り合いでトマト農家をされている方がいて、

がトマトを届けてくれました。

その方の作るトマトはとても美味しいのです。

ヘタもピンと張っています。

このミニトマト食べたら甘かったです。

明日、郵便で孫に送ってやりたいと思います。

 

姫リュウキンカが鉢一杯に咲いています。

そろそろ株分けしたほうがいいのかしら?

 

芽の出ない2鉢があり、土を出して調べたら、

鷺草の球根が1個ありました。

また元に戻しました。

あと一つの鉢はアッサクラで、それも球根は1つあり、

他の3個の球根は腐っていました。

花が毎年当たり前のように咲くのは、当たり前ではないのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日 たいつり草

2020-04-05 18:23:06 | Weblog

午前中、主人の3番目のお姉さんがお線香を上げに来てくれました。

6年前、夫を亡くして一人暮らしをしています。

月に一度のペースで子供たちが孫を連れてやってきます。

おチビちゃんたちが来ると賑やかで、孫の成長が生き甲斐のようです。

義理姉が「今が一番幸せ」っと言いました。

姑が生きていた頃は、姑に使えて、

義理兄が生きていた頃は、夜中、お酒の御客さんも多く、

義理姉はパジャマを着た事なく、いつも茶の間で、

義理兄の帰りを待っていました。

今は、ビックリするくらいおしゃべりをしていきます。

人生、帳尻が合うようになっているのかしら?

 

タイ釣り草が咲いています。

ひた向きに咲いて、義理姉のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 お天気

2020-04-04 17:22:22 | Weblog

今、カーディガンを編んでいます。

去年から編んでいて、編んでは解いて繰り返して、

ため息まじりに編んでいます。

投げ出すわけのも行かず、ラストスパート頑張ります。

それを編んだら、ワンピースを作りたく、

午前中、布屋さんに行って布を購入してきました。

帰り道、公園の桜が満開で立ち寄ってみました。

風が吹くと桜吹雪綺麗でした。

子供の頃、針に糸を通して、

桜の花びらの首飾りを一心に作ったのを思い出しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日 自転車で

2020-04-03 17:58:18 | Weblog

見上げる空は雲一つない青空でした。

気分も上々、自転車に乗ってインターパークに行って来ました。

菜の花が田川の土手沿いに咲いていました。

桜の花も満開です。

どう見ても今年の桜はセピア色です。

インターパークはお客さん少な目で、

決められた買い物をして、そこそこ帰ってきました。

 

1日に伊豆の干物屋さんに電話注文したら、今日届きました。

ここの干物とっても美味しいのです。

アジ、エボダイ、カマス、金目タイ、イカに一夜干し、金目切り身粕漬け、

楽しみでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 引きついて

2020-04-02 17:14:28 | Weblog

玄関前に3年前、兄嫁から貰ったシャクナゲが綺麗に咲いています。

 

去年、大きな瀬戸焼きの火鉢に鉢穴をあけて、

植え替えました。

肥料が効いたのか、今年は綺麗な花が咲きました。

兄嫁は一人になって、今まで夫婦で集めていた植木を、

人に分け与えるようになりました。

この大株のクリスマスリーズも、

この芍薬も、

この皐月も戴きました。

大切に育てたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日 紅雨

2020-04-01 16:50:29 | Weblog

朝から雨、気分も滅入ります。

私が「菜種梅雨」っと言ったら、

主人は「紅雨っとも言う、」っと言いました。

初めて耳にした言葉です。

調べたら、春、花に降り注ぐ雨、っと書いてありました。

素敵ですね。

 

雨に濡れた我が家の椿、

56年前、富山から来た行商のおばぁさんが、椿の苗を背負い籠に入れて、

家に売りに来て、姑が買ったそうです。

「この椿は、たくさん花を付けるから」っと

行商のおばぁさんは言っていたと、

主人もその時一緒にいて、話を聞いてたそうです。

おばぁさんが言っていた通り、毎年たくさんの花を付けています。

その頃、家を建てたばかりで、庭に初めて植えたそうです。

椿の話を聞いて、赤い椿が身近に感じるようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする