今日も続き
本当はこんなものにも困難をカンジて不便してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/ebe2c26b5eefaf027415cd2054a8ec23.jpg)
チューブ系は、まずキャップを開けるのが大変。
ポンプ系は、指の力がないので…かなり困難。
スプレー系も、やっぱり指の力が…
クリップ系にいたってはもう…
しかし、困難だの不便だのと言って泣いてるばかりじゃ芸がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/01ece4d883c5d1a9cf1d4f96e8d85b1f.jpg)
もう、飲みたい一心で開ける技術を習得。
カナモノで出来てる定規は
今やカッターを使うときだけの道具なんかじゃあない。
これをプルタブにひっかけて両手で返す…と
なんということでしょぉ~~~
カシュっと開けることができる。
「ひとりで出来たぁ~」と、つぶやくMであった。
チューブ式のものに関しては
台の上に置いて、手の付け根でギュ~ッと押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/57/1f16b541701d2f2ccea5fc005dddc53d.jpg)
ひとりで歯磨きだってできるもんね。
…なんて、得意がってるけど普通の人は当たり前のことなんだよね…
要するに指の力がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/74ab18a1830d4af0b0a4fdbc1a99ac9c.jpg)
なんせ、指が曲がらないもんで……
で、今日から本格的に治療が始まるのであります。
この症状がどう変化していくのか
楽しみだったりして。