歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

仕事始め。

2012年01月05日 | 徒然 -tzure-zure-
もう治ったな。

と思いきや。

風邪が、結局ずるずると治らず、、。

見事に 寝っぱなしで、お正月休みは終わってしまいました・・。
こんなに風邪を長引かせるなんて、以前はなかったんだけどな~。

本日は、バレエレッスンも再開。

背中がガチガチになって、勘が鈍って。また退化してしまいました。。
仕切り直しです。





仕事も本日より再開。

初日から、未明の5時半起き。
首都高ぶっ飛ばして、現場作業から。という、
さっそく頑張り系のスタート。

昼には事務所に戻り、昨年末に一旦「棚上げ」にして ファイルに畳み込んだもろもろの案件を、
再び開く。

あ~、まずこれから、、いやこっちか、、いやこっちのほうが危急か、、

、って、
ついついあれもこれもと手を付け始めてしまって、中途半端なまま広げて、
結局どれもグダグダになるという、しっちゃかめっちゃか混沌モードに、早速スイッチオン。

あー、このままでは、昨年末の混乱状態の二の舞。

と、そこを、社長がひょいっと、
すくいあげてくれました。

スケジュールの確認をとる、というかたちで、シンプルな質疑応答形式で、
自分が複数控えている現場の、優先順位・采配・段取り計画などなどをおおまかな日割りで整理してくれて、
さらっとクリアになった。
(自分は真面目すぎるのか最初から100の答えを出さなきゃと詰めすぎるのか、こういう
「とりあえずザックリ概算で/おおまかに」っていうのが、どうも苦手。)

おかげで、
「あれ?なんか、思ってたよりも簡単に、淡々と進みそう。」
っていう雰囲気に、すんなり。落ち着いた。

社長、有り難し。


独りだと 抱えすぎちゃってパンクしてしまうクセ。
わかっちゃいるのに、やっぱり、そう簡単には治らないですね。
周りに人がいくら居ても、独りになる=殻に閉じこもるのって、案外実に簡単。
だから陥りやすい。

じわじわと、見えない殻を張ってしまうクセ。
それを、つんつんと突いてもらって、風穴を空けてもらって、それによって助けられて。
重荷を軽くしてもらって。
こりゃ辿り着くまでにあと100日はかかりそうだなあと漠然と想っていた地点に、ものの1秒で引き上げてもらえたりする。


繰り返し、繰り返し、
ハッと、気づかされるばっかりです。


ひと(他人)って、有り難いな、と。





そんなわけで

わかっちゃいたけど やっぱりまたまた忙しい、、しかしながら、

いったんのリセットを経て。

昨年までとは一風違う、新しい回転の仕方で、
また新しい日々が、始まりました。

気分を変えて。

2012年。不思議な事だけど、わずか数日前とは、もう違う次元。




「忙しい」って、言い過ぎました。2011年は。

「大変」も、言い過ぎました。確かに大変な年だったけど。


今年はそれ、控えよう。「忙しい。」って、眉間を顰めて繰り返し言ってるから、ほんとにどんどん忙しくなっちゃってた気がする。
自分で発したことばに引っ張られて、自己催眠をかけてたような・・。


ザ・言霊。
ことばの引き寄せパワー。あるある。つーか、知ってた。
知ってたのに、また忘れてた。

いかんいかん。


今年は
「楽!超~~~~ラク!ぜんぜん余裕!!しかも全部順調で快調!大成功!奇跡!」とかって、
言い張る事にします。無理矢理にでも。



と、

元旦からの、寝込み明け。
改めましての、始まりの日に。



*****************




ところで、声を最小にして言いますと、
ほんとは、あのー、
会社の仕事始めは、昨日だったっぽい です。

、、、、


 ゜  ・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゜・*ポワワワァァン







copyright (c)

Copyright (c) 2009-NOW "uta-niwa" <by ngch-zoen> All Rights Reserved.