この前の雪んこ予報は はずれて、
結局
一ヶ月強も雨らしいものが降らずに、カラカラ続きらしい、
ここ、東京。
やっと、先ほどから。
久しぶりの雨がさらさら、
夜に降り出しました。
オレンジ色の街灯が 滲んで光る、下り坂の道に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/9f1aaf8d217bfd4ffc2865ab3a29ac9d.jpg)
バレエのレッスンからの、帰り道。
小さな雨なので、手袋はずして、あえて濡らして、
久しぶりに降った雨を、ささやかに楽しみながら。
雨のにおい。
ひさしぶりの、土に立つ雨のにおい。
乾いているよりも 少し暖かささえ感じる、
やわらぎの湿度。
予報では、この雨は
夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう。
って。
あの有名な歌みたいだな。
そういえばクリスマスイブって何してたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/3b5314d2f5659a65752e02c947159f5a.jpg)
そうだ、
「告白」っていう映画を、見てましたね。
生徒に幼い一人娘を殺された教師(松たか子)が、静かに復讐するっていう、痛切な映画でした。
湊かなえの原作小説が素晴らしかったけど、この映画も全然負けず劣らず、良かった。
胸に刺さる、感じ入るものがある、良作でした。
クリスマスイブにまったくぴったりでない、これっぽっちもハピネスが無い、
良い映画でした。
*
さてさて。
木曜日の夜は、バレエのレッスンです。
先週の木曜日ももちろん、バレエのレッスンでした。
がっつりひと仕事をやり遂げた後の、疲れをリポDで押し切ってのレッスンは、マンツーマンで。
とても充実したものになって。
充実ついでに、帰りがけ、スーパー銭湯で じっくり体を温めて、伸ばして。
それからさらに、馴染みの居酒屋さんで一杯だけ、お湯割りを呑んで。
それはそれは、すこぶる充実した木曜日でした。
そして今週も。
がっつり 一仕事のあとの、マンツーマンのタイマン・レッスンで。
アラベスクという基本スタイルの、仕込み直し。
後頭部は下げて、右手の指先はまっすぐ体の中心線上、胸は左に開いて、へそは前を向いて、腰は左を向いて、後ろ足は最高に伸ばしきって、その足の甲は左に向けて。軸となる右足は、右上にひねるように。つまり、ねじって、ねじって、ねじって。ものすごいきつい姿勢。その、ものすごいきつさを全く感じさせないように出来たら、完璧。
この難解なる「基本」が出来るようになったら、色んな事がいっぺんに出来るようになる、って。
まだ出来ないけど。なにかを掴んだ気もする。
そんなわけで、
今日も充実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/524f775c0a5b8b9282648a6c1c086eac.jpg)
レッスンが終わって外に出ると、
夜のアスファルトに、雨のにおい。
影に重なって、まだらに点々と黒い、雨粒の落ちた痕。
なので、
銭湯とお酒は 今回は割愛して、早々に帰宅。
*
あれ?でも、一ヶ月も雨降ってなかったっけ?
って、考えて、写真をつらつらと見てみたら。
元旦の夜、私は雨に濡れたのでした。
箱根の温泉で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/ca0d5e0f96d8bc5a0c2f0fcae86973ec.jpg)
奥湯本の、「天山」という温泉郷。凄いところでした。
お湯が熱すぎて、入れない。
せっかくだから、元旦の初日の出の後のエピソードを、ここでついで語りします。
ええと、
12月31日の夜から 温泉めぐりを始めました。
まず向かったのは、
山梨の「ほったらかし温泉」て、とこです。
中央自動車道を飛ばしまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/26b048ca1ac9c8fc8880cf20f0c5700c.jpg)
甲府盆地の夜景を見下ろしながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/78db6a433ddcb309ec22166d1fa32895.jpg)
お湯は、ちょっとぬる過ぎる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/2ebdd564d5c6ac3b599b722d21b37a1a.jpg)
NEW YOKU Tシャツ。一瞬欲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/8c5e63bb462db74c79da5d91a8609e75.jpg)
火に当たったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/ce37a48259989e7fe8d7078668b57f37.jpg)
年越しそばは、ここで食べました。
この温泉の後、富士山の麓あたりで、打ち上がる花火を見ながら運転しながら、
年を越しました。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
あそうそう、年賀状も、ありがとうございます*お返事は、もう少々お待ち下さいますでしょうか・・・;;
そんなわけで、運転しながらゆく年来る年。
伊豆をぶっ飛ばす、元旦未明。
深夜のぐねぐね天城越え(超緊張、でも嫌いじゃないこういう山道の運転)で、さすがにぐったり疲れた後、
どっかのコンビニでひと眠りしまして(たぶんここで完全に風邪引いた)
前にも書いた通り、
美しい弓ケ浜で、美しい初日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cbe4ebb39b041f5b91fcbb7255c5f2f5.jpg)
それから、
伊豆半島をぐるりと回ります。
風車がどーんとあったり。
そんな山道を裏へ裏へと入った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/0b4890d0ca0e8103e9dd84ca781a4ae7.jpg)
桃源郷と名付けられているところでした。
ここで、山からの湧き水を汲み頂きました。
水がお湯みたいに あたたかくて、びっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/de1a836c10244c700732b034455b15c1.jpg)
次なるお風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/d43e6ccfa1c3d4f499b92f32dc5834e3.jpg)
ポリネシアン風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/205d78fa5e8cc35efaa3f11ac8b55563.jpg)
ブーゲンビリアが覆い被さる、手作り感あふれる温泉。
ここの雰囲気は最高にツボ!
だって、花と温泉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/502b0009c2954ee426b67357f98d27a0.jpg)
他にお客も居ない、ゆるーい穴場だったので、写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/19ef133b74f710004f25d68762100ab3.jpg)
ブーゲンビリアのがっつりした幹。あんまりお目にかかれません。
この温泉のある民宿の裏には、川が流れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/4f07d9b3138730dd02195e208712e96a.jpg)
スイセンが。
いっぱいに、あの水々しい香りも瑞々しいがままに咲き誇る、
優しい土手で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/74fd1d23d0eaffa8ec4aad80a5637b79.jpg)
しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/77ad3e4984ac3480bbe25ff42caa3b5b.jpg)
初・菜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/67c1bed032c11aa5cb2467e2a742d64b.jpg)
見つけたのはひとつだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/073549ab16b94119ddaf8c554c61055c.jpg)
*
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/1fe5c104d5abdc053f961dde36fefa33.jpg)
友人おすすめの、これまた綺麗なビーチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/e591e70b403a55e20663deb95a03854f.jpg)
なにか見せたい凄い景色がある ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/399bf0eafc8d04991d51267de371c423.jpg)
くるくるひっくり返りながら駆けてゆく友人のテンションに、おやおやあらあらと付いて行く
のですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/fb704c034bd8b06c78e398b6046ae4ad.jpg)
長くなって来たし、日をまたぎそうなので、今日はここまで!
続きをお楽しみに~~*
時間は今に戻って、
さて、今度こそ初雪は、降るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/8b85b566ba4bdcff17fd1cd04ed1f126.jpg)
*
*
結局
一ヶ月強も雨らしいものが降らずに、カラカラ続きらしい、
ここ、東京。
やっと、先ほどから。
久しぶりの雨がさらさら、
夜に降り出しました。
オレンジ色の街灯が 滲んで光る、下り坂の道に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/9f1aaf8d217bfd4ffc2865ab3a29ac9d.jpg)
バレエのレッスンからの、帰り道。
小さな雨なので、手袋はずして、あえて濡らして、
久しぶりに降った雨を、ささやかに楽しみながら。
雨のにおい。
ひさしぶりの、土に立つ雨のにおい。
乾いているよりも 少し暖かささえ感じる、
やわらぎの湿度。
予報では、この雨は
夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう。
って。
あの有名な歌みたいだな。
そういえばクリスマスイブって何してたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/3b5314d2f5659a65752e02c947159f5a.jpg)
そうだ、
「告白」っていう映画を、見てましたね。
生徒に幼い一人娘を殺された教師(松たか子)が、静かに復讐するっていう、痛切な映画でした。
湊かなえの原作小説が素晴らしかったけど、この映画も全然負けず劣らず、良かった。
胸に刺さる、感じ入るものがある、良作でした。
クリスマスイブにまったくぴったりでない、これっぽっちもハピネスが無い、
良い映画でした。
*
さてさて。
木曜日の夜は、バレエのレッスンです。
先週の木曜日ももちろん、バレエのレッスンでした。
がっつりひと仕事をやり遂げた後の、疲れをリポDで押し切ってのレッスンは、マンツーマンで。
とても充実したものになって。
充実ついでに、帰りがけ、スーパー銭湯で じっくり体を温めて、伸ばして。
それからさらに、馴染みの居酒屋さんで一杯だけ、お湯割りを呑んで。
それはそれは、すこぶる充実した木曜日でした。
そして今週も。
がっつり 一仕事のあとの、マンツーマンのタイマン・レッスンで。
アラベスクという基本スタイルの、仕込み直し。
後頭部は下げて、右手の指先はまっすぐ体の中心線上、胸は左に開いて、へそは前を向いて、腰は左を向いて、後ろ足は最高に伸ばしきって、その足の甲は左に向けて。軸となる右足は、右上にひねるように。つまり、ねじって、ねじって、ねじって。ものすごいきつい姿勢。その、ものすごいきつさを全く感じさせないように出来たら、完璧。
この難解なる「基本」が出来るようになったら、色んな事がいっぺんに出来るようになる、って。
まだ出来ないけど。なにかを掴んだ気もする。
そんなわけで、
今日も充実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d3/524f775c0a5b8b9282648a6c1c086eac.jpg)
レッスンが終わって外に出ると、
夜のアスファルトに、雨のにおい。
影に重なって、まだらに点々と黒い、雨粒の落ちた痕。
なので、
銭湯とお酒は 今回は割愛して、早々に帰宅。
*
あれ?でも、一ヶ月も雨降ってなかったっけ?
って、考えて、写真をつらつらと見てみたら。
元旦の夜、私は雨に濡れたのでした。
箱根の温泉で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/ca0d5e0f96d8bc5a0c2f0fcae86973ec.jpg)
奥湯本の、「天山」という温泉郷。凄いところでした。
お湯が熱すぎて、入れない。
せっかくだから、元旦の初日の出の後のエピソードを、ここでついで語りします。
ええと、
12月31日の夜から 温泉めぐりを始めました。
まず向かったのは、
山梨の「ほったらかし温泉」て、とこです。
中央自動車道を飛ばしまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/26b048ca1ac9c8fc8880cf20f0c5700c.jpg)
甲府盆地の夜景を見下ろしながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/78db6a433ddcb309ec22166d1fa32895.jpg)
お湯は、ちょっとぬる過ぎる感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/2ebdd564d5c6ac3b599b722d21b37a1a.jpg)
NEW YOKU Tシャツ。一瞬欲しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/8c5e63bb462db74c79da5d91a8609e75.jpg)
火に当たったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/ce37a48259989e7fe8d7078668b57f37.jpg)
年越しそばは、ここで食べました。
この温泉の後、富士山の麓あたりで、打ち上がる花火を見ながら運転しながら、
年を越しました。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
あそうそう、年賀状も、ありがとうございます*お返事は、もう少々お待ち下さいますでしょうか・・・;;
そんなわけで、運転しながらゆく年来る年。
伊豆をぶっ飛ばす、元旦未明。
深夜のぐねぐね天城越え(超緊張、でも嫌いじゃないこういう山道の運転)で、さすがにぐったり疲れた後、
どっかのコンビニでひと眠りしまして(たぶんここで完全に風邪引いた)
前にも書いた通り、
美しい弓ケ浜で、美しい初日の出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/cbe4ebb39b041f5b91fcbb7255c5f2f5.jpg)
それから、
伊豆半島をぐるりと回ります。
風車がどーんとあったり。
そんな山道を裏へ裏へと入った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/0b4890d0ca0e8103e9dd84ca781a4ae7.jpg)
桃源郷と名付けられているところでした。
ここで、山からの湧き水を汲み頂きました。
水がお湯みたいに あたたかくて、びっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/02/de1a836c10244c700732b034455b15c1.jpg)
次なるお風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8c/d43e6ccfa1c3d4f499b92f32dc5834e3.jpg)
ポリネシアン風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e3/205d78fa5e8cc35efaa3f11ac8b55563.jpg)
ブーゲンビリアが覆い被さる、手作り感あふれる温泉。
ここの雰囲気は最高にツボ!
だって、花と温泉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/502b0009c2954ee426b67357f98d27a0.jpg)
他にお客も居ない、ゆるーい穴場だったので、写真も撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/19ef133b74f710004f25d68762100ab3.jpg)
ブーゲンビリアのがっつりした幹。あんまりお目にかかれません。
この温泉のある民宿の裏には、川が流れていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/4f07d9b3138730dd02195e208712e96a.jpg)
スイセンが。
いっぱいに、あの水々しい香りも瑞々しいがままに咲き誇る、
優しい土手で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/74fd1d23d0eaffa8ec4aad80a5637b79.jpg)
しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/77ad3e4984ac3480bbe25ff42caa3b5b.jpg)
初・菜の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/67c1bed032c11aa5cb2467e2a742d64b.jpg)
見つけたのはひとつだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0c/073549ab16b94119ddaf8c554c61055c.jpg)
*
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/1fe5c104d5abdc053f961dde36fefa33.jpg)
友人おすすめの、これまた綺麗なビーチへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/e591e70b403a55e20663deb95a03854f.jpg)
なにか見せたい凄い景色がある ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/399bf0eafc8d04991d51267de371c423.jpg)
くるくるひっくり返りながら駆けてゆく友人のテンションに、おやおやあらあらと付いて行く
のですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/fb704c034bd8b06c78e398b6046ae4ad.jpg)
長くなって来たし、日をまたぎそうなので、今日はここまで!
続きをお楽しみに~~*
時間は今に戻って、
さて、今度こそ初雪は、降るのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/8b85b566ba4bdcff17fd1cd04ed1f126.jpg)
*
*