“大寒” のはずなのに
もう 四月のいつかになってしまったような、あたたかさ。

勢いつけて、コートを着ずに出てみたけれど、
ああ、
全然大丈夫!
ほわんとまとわりつくのは、あたたかみのまじった やわらかい風。
しっとりと ふくらみはじめた温度と 湿度。
春の海のような綾波模様の

水彩の空。
春が、来てしまった。
*
道ばたで、木を見上げる おばさんたちが居た。

こずえに ひらいた紅色がたくさん散らばっているのが、遠くからでも
はっきりわかった。

紅梅が咲いてる。
ああ、咲いてる。
和菓子みたいに咲(わら)ってる。
*
まだ、なんか、早すぎるんじゃ、、、という気もするけど、
「待ってましたー!」と
正直うれしくも、想う。
「想う」、
というか、
脳とかじゃなく 心とかでもなくて、
“からだ” とか
“細胞” が、
よろこぶ感じ。湧いている感じ。
生命体的な、
本能的な感じ。
この、
空気の中の 水分の粒子が、ちょっとふっくら丸くなって、
しっとり甘くなった感じ。
この、
冷たさとあたたかさの真ん中をふらふら ふわふわ 行き来する感じ。
うっすら、とろ~んと、やわらかい、流れる波の感じ。
パステルカラーの海に 揺れているような感じ。
冬のさなかの「小春日和」とも はっきり違うのは、
この “湿度”。
春の夜明けの、甘い湿度。
*
コインランドリーの 待ち時間に
あちこちに芽吹いているはずの 春の気配を
ちょっくら撮(つま)みに、チャリでうろうろ。
ほら、居た。

咲きそう。

*
おだやかな凪の白波みたい。

って想った。
*
落ちる光も強い。

光は強い。
そして、
手前のベニカナメモチの葉っぱが病気に罹ってるのが 気にならずには居れない。
*
さっそく
春めいた音が。

フルート青年、発見。
フルートって、おあつらえ向きに 春っぽい音だなあと想いながら
こっそり隠し撮り。みたいなことをしてみる。
*
深大寺まで 行ってみる。

坂をくだると

そば屋にぶつかる。
そば屋といえば

そば男子。
そば屋といえば

そばたぬき。
深大寺には

だるまが ごろごろ。
ビニール袋は 要らない気がする。
深大寺には

水車も ごろごろ。
水車には 春が似合う気がする。
*
ロウバイが居た。
やさしい香りをふりまいてる。

蝋梅
Chimonanthus praecox
ロウバイ科ロウバイ属 落葉低木 中国原産
英名:Winter-sweet
春のはじまりの、やさしい、気品のある、上等な匂い。
ロウバイの香りや 梅の香りは、
見つけた途端に「うわあ!」って高まって、
ついつい、
眼がキラキラ、
気持ちもメルヘンになってしまう、
そんな威力をもっています。(ノグチ的には。)
「待ってました!」
春に 一番乗りの合図の、一番の香り。
*
温暖化?なんとか現象?気候変動?
まだ ちょっと、早い気もするけれど
やっぱり からだは勝手に、よろこんでいる。
からだは正直に、歓んでいる。
つぼみ炸裂。

春が来ました。
もう 四月のいつかになってしまったような、あたたかさ。

勢いつけて、コートを着ずに出てみたけれど、
ああ、
全然大丈夫!
ほわんとまとわりつくのは、あたたかみのまじった やわらかい風。
しっとりと ふくらみはじめた温度と 湿度。
春の海のような綾波模様の

水彩の空。
春が、来てしまった。
*
道ばたで、木を見上げる おばさんたちが居た。

こずえに ひらいた紅色がたくさん散らばっているのが、遠くからでも
はっきりわかった。

紅梅が咲いてる。
ああ、咲いてる。
和菓子みたいに咲(わら)ってる。
*
まだ、なんか、早すぎるんじゃ、、、という気もするけど、
「待ってましたー!」と
正直うれしくも、想う。
「想う」、
というか、
脳とかじゃなく 心とかでもなくて、
“からだ” とか
“細胞” が、
よろこぶ感じ。湧いている感じ。
生命体的な、
本能的な感じ。
この、
空気の中の 水分の粒子が、ちょっとふっくら丸くなって、
しっとり甘くなった感じ。
この、
冷たさとあたたかさの真ん中をふらふら ふわふわ 行き来する感じ。
うっすら、とろ~んと、やわらかい、流れる波の感じ。
パステルカラーの海に 揺れているような感じ。
冬のさなかの「小春日和」とも はっきり違うのは、
この “湿度”。
春の夜明けの、甘い湿度。
*
コインランドリーの 待ち時間に
あちこちに芽吹いているはずの 春の気配を
ちょっくら撮(つま)みに、チャリでうろうろ。
ほら、居た。

咲きそう。

*
おだやかな凪の白波みたい。

って想った。
*
落ちる光も強い。

光は強い。
そして、
手前のベニカナメモチの葉っぱが病気に罹ってるのが 気にならずには居れない。
*
さっそく
春めいた音が。

フルート青年、発見。
フルートって、おあつらえ向きに 春っぽい音だなあと想いながら
こっそり隠し撮り。みたいなことをしてみる。
*
深大寺まで 行ってみる。

坂をくだると

そば屋にぶつかる。
そば屋といえば

そば男子。
そば屋といえば

そばたぬき。
深大寺には

だるまが ごろごろ。
ビニール袋は 要らない気がする。
深大寺には

水車も ごろごろ。
水車には 春が似合う気がする。
*
ロウバイが居た。
やさしい香りをふりまいてる。

蝋梅
Chimonanthus praecox
ロウバイ科ロウバイ属 落葉低木 中国原産
英名:Winter-sweet
春のはじまりの、やさしい、気品のある、上等な匂い。
ロウバイの香りや 梅の香りは、
見つけた途端に「うわあ!」って高まって、
ついつい、
眼がキラキラ、
気持ちもメルヘンになってしまう、
そんな威力をもっています。(ノグチ的には。)
「待ってました!」
春に 一番乗りの合図の、一番の香り。
*
温暖化?なんとか現象?気候変動?
まだ ちょっと、早い気もするけれど
やっぱり からだは勝手に、よろこんでいる。
からだは正直に、歓んでいる。
つぼみ炸裂。

春が来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます