二日目。いきなり今回のハイライトです。
ビーチへ!
今日こそ、海に入ります。泳ぎます。魚見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/d5d70a71295d407087e7d41c29896a2a.jpg)
選んだのは、
昨年 数カ所巡った中でもベストだった、「新城(アラグスク)ビーチ」。
初日もビーチへ行ったものの、
みんな、水着を置いてきてしまって、
「すごいきれ~~い!、、、だけど、、あ~~、、、泳ぎたい・・・」
というわけで、
生殺し状態だったのです。
二日目。ホテルからしっかり水着を着込んで、やる気満々。
子どもたちももちろん、元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/690765aaa41902eb278f7871f3d250c4.jpg)
行きがけに立ち寄った農協でも、社長へ「アンパンチ」の猛襲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/fff2c720a8840b8b882f88e8e7a8fcab.jpg)
いざ、海に行くぞ!と張り切っています。
*
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/8ac0f6003372c7de129e5c5273875d99.jpg)
綺麗!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/a487af6d69afd3fbe1339382b6f58cac.jpg)
駆けるベイビー!この子は、2年目のアラグスクビーチ。
ところが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/b4cf8974b8f71215eb2257f103bc8d5d.jpg)
いざ海に入れようとすると、爆泣。
「こわーーーい!!イヤーーーー!!」
ポロポロ、まるい涙のつぶを、文字通りポロポロと零して。
初めてのこの子は、馴れるまでちょっと時間がかかりそう・・・。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/edb6f911cd31cb7ba565d29cf73b026b.jpg)
2人セットになると、ちょっと強くなります。
一方が楽しげに水をパシャパシャやってるのを見て、真似したくなるみたい。
つま先からちょっとずつ、入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/62a4500ee127405ded65df76cad691c6.jpg)
「ママー、だっこちて」
だっこ大好きっ子。
さすがにまだザブザブ中に入れないので、だっこを要請する子。結果、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/bdc5f971c2f7e71bdeef1999dfc04b5d.jpg)
ぎっちりしがみついたまま、海へ。
半分怖いけど、好奇心も強い。
透明な水の奥に、キラキラ光る魚が見えるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/fd2fa57eef332db0d874a9eaa7417971.jpg)
浦島太郎と亀の構図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/d2282c72d1964f3f5e8aba724527197a.jpg)
おとなも、こどもも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/90b4427dc0763582818648aa74780f70.jpg)
ひとしきり、遊びます。
あたたかい海。むしろ、海の中の方があたたかくて、
上がると風が冷たくて、寒いのです。
「上がりたくなーい;」って、温泉状態。
*
このビーチがベストたる所以の一つ、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/54e23198d8eca2d2b26ed36d64e077b4.jpg)
広い屋根付きの無料休憩所があること。
この南国の強烈な陽射し、のんきに曝されていたら大変なことになります。
ひとしきり海で遊んだら、ここで休憩。
次のターンに備えます。その繰り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/79036cecd4bc61b336f215b0a764f92b.jpg)
号泣してた子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/94d520020db5d85688270c7da276db0b.jpg)
楽しみを見つけて、すっかりコロッと元気。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/455a6a57cfaeed6adf4cc724af12ca3d.jpg)
はしゃぎ疲れて、眠る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/6448f32a2a2a76222f17a629e69419e7.jpg)
こどもはめいめいに、自分の遊びを発明する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/377b6c5b90efec64007a6b7917e5e494.jpg)
去年は結局 海に触れぬまま、砂遊びに興じていたこの子、
今回も砂遊びがメイン。
「おちゅな」がよっぽど好きみたい。
*
そんな感じで、朝から、昼過ぎまで。
めいめい、好きなタイミングで、海と浜を、行ったり来たり。
のんびり過ごしました。
自分、今回もっぱら泳いでばかりで、写真がほんとに少なかった。すみません。。
*
この日の夜は、社長の実家で夕食の予定。夜は長そうです。
というわけで、夜に備えて、夕方前にホテルに帰って、
シャワーしたり。身支度など。
しかし、夜までまだ時間がある。さてどうしよう、、となり、、、
急遽、「2歳児居ない組」だけで、北端までドライブしよう!ということに。
*
宮古島の北端には、「池間島」という離島があり、
「池間大橋」という橋で繋がれています。
車なら、町の中心から片道30分くらいで行けちゃいます。
島にさしかかったのは、ちょうど黄昏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/d8b5a4b49e4cd553dc46ea5bc1730fa9.jpg)
「うおおお!」
こんな風景が見られました。
橋が現れたときの感動。
写真では切り取られて端折られてしまう、ばーんと広がっている、海と空の壮大たるや。
見せられず、悔しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/39093dea3527476ddacd682e078cd6bb.jpg)
橋の西は、目映い黄金色が、鋼のようにギラギラ。
橋の東は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/8d20836026b9976407f40b37dc1ee92a.jpg)
こんなやわらかくて甘い、エメラルド色。
まっすぐ伸びる橋を渡って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/9147b75de540661c2ca8cb628ff65cf7.jpg)
小さな池間島を、ぐるり周回してみます。
なんとなく、海の方へ歩いていけそうなポイントで車を横付けして、
踏み入ってみると、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/59a55137804754930b155deffa2debe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/4784b98210ef74fb7c9d18e35813f057.jpg)
崖っぷちがあって、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/d0cc2cfc69e31db39260e01afe31a130.jpg)
こんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/7d98f6334cf243bb0d69119411212968.jpg)
波しぶきザパーーン。
名もなき、小さなビーチ。
素敵ポイントに巡り会えて、テンション上がりました。
こういう、元々予定していなかったところで偶然出逢えた風景のほうが、
あとで妙に、心に残ったりしますよね。
「うわ~~!」っていう、いわゆる‘感動’度が高いせいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/02796e78204f31be1bf5b183a389d0fe.jpg)
この後、
社長の実家にて、夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/48f81530c8439c7075411fd1ebe73dc5.jpg)
夕食のあと、
初日の頭に訪れた浜、赤浜へ。
昨年はここで、満天の星空(流れ星+天の川+ホタル付き!)を見ました。
今回は、十五夜目前で、月が煌煌と明るすぎて、、、。満天の星空は、あいにく見えなかったけど。
ベイビーズはこの日も、最初から最後まで、跳ねて走って、騒いで。
おとながぐったりするほど、フル稼働でした。
この勢いは、最後まで続きます。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/a7a091e9a92d1cfc0ec3070f219135e2.jpg)
>>3日目へ続く。>>
ビーチへ!
今日こそ、海に入ります。泳ぎます。魚見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/d5d70a71295d407087e7d41c29896a2a.jpg)
選んだのは、
昨年 数カ所巡った中でもベストだった、「新城(アラグスク)ビーチ」。
初日もビーチへ行ったものの、
みんな、水着を置いてきてしまって、
「すごいきれ~~い!、、、だけど、、あ~~、、、泳ぎたい・・・」
というわけで、
生殺し状態だったのです。
二日目。ホテルからしっかり水着を着込んで、やる気満々。
子どもたちももちろん、元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/690765aaa41902eb278f7871f3d250c4.jpg)
行きがけに立ち寄った農協でも、社長へ「アンパンチ」の猛襲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/fff2c720a8840b8b882f88e8e7a8fcab.jpg)
いざ、海に行くぞ!と張り切っています。
*
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/8ac0f6003372c7de129e5c5273875d99.jpg)
綺麗!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/a487af6d69afd3fbe1339382b6f58cac.jpg)
駆けるベイビー!この子は、2年目のアラグスクビーチ。
ところが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/b4cf8974b8f71215eb2257f103bc8d5d.jpg)
いざ海に入れようとすると、爆泣。
「こわーーーい!!イヤーーーー!!」
ポロポロ、まるい涙のつぶを、文字通りポロポロと零して。
初めてのこの子は、馴れるまでちょっと時間がかかりそう・・・。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/edb6f911cd31cb7ba565d29cf73b026b.jpg)
2人セットになると、ちょっと強くなります。
一方が楽しげに水をパシャパシャやってるのを見て、真似したくなるみたい。
つま先からちょっとずつ、入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/62a4500ee127405ded65df76cad691c6.jpg)
「ママー、だっこちて」
だっこ大好きっ子。
さすがにまだザブザブ中に入れないので、だっこを要請する子。結果、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/bdc5f971c2f7e71bdeef1999dfc04b5d.jpg)
ぎっちりしがみついたまま、海へ。
半分怖いけど、好奇心も強い。
透明な水の奥に、キラキラ光る魚が見えるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a7/fd2fa57eef332db0d874a9eaa7417971.jpg)
浦島太郎と亀の構図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/d2282c72d1964f3f5e8aba724527197a.jpg)
おとなも、こどもも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/90b4427dc0763582818648aa74780f70.jpg)
ひとしきり、遊びます。
あたたかい海。むしろ、海の中の方があたたかくて、
上がると風が冷たくて、寒いのです。
「上がりたくなーい;」って、温泉状態。
*
このビーチがベストたる所以の一つ、それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/54e23198d8eca2d2b26ed36d64e077b4.jpg)
広い屋根付きの無料休憩所があること。
この南国の強烈な陽射し、のんきに曝されていたら大変なことになります。
ひとしきり海で遊んだら、ここで休憩。
次のターンに備えます。その繰り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e2/79036cecd4bc61b336f215b0a764f92b.jpg)
号泣してた子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/94d520020db5d85688270c7da276db0b.jpg)
楽しみを見つけて、すっかりコロッと元気。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3c/455a6a57cfaeed6adf4cc724af12ca3d.jpg)
はしゃぎ疲れて、眠る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/6448f32a2a2a76222f17a629e69419e7.jpg)
こどもはめいめいに、自分の遊びを発明する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/377b6c5b90efec64007a6b7917e5e494.jpg)
去年は結局 海に触れぬまま、砂遊びに興じていたこの子、
今回も砂遊びがメイン。
「おちゅな」がよっぽど好きみたい。
*
そんな感じで、朝から、昼過ぎまで。
めいめい、好きなタイミングで、海と浜を、行ったり来たり。
のんびり過ごしました。
自分、今回もっぱら泳いでばかりで、写真がほんとに少なかった。すみません。。
*
この日の夜は、社長の実家で夕食の予定。夜は長そうです。
というわけで、夜に備えて、夕方前にホテルに帰って、
シャワーしたり。身支度など。
しかし、夜までまだ時間がある。さてどうしよう、、となり、、、
急遽、「2歳児居ない組」だけで、北端までドライブしよう!ということに。
*
宮古島の北端には、「池間島」という離島があり、
「池間大橋」という橋で繋がれています。
車なら、町の中心から片道30分くらいで行けちゃいます。
島にさしかかったのは、ちょうど黄昏でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/d8b5a4b49e4cd553dc46ea5bc1730fa9.jpg)
「うおおお!」
こんな風景が見られました。
橋が現れたときの感動。
写真では切り取られて端折られてしまう、ばーんと広がっている、海と空の壮大たるや。
見せられず、悔しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/39093dea3527476ddacd682e078cd6bb.jpg)
橋の西は、目映い黄金色が、鋼のようにギラギラ。
橋の東は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/8d20836026b9976407f40b37dc1ee92a.jpg)
こんなやわらかくて甘い、エメラルド色。
まっすぐ伸びる橋を渡って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/9147b75de540661c2ca8cb628ff65cf7.jpg)
小さな池間島を、ぐるり周回してみます。
なんとなく、海の方へ歩いていけそうなポイントで車を横付けして、
踏み入ってみると、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/59a55137804754930b155deffa2debe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/4784b98210ef74fb7c9d18e35813f057.jpg)
崖っぷちがあって、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/d0cc2cfc69e31db39260e01afe31a130.jpg)
こんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/7d98f6334cf243bb0d69119411212968.jpg)
波しぶきザパーーン。
名もなき、小さなビーチ。
素敵ポイントに巡り会えて、テンション上がりました。
こういう、元々予定していなかったところで偶然出逢えた風景のほうが、
あとで妙に、心に残ったりしますよね。
「うわ~~!」っていう、いわゆる‘感動’度が高いせいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/02796e78204f31be1bf5b183a389d0fe.jpg)
この後、
社長の実家にて、夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/48f81530c8439c7075411fd1ebe73dc5.jpg)
夕食のあと、
初日の頭に訪れた浜、赤浜へ。
昨年はここで、満天の星空(流れ星+天の川+ホタル付き!)を見ました。
今回は、十五夜目前で、月が煌煌と明るすぎて、、、。満天の星空は、あいにく見えなかったけど。
ベイビーズはこの日も、最初から最後まで、跳ねて走って、騒いで。
おとながぐったりするほど、フル稼働でした。
この勢いは、最後まで続きます。
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/a7a091e9a92d1cfc0ec3070f219135e2.jpg)
>>3日目へ続く。>>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます