「笹の雪」へ
JR鶯谷駅の近くの豆腐料理の専門店「笹の雪」に。
グルメな友人と行ってみた。
老舗感ありすぎで、1人では入れない雰囲気。
創業元禄4年。1691年だから、ざっと300年の歴史。
「笹の雪」の名は笹の葉に残った雪を豆腐に見立てて、名付けられたとか。
初代玉屋忠兵衛が、絹ごし豆腐を開発。絹ごし豆腐って300年の歴史ということか。
東叡山の名水を引いての料理というのが売りらしい。
http://www.sasanoyuki.com/
よくわからないので「朝顔御膳」を注文してみた。
生盛膾(白酢あえ) 冷奴 あんかけ豆富 胡麻豆富 絹揚 雲水
うずみ豆富(豆富茶漬け) デザート
のセット。たしかに豆腐はヨーグルトみたいな触感で、これが正統なら、スーパーのパック入り豆腐は
まったく別の食品というべきかも。
あんかけ豆富が、二つ出るのは、皇族の人が来店した折、思わずおかわりされたのがいわれらしい。
久しぶりの東京だったので、ビールのほかに日本酒まで飲んじゃった。
http://www.toshimayasyuzou.co.jp/news.html
JR鶯谷駅の近くの豆腐料理の専門店「笹の雪」に。
グルメな友人と行ってみた。
老舗感ありすぎで、1人では入れない雰囲気。
創業元禄4年。1691年だから、ざっと300年の歴史。
「笹の雪」の名は笹の葉に残った雪を豆腐に見立てて、名付けられたとか。
初代玉屋忠兵衛が、絹ごし豆腐を開発。絹ごし豆腐って300年の歴史ということか。
東叡山の名水を引いての料理というのが売りらしい。
http://www.sasanoyuki.com/
よくわからないので「朝顔御膳」を注文してみた。
生盛膾(白酢あえ) 冷奴 あんかけ豆富 胡麻豆富 絹揚 雲水
うずみ豆富(豆富茶漬け) デザート
のセット。たしかに豆腐はヨーグルトみたいな触感で、これが正統なら、スーパーのパック入り豆腐は
まったく別の食品というべきかも。
あんかけ豆富が、二つ出るのは、皇族の人が来店した折、思わずおかわりされたのがいわれらしい。
久しぶりの東京だったので、ビールのほかに日本酒まで飲んじゃった。
http://www.toshimayasyuzou.co.jp/news.html