面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

一切経山の避難小屋は超豪華

2024-10-29 16:03:42 | 日記
一切経山の避難小屋は超豪華

7時に吾妻小富士から下山して、続いて「一切経山」を登山。

最近は気軽な山を2つ登ることがテーマに。
標高が高いといろんなリスクがつきまとうので。

心筋梗塞で入院していたのが1年と半年前だから、かなり体力が回復してきた
感じ。

以前はスマートウォッチで脈拍を125以上にならないように、気にして
登山をしていたものの、最近は気にしなくなってきた。

もっとも、ジョギングでの瞬間最速は、16キロだったものの、発病後は13キロ。
それも、そのあと気分が悪くなってしまったので、瞬間の全速でも10キロくらいに抑えるようになってしまった。

まあ、完全復活はなくても、そこそこ人生を楽しめればいいんだけどね。

一切経山の避難小屋はとにかく豪華。
7合目くらいだろうか、酸ヶ平湿原に酸ヶ平避難小屋(約10人収容・無人・無料)というのがあって、バイオトイレも存在。

いままでの登山で見た避難小屋で一番豪華な造り。

1893年(明治26年)の大噴火では死者2名、は噴煙が直径2,000メートル、噴出容積はおよそ50万立方メートルにも達したという。

1950年には水蒸気噴火、1972年にも水蒸気噴火、
96年から2021年にかけては毎年のように火山性微動、噴気が繰り返されていて、危険な山であることの証拠みたい。



治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/




にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太陽が二つになった」吾妻小富士のご来光

2024-10-27 15:55:37 | 日記
「太陽が二つになった」吾妻小富士のご来光

午前4時30分に起床。

テーマは吾妻小富士からご来光を見るつもりだったものの、
もたもたしている間に、アサヒが登ってきて、中途半端になってしまった。

残念。

ちなみにこれだけの観光地なのに、ご来光に挑戦したのは、自分だけみたい。


写真では太陽が二つ映っていて、なにやら心霊写真風。

残念ながら、コンパクトカメラの特性でよくあることみたい。

吾妻小富士は標高1,707mの活火山。別名は摺鉢山。
10分で登れる手軽さ。

衝撃的なほどの巨大な噴火口で、5,000年から6000年の噴火で形成された
という。

いったいどれくらいのエネルギーだったのか、想像もつかないけど。

これが記念すべき201座となった。300登山まであと99座。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.ie-yasu.com/




にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土平

2024-10-21 12:33:24 | 日記
浄土平

磐梯吾妻スカイラインの中間地点にあるのが、浄土平。

周辺は、一切経山の火山噴火により生成された火山荒原ということになるらしい。

今でも、水蒸気が噴出していて、なかなかの雰囲気。

標高は1600メートル。

ちょっと寒いくらいの気温。20度くらいだろうか。


浄土平天文台があって、政府の専門組織かと思ったら、一般開放もしているとか。
次回は、参加させてもらいたいところ。


治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.han-be.com/




にほんブログ村 健康ブログ マッサージ・指圧へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「磐梯吾妻スカイライン」走ってみた

2024-10-17 15:15:24 | 日記
「磐梯吾妻スカイライン」走ってみた

とにかく「浄土平」を目指していけば、自然に「磐梯吾妻スカイライン」に入れるというので、磐梯方面からなんとなく北上。

いつの間にか、絶景の世界に。

全長約29km、最高標高1,622m(平均標高1,350m)の観光道路というのが、全体の概要。

とにかく今年は猛烈な暑さ。

1000メートル越えると涼しい風がうれしくて、「茹で蛸」状態の脳が、急速に冷えてゆく感じ。


治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.han-be.com/




にほんブログ村 旅行ブログ 日本の秘境へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランのできる道の駅ばんだい

2024-10-12 15:43:41 | 日記
ドッグランのできる道の駅ばんだい


高速を使う旅が面倒になってきて、一般道での旅が増えてきた。


そうなると道の駅はありがたい休憩ポイント。

道の駅「ばんだい」は2009年8月16日のオープン。

広いドッグランがあるのは、愛犬家の旅人用? それとも地元の人たちのための
気遣いなのかな?

ちょっとびっくりしたのは「徳一の里 きらり」という看板。

徳一上人は、平安期に存在した東北における仏教界の巨人。

この磐梯地方に、「東北仏教文化発祥の地」という誇りがあるんだろうね。

最澄に論争を仕掛けたことで有名で、当時は最澄と奈良仏教と、さらに徳一の
仏教三国時代と言えたかも。

いつも不思議に思うのは、太古の仏教は人里離れたところに有名寺院があって、その中で名僧や高僧が育つという謎の展開。


余談ながら、最澄と奈良仏教と徳一のすべてと仲良くしていたのが、空海。
密教が包括的という魅力でもあるし、怖いくらい政治センスともいえるし。



道の駅ばんだい https://www.m-bandai.com/
高僧・徳一   https://www.bandaisan-geo.com/geosite/area_f/f-38/tokuitsu/












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする