ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
面白いもの「紹介・SHOUKAI」
日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。
<span itemprop="headline">ユーロ離脱問題</span>
2016-06-30 11:09:38
|
未分類
イギリスのユーロ離脱問題で、世界中が大混乱。
これで、日本でも国民投票の確率はぐっと減った感じ。
“首相公選制”とか面白いな、と思っていたのに。
もう、政治家たちは怖くて政策に入れられないでしょうね。
もし、接戦になれば国が分裂するという危険もあるし。
議会制民主主義の総本家のイギリスで、この悲劇はまさにシェークスピアの世界ということか・・・・。
http://kenkousanko.web.fc2.com/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
<span itemprop="headline">ホームページ苦戦中</span>
2016-06-26 15:41:18
|
未分類
トップページだけは、アップロードに成功したものの、「ホームページビルダー20」のsp版というのが、
どうもわからなくて苦戦中。
やっと写真を挿入して、住所と電話番号を入力しただけ。
結局、8年前に我流で押し通してしまったクラシック版で制作並行で開始。
わからないまま、勉強のつもりで5つの無料ホームページを開設。
こんなことして、後々に収集がつかなくなったらどうしょう・・・・。
http://kenkousanko.web.fc2.com/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
<span itemprop="headline">「ゆすら梅」</span>
2016-06-25 12:21:34
|
未分類
昨年、ネット通販で買った「ゆすら梅」の実。
接ぎ木は失敗し、一度目のネット通販は庭の整地で枯れてしまい、食べたいと思ってから5,6年たってやっと実現。
味はそれほど甘くはないです。
おいしいというより、子供のころに食べた記憶を追認したいため。
「うーん、昔はもっと酸っぱい感じがしたような・・・・」
もしかしたら、こんなマイナーな果実でさえ、品種改良していたりして。
必ず、何かにこだわる人はいるからね・・・。
ネット情報によると『魔女の宅急便』に主人公がゆすら梅のジュースを飲むシーンがあるらしく、原作者の強い思
い入れがあったのかも・・・・。
http://sankohealth.web.fc2.com/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
<span itemprop="headline">八ヶ岳高原ライン</span>
2016-06-23 10:10:05
|
未分類
午後3時を過ぎると、急に睡魔が襲ってくるのが、いつものパターン。
帰路につきながら、仮眠場所を探すのが癖に。
佐久方向に向かう「八ヶ岳高原ライン」は標高1500メートルの高原を走る静かな場所で、
仮眠するにはなかなかよさそう。もう、かなり日差しが強くなっているので、涼しい環境がほしいところ。
ちょうど、「天女山駐車場」があったので、ここで仮眠。
本来は権現岳という山に登るための中継地らしい。
天女山は標高1529メートル。駐車場から3分で頂上まで行ける。
一応、登山したことにして、これで登山歴130くらい。
晴れていれば、富士山もきれいに見えるらしい。
2時間ほど仮眠して、佐久方面から自宅へ。合計23時間の旅で500キロ走破。
梅雨の間はおとなしくしていよう。
http://sankohealth.web.fc2.com/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
<span itemprop="headline">三分一湧水</span>
2016-06-22 11:24:50
|
未分類
三分一湧水
江戸の中期、水源争いのおり、三つの村に均等に水がいきわたるようにと区分けされた湧水群。
日本的といわば、あまりにも日本的な・・・・。
ただ、これだけの水量と透明度の高い水を単に農業用水に使えるのだから、なんと贅沢な。
北杜市は、名水の有名なところが多く、旅の事前に調べる必要がないくらい。
たしか、東京の人が移住したい街の第一位が北杜市だったような。
田舎道を走っていても、おしゃれなお店が多くて、10年後は1週間くらいの滞在型の旅をしたみたくなりますね。
ロードバイク持参でもおもしろそう。
http://www.geocities.jp/sanko3911/
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。でも、放浪癖が復活して社会復帰できなるような気がしてこわくてできませーん。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
sanko/
中之嶽神社と轟岩
fw190a10/
中之嶽神社と轟岩
sanko/
古峰神社と古峰園
fw190a10/
古峰神社と古峰園
SANKO/
鬼怒川の堤防サイクリングは走りやす過ぎて心臓に負担かかるかも
fw190a10/
鬼怒川の堤防サイクリングは走りやす過ぎて心臓に負担かかるかも
SANKO/
竹林で、大内転筋を酷使した。
クロム/
竹林で、大内転筋を酷使した。
sankoakino3911/
かなり衝撃的な一矢神社
sanko/
釜伏山と日本水の伝説
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2016年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
桜と夜景の名所でもある富士山公園
名前の通り岩をよじ登り続ける鹿沼・岩山
ジョイフル本田千代田店
大小山
鎖場もあるけど、楽しい尾根歩きのできる栃木妙義山。
コロナ感染から、6キロ走れるまで3週間かかった
道の駅「李の里天栄」
道の駅「猪苗代」
公社が運営する施設「三春の里 田園生活館」
100基の赤い鳥居が並ぶ「高屋敷稲荷神社」
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(381)
未分類
(498)
旅行
(1)
旅行
(48)
ニュース
(0)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年06月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2005年08月
2005年07月