![o0480048012486904457.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/8b2eb8dbf3d1c7c6dbff1baced2d59b5.jpg)
![maxresdefault.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/de9096fc913d87a7880808e8bdc77f0d.jpg)
![dd810937-s.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/3cc55b89bafea97eb94aff6207a37ca9.jpg)
![20140604-00000006-excitebit-000-1-view.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/0a85c4df5a13f21f80d1e7564ee4ced4.jpg)
筋肉の疲労って何日残るの?
元旦に28キロ走った後、久しぶりに10キロ奔ってみた。
普段の生活では意識しないものの、走り始めると1キロくらいで太ももの前あたりの筋肉に疲労感が。
ちょっと意外。
「よくお年寄りが、このあたりの筋肉から落ちていく・・・・。」
とか、自分で説明していて、自分に当てはまるようになるとは、悲しい。
腹筋とかやっても、この大腿四頭筋あたりがつるよう感じがするし。
いったい自分の体力ってプラス・マイナス何歳くらいなんだろう?
半月くらいでは疲労は取れないのか・・・・。
まあ、腰痛とかでも、半月くらいでは、筋肉の疲労はなかなかとれないけど。
昨年、20年後の日本人の平均寿命は女性が95歳、男性が93歳になると発表した学者がいたけど道が険しすぎて
なかなか大変そう。
(女性の95歳は医学的・統計学的に見ても可能性は高いらしいけど)
治療室「サン光」webページ http://sky.geocities.jp/akino3911/