猪苗代リステルで入浴
いつも猪苗代湖に行くと、気になる台形の巨大な建物。
観音寺川の桜を見に行って分かったのは、猪苗代リステルというリゾート。
スキー場から、アスレチック、プール、植物園となんでもありのホテル。
日帰り温泉も利用可能ということで、行ってみる。料金は1000円。
ホテルが強大すぎて道に迷うのが有名らしい。
せっかく旅をしているので、お風呂くらい入りたいけど、一気に眠くなるのが難しいところ。
今回も睡眠時間3時間で行動しているので、常に睡魔と疲労との闘い。
最悪は寝袋持参なのだけと、自転車持参なので、クルマの中の片付けが大変。
でも、猪苗代湖を見渡せる露天風呂があるとのことで、やっぱり起用することに。極楽(^^♪
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net





いつも猪苗代湖に行くと、気になる台形の巨大な建物。
観音寺川の桜を見に行って分かったのは、猪苗代リステルというリゾート。
スキー場から、アスレチック、プール、植物園となんでもありのホテル。
日帰り温泉も利用可能ということで、行ってみる。料金は1000円。
ホテルが強大すぎて道に迷うのが有名らしい。
せっかく旅をしているので、お風呂くらい入りたいけど、一気に眠くなるのが難しいところ。
今回も睡眠時間3時間で行動しているので、常に睡魔と疲労との闘い。
最悪は寝袋持参なのだけと、自転車持参なので、クルマの中の片付けが大変。
でも、猪苗代湖を見渡せる露天風呂があるとのことで、やっぱり起用することに。極楽(^^♪
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net










喜多方市のしだれ桜が満開
「日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜」というの喜多方市にあって、観光スポットになっているので行ってみた。
押切川公園の近く。
記憶の片隅に周辺の記憶があるなと思ったら、3.11の震災のとき、体育館が大きいのでの避難所になったところ。
日中線というのは喜多方駅から熱塩駅を結ぶ11.6キロの小さな路線。1984年4月1日に廃止。
現在はサイクリングロードになっていて、その中の3キロほどが、しだれ桜の遊歩道になっているとか。
途中には当時に運行されていたSLも展示されていて、鉄ちゃん系のカメラマンたちも朝から集合。
駅からも比較的近いので、わりと広い範囲から観光客が集まってくる印象。
まあ、茨城県から来ている自分が一番のマニアかも。
治療室「サン光」webページ http://sankoakino.yuki-mura.net



檜原湖一周
福島県の檜原湖を自転車で一周してみた。
周囲31キロ、3時間30分。
猪苗代湖は湖畔の近くを走れて、景色もきれいだったけど、檜原湖は坂道が多くて湖畔に近づけず、ただただ修行の旅という感じ。
標高は800メートルを超えているので、残雪が多く残っていて、走ることのできない自転車道もあって大変。
例年、チャレンジしているのが、坂道での瞬間最高時速。7、8年前の時速48キロが最高。檜原湖にはたまたま直線の長い坂道があったので
久しぶりにGPSで47キロを計測。もうすこし、頑張れば50キロ突破てきそう。
治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/