天津神明宮
「房州伊勢の宮」の別名を持つ神社。
源頼朝が戦勝祈願をした神社としても有名。
目を引くのは「房州ライダース神社」ののぼり旗。ある種のスタンプラリー戦略?
なかなかの商売上手ですね。
実際、平日にもかかわらず、バイク乗りやサイクリングの人たちが、次々に参拝していてなかなかの人気ぶり。
周辺は小さな山々が連なっていて、豊かな里山の雰囲気。
境内には中国大陸南部や海南島、台湾などに生育している亜熱帯性の落葉喬木「まるばちしゃの木」があって、北関東にはない南国の雰囲気が新鮮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/80e224bc2a621a358ab5b6fbf3c9e1e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f6/6b47bed3ba03202f58af5c332beedec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/09b42a2049e0bbdda7e217a0798b0a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/f97c15aa7c975d0f81ca01fe5d664231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/01ac128ce8ff90fa5a4a3f2872578e49.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.web.fc2.com/