面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

皆既月食にチャレンジ。

2022-11-08 19:43:24 | 日記
皆既月食にチャレンジ。

わくわく。

テレビながら、天王星を初めてライブで見た。
西洋占星術では変革とか革命の星。

時代のイメージを示すのかな?

今日は空気が澄んでいて、最高の天体観測のチャンスですね。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜山八幡宮と旧市街

2022-11-08 12:10:47 | 日記
桜山八幡宮と旧市街

とりあえず高山市内を観光しようとすると、その中心部はたぶん桜山八幡宮。
どかんと建っている巨大な鳥居がシンボル。

高山市は人口82000。日本を代表する観光都市のひとつで、外国人観光客も
めちゃめちゃ多い。
イスラエル人観光客が急増という話題も。これは岐阜県八百津町にある
「杉原千畝記念館」を訪れるイスラエル人が増えているからとか。

町並みはとにかく狭くて困った。そのかわり自転車だと効率よさそう。
職業柄、整骨院とマッサージ店とかチェックしてしまうのだが、みんなお店が小さくて大変そう。

新市街は南の方に広がっていて、こちらは大型店舗が乱立して勢いのある感じ。

治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/


にほんブログ村 旅行ブログ 珍スポット・B級スポットへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生川神社

2022-11-05 19:57:00 | 日記
丹生川神社

2005年に高山市に編入されて旧丹生川村。ここは将来の移住の候補地。
山間の静かな田園が広がっていて、いかにも日本の現風景といった印象。
移住までできなくても、四季の折々に、せめて1週間くらいづつ住んでみたいところ。

丹生川とは、直訳すれば、「水銀のとれる川」。
イメージとしては、古代の「金属加工ベルト地帯」といった印象でいいでろうか。

この周辺は縄文の時代から「高山王国」の伝説があって、日本の代表的な先進地帯の一つであったとか。

縄文時代はかなり温暖な気候であったようなので、標高700メートルの高山市周辺が、むしろ高級避暑地の働きをしていたかも。

丹生川神社はたぶん、その中心となる神社だったのかも。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 下野市情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼滅の刃」でちょっと有名になった日輪神社

2022-11-04 14:20:33 | 日記
「鬼滅の刃」でちょっと有名になった日輪神社

今回の旅のテ-マの一つが、丹生川村大谷の「日輪神社」
アニメ「鬼滅の刃」に「日輪刀」という鬼を斬るカタナが登場してくれたおかげでここの小さな神社も少し有名に。

祭神は天照皇大御神であるのはイメーシ通りだけど、不思議なのは「日輪神社」という名の神社は日本でここしかないということ。

日輪の意味にどんな物語が込められているのだろう?

一説には、周辺のパワースポット16か所の中心に位置しているのだとか。


たしかに何かを感じる不思議な神社。
500くらいの神社を参拝したけど、人生で数回しか体験したことのない、カラダにガツンとする感じ。


御神体とされる山は昔から、あまりにきれいな三角形であるため、人工の山ではないかと言われているほど。

荒神山と呼ばれている記事もあったが、正確なところはよくわからなかった。


いちおう山なので、第160座にさせてもらうことに。

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 結城市情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする