5/14、今日も田んぼへ。
方言では親しみを込めて「タッポ」と言う。
田植え本番を明日に控え、最終準備。
六角形の木枠を転がして、手植えのための印をつける。
昔はありふれた光景だったが、機械化が進んだ現在は見ることはない。
トップの写真は枠を転がすワタシ。
タイスケ君、撮ってくれてありがとう。
ウチも田んぼを作っていてこの枠も当然あったし、子供の頃は転がしていた。
今は家の吹き抜けにぶら下げて、インテリアになっている。
まさかそれをはずして使うわけにもいかないので、小泉委員長から探してきてもらった。
マスの巾が狭いので昭和初期のモノらしい。
↑これが、その木枠。名前はなんていうのだろう。
↑トップバッターは小泉委員長。真剣そのもの。
↑転がすとこのように枠の跡がつく。
十字に交わったところへ苗を植える。
集まった50周年の委員会メンバーがそれぞれ一往復ずつ転がして作業終了。
1時間くらいで終わると思ったが、2時間半もかかってしまった。
枠の跡もちょっとズレたり曲がったり。
田んぼは真四角でもなければ真っ平らでもない。
予定通り、予想通りいかないから農業は面白いんだろぅなぁ。
現場に行って実際やってみないとわからないことが、身近にもまだまだたくさんありますね。
明日の田植えは、予定通りうまくいくのだろうか。
雨の予報もチラホラ…。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
ブログ村新潟情報へGO!!
方言では親しみを込めて「タッポ」と言う。
田植え本番を明日に控え、最終準備。
六角形の木枠を転がして、手植えのための印をつける。
昔はありふれた光景だったが、機械化が進んだ現在は見ることはない。
トップの写真は枠を転がすワタシ。
タイスケ君、撮ってくれてありがとう。
ウチも田んぼを作っていてこの枠も当然あったし、子供の頃は転がしていた。
今は家の吹き抜けにぶら下げて、インテリアになっている。
まさかそれをはずして使うわけにもいかないので、小泉委員長から探してきてもらった。
マスの巾が狭いので昭和初期のモノらしい。
↑これが、その木枠。名前はなんていうのだろう。
↑トップバッターは小泉委員長。真剣そのもの。
↑転がすとこのように枠の跡がつく。
十字に交わったところへ苗を植える。
集まった50周年の委員会メンバーがそれぞれ一往復ずつ転がして作業終了。
1時間くらいで終わると思ったが、2時間半もかかってしまった。
枠の跡もちょっとズレたり曲がったり。
田んぼは真四角でもなければ真っ平らでもない。
予定通り、予想通りいかないから農業は面白いんだろぅなぁ。
現場に行って実際やってみないとわからないことが、身近にもまだまだたくさんありますね。
明日の田植えは、予定通りうまくいくのだろうか。
雨の予報もチラホラ…。
甲信越 人気blogランキングへGO!!
ブログ村新潟情報へGO!!