9月某日、komachiのニューオープン取材のつづき。
六日町の焼肉「桜花」
R291沿い新潟縣信のとなり。

↑外観。

↑手前の大皿はお得な焼肉の盛り合わせセット。

↑テーブル席、座敷席、どちらもゆったり。
続いて塩沢の「つむぎカフェ」
場所は塩沢の駅前通り。

↑外観。

↑古民家の座敷をカフェに。
商店街の有志で書いた、「天地人」にまつわる戦国武将の大きな屏風絵が飾ってあった。

↑ぜんざい300円、コーヒー350円、抹茶300円。
コーヒーは深煎りで濃厚な香りが漂う。
地元の歴史本なども置いてあり、ゆっくりお茶を飲みながら読書なんかいいかも。
詳しくは10/25発売の新潟komachiをご覧ください。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!
←1日1回、1クリックお願いします
←1日1回、1クリックお願いします
六日町の焼肉「桜花」
R291沿い新潟縣信のとなり。

↑外観。

↑手前の大皿はお得な焼肉の盛り合わせセット。

↑テーブル席、座敷席、どちらもゆったり。
続いて塩沢の「つむぎカフェ」
場所は塩沢の駅前通り。

↑外観。

↑古民家の座敷をカフェに。
商店街の有志で書いた、「天地人」にまつわる戦国武将の大きな屏風絵が飾ってあった。

↑ぜんざい300円、コーヒー350円、抹茶300円。
コーヒーは深煎りで濃厚な香りが漂う。
地元の歴史本なども置いてあり、ゆっくりお茶を飲みながら読書なんかいいかも。
詳しくは10/25発売の新潟komachiをご覧ください。
★ランキングに参加しています★
甲信越 人気blogランキングへGO!!



