“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

AIJ:社長ら2人、報酬45億円の不当性

2012年03月24日 15時00分00秒 | 臼蔵の呟き
本当にひどい話です。ど素人の自分がやってもこれほどひどい運用実績があるのかと思うような運用です。1500億円預かり、1092億円もの損失を出す。知識がない人間が考えて、やってもこれほどひどい常識はずれの運用はないと思います。ここで、考えられることは、彼らは、資産運用会社としての能力も資格もなかったということが証明されたということです。ではなぜこのような「無責任でいい加減」な「公的資格に欠ける組織、企業」が2000億円もの年金資金を受諾できたのでしょうか。

昨日の参議院予算委員会集中審議で、民主党政府を自民党議員が追及していましたが、その追及していた自民党佐藤(女性)議員を含む自民政権、小泉、竹中平蔵時代にこのような「無責任ばくち型」の投資運用を解禁し、年金資金運用を市場に引き出したことにその最大の問題があったのだと思います。小泉、竹中など新自由主義者は市場万能論(無知と妄信)のもとで大手金融機関、投資会社の儲けの材料として年金資金を「元金保障、安全性の高い運用」方法、先から追い出したことに最大の政治的な間違いがありました。

そもそも運用利回りが5%前後で成り立つと設計されて年金資産が運用されていました。日本の景気対策、膨張する日本国債(借金の膨張を抑える低金利誘導)、アメリカの財政赤字救済対策(アメリカ国債購入促進)で日本銀行の金利を限りなく「0」に誘導した結果、貯金金利は「0」、日本国債利回りもぎりぎりまで引き下げられ、結果的に、5%利回りの運用先などはなくなりました。そして、安全性の高い運用先は利回りが低くなくなりました。小泉、竹中、大手金融機関、アメリカ投資運用会社の思惑通り、巨額な年金資金がギャンブルのような株式市場、外国為替市場の運用などに流れ込む筋道を作ってしまったことに最大の問題があります。

彼らがこれだけ各種年金基金から2000億円受託し、損失を1900億円近く出しているにもかかわらず、自らの所得として45億円も人件費を取っていたことは「社会的には驚き」ですが、新自由主義者、小泉、竹中の思惑、やり方から、見れば「きわめて当然の彼らの行為」です。これが、新自由主義者のいう自己責任=損失をだした年金基金が悪い、そのような受託先を選んだ年金基金が悪者ということです。法律を厳格に適応させれば「不足分を企業が補填する義務」があります。それをそのまま強制すればその企業群は倒産することになります。
しかし、その原因を作り出した小泉、竹中チルド連、自民党は罰せられることはなく、堂々と政党助成金をえて国会に生き残っています。また、AIJ淺川、高橋なる人物は少しばかりの処罰で生延びるでしょう。考えたくはありませんが、被害を受けた企業、年金基金からは自殺者が出ると思います。制度の改正と法律で規制し、「ばくち型年金運用」を止めさせるべきです。

AIJ:社長ら2人、報酬45億円


 金融商品取引法違反(契約の偽計)容疑で証券取引等監視委員会による強制調査の対象となったAIJ投資顧問の浅川和彦社長と高橋成子取締役が、英領バージン諸島の管理会社を通じて計約45億円の報酬を得ていたことが23日、監視委の調べで分かった。監視委は同日の会見で「受託資産の明確な不正流用は確認できなかった」としたが、偽計に伴う高額報酬が判明した。
 監視委によると、AIJの集めた年金資産の受け入れ先となった英領ケイマン諸島籍の「AIMグローバルファンド」の収入は、03年3月期から11年3月期の9年間で、年金基金の受け入れが1458億円、株の売買が14億円の計1472億円。一方、支出は運用損失1092億円▽基金への解約支払い17億円▽委託手数料61億円▽管理報酬45億円▽監査報酬6億円▽投資事業組合への出資181億円(うち現預金などAIM持ち分32億円)▽海外ファンド持ち分21億円▽現預金49億円--の1472億円で、収支が均衡していた。
 ただし、支出のうち管理報酬45億円は、浅川社長と高橋取締役が役員を務める「身内」のファンド管理会社「エイム・インベストメント・アドバイザーズ(AIA)」への支払い。同社は2人の実質的なペーパーカンパニーとみられ、45億円のうち9億円は運用の成功報酬名目とされる。
 監視委によると、報酬はAIJとAIAが交わした規約などで決められていたが、一方でAIJの運用受託報酬は7900万円(10年度)と低額。監視委は、浅川社長らが管理会社を通じ、顧客の目に付きにくい形で高額報酬を得ようとしたとみて解明を進める。

大飯原発3、4号機の耐性検査を了承…安全委

2012年03月24日 11時00分00秒 | 臼蔵の呟き
経済産業省原子力安全保安院が了解した大井原発のストレステストを結果を原子力安全委員会が承認しました。この経過を見ていると本当に政府、経済産業省、電力会社、御用学者の癒着、原子力村のモラルの低さと「毒食えば皿まで」を文字通り実践している関係であることがよく分かります。
まず第一に、福島第一原発の事故原因がまったく分かっていません。地震により原子力発電関連施設の機器が破断し、冷却機能の喪失がされたのかどうかも依然として分かっていません。また、ベントなどもなぜ行えなかったのか。防災訓練などの危機管理もなぜ出来なかったのか。そもそもベントの機能が正常に作動したかも解明されていません。
第二に、事故を起こした福島第一原発稼動を承認し、監督していた安全保安院、現安全委員会斑目氏の点検、承認が原子力発電所の安全審査に正当性をもたらすかが問われています。世界に重大な放射能汚染被害を与え、その事故調査にも責任を負っていない官僚と規制委員会斑目氏がなにを持って正当、妥当性を与えるのでしょうか。本当に彼らの無知と倫理観のなさは救いようのないくらい正統性を欠いています。
第三に、ストレステストの実態です。検査すべき側=原子力安全保安院、安全委員会が条件設定、設定条件に対して耐性検査をしているのではなくて、各該当電力会社が字組織内で、自社コンピュータ上で試算し、「大丈夫」といっているだけです。したがって、「泥棒」が「泥棒に入られないように点検せよ」と命じて、「泥棒」が「大丈夫です」と報告したことを監督官庁が了解したとお墨付き与えるような「茶番劇です」。こんなことで事故が防げるのであれば、福島第一原発事故は起きませんでした。以前にも書きましたが、福島第一原発は2005年に東京電力に対して事故原因となる地震、津波被害を想定して対策を要請していたにもかかわらず、当時の社長勝俣氏(極悪人)は無視していたのです。その結果、6年後に今回の事故が起きたのです。
第四に、野田、民主党中枢、経団連は原子力を稼動させたい。その基本的な考え方で全ての手続きを組みたてています。彼らの口から、「原子力発電を稼動させるリスク」と「原子力発電を再稼動させないリスク」とを比較検証すべきとの発言がされています。彼らの今回の事故に関する無責任さと身勝手さ。また、経済活動、利益優先主義の精神的、思想的な腐敗性をまざまざと見せ付けた言動を糾弾する必要があります。

大飯原発3、4号機の耐性検査を了承…安全委

 内閣府原子力安全委員会(班目(まだらめ)春樹委員長)は23日午後に臨時会議を開き、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の「ストレステスト(耐性検査)」1次評価について、経済産業省原子力安全・保安院が「妥当」とした審査書を了承した。
 各原発で実施されているストレステストの結果について、安全委が判断を示すのは初めて。これで大飯原発3、4号機の再稼働に向けた技術的な評価は終了した。今後は野田首相と関係3閣僚の政治判断にゆだねられ、近く開く閣僚会議で安全性を確認した上で、福井県に出向いて説明する方針だ。
 1次評価は、原子炉の炉心損傷が起きるまでの設計上の余裕がどの程度あるのかを評価するもので、定期検査中の原発を再稼働させる前提条件。安全委は臨時会議で、「原発の地震や津波への余裕度が確認されたことは重要なステップ」として、保安院による1次評価の審査手法におおむね問題ないとする意見書をまとめた。一方、1次評価は、炉心損傷が起きた場合への対策などについては評価していないため、意見書では「速やかに評価し、より一層の安全性向上に向けた継続的改善に努めるべきだ」と要求した。

がれき焼却の支援を

2012年03月24日 06時00分12秒 | 蜂助の呟き
こんにちは。蜂助です。

2月7日に「神奈川県がれき受入れ」という記事を書きましたが、そこで自民党の河野太郎議員のブログの内容を紹介しました。彼は理路整然としていて、すばらしい論理展開をしていました。最近は、東京電力の電力料金値上げは断ることができるというようなことをブログに書いて話題を呼んでいます。今日は電力料金値上げの話ではなく、またがれきの話です。

がれきの撤去と処理が無くして被災地の復興はありえません。焼却するものは分別して燃えるものだけにしたものだけです。その他のがれきもたくさんあり破砕して埋め立てに使ったりリサイクルに回したりしますが、とにかく処理する時間を3年以内にしなければ地域の復興などは考えられません。

今日も少し長いですが、河野太郎氏のブログをコピーして載せます。
http://www.taro.org/2012/03/post-1173.php

Q 被災地に設置される焼却炉の能力はどのぐらいですか。
A 宮城県の震災がれきは、宮城県内の被災地を、
気仙沼ブロック
石巻ブロック
宮城東部ブロック
亘理名取ブロック
仙台市
に五分割し、まず、ブロック内で処理する、それができない分は県内処理、そして県内で処理できない分を県外にお願いするということになっています。

宮城県が受託した震災がれきの量は、量が確定していない気仙沼ブロックを除いて932万トン。
ブロック内処理量は471万トン、県内処理は117万トン、そして、県外処理量344万トン。
ブロック内処理をするために、焼却炉が設置されます。
石巻ブロックは5基、1500トン/日。

亘理名取ブロックは
名取に2基、190トン/日
岩沼に3基、195トン/日
亘理に5基、525トン/日
山元に2基、200トン/日

宮城東部ブロックは仙台市に場所を借りて、一ヵ所設置予定。
気仙沼ブロックは気仙沼市に二ヵ所、南三陸町に一ヵ所設置予定。
仙台市は、宮城東部ブロック用以外に、仙台市用に三ヵ所480トン/日。

この新設される焼却炉の処理能力は、相当に大きなものです。

たとえば私の地元と比べてみると、
      人口     焼却処理能力
茅ヶ崎市  23万6千人 360トン/日
平塚市   26万人   294トン/日

これだけの焼却炉を被災地に新設して、それでも足りないものを県外処理しようということです。

Q 阪神淡路大震災におけるがれき処理と比較するとどうなんでしょうか。
A 阪神淡路大震災で発生したがれきは、1958万トンで、そのうち不燃物が1673万トン、うちコンクリート殻943万トン、金属31万トン等、そして可燃物が285万トン。

また、別なデータで、神戸で発生した住宅系のがれき1429万トンは、不燃物のうち、リサイクルされたもの532万トン、埋立663万トン(うちフェニックス処分場に196万トン、市町処分場311万トン、業者委託156万トン)、可燃物のリサイクル9万トン、埋立23万トン、焼却202万トンでした。

阪神淡路大震災時には、緊急的に焼却炉が34基、処理能力1780t/日増設されました。
神戸市は、海面埋立予定地の埋立免許を前倒しで取得し、不燃物のリサイクル材の約97%を占めるコンクリート埋立用材として利用することができました。

また、がれきの最終処分は、市町の処分場と、近畿広域の自治体により設立された大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)の尼崎沖と泉大津沖の二つの処分場で埋め立てられました。
このフェニックス処分場があったので、最終処分にはまったく問題がありませんでした。
この時も、兵庫県で発生した可燃性の災害廃棄物の一部は県外で焼却され、横浜市、川崎市、埼玉県東部清掃組合で合計約4万トンを焼却しています。