団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 パチンコ屋のチラシと選挙

2019-07-22 20:58:50 | 夫婦

選挙とパチンコ屋さん何か関係有るのかな?

22日は選挙の日、朝刊にパチンコ屋さんのチラシが5枚・・

滅多に入って来ないパチンコ屋さんのチラシが5枚も・・

全部違うお店のようですが・・

共通なのは「パチンコ、パチスロは適度に楽しむ遊びです」

 

20代30代の安月給のサラリーマン時代には職場の同僚と帰りに都内のパチンコ屋さんで日課のように遊んでから、夜遅く帰宅した事が有りますが・・

小遣いをつぎ込んで、小遣いを稼いで・・勿論パチンコ屋商売が成り立っている以上、長期的には自分がお店に持ちだしになっているのは充分承知で・・チンじゃらの音が楽しかったのも事実です。

それでもパチンコに通ったのは、矢張り仕事の憂さ晴らしだったのでしょうか・・

仕事に不満でも、仕事に打ち込むのが当然の時代でしたから・・

あれから何十年・・サラリーマンを辞めてからはパチンコ屋さんに入いる事も無くなり、全く縁すら無くなりましたから・・

今では、どんな器械になっているのか、どんな景品が有るのか、現金に交換するのに何が使われているのか全然知りませんし、知りたいとも思わなくなりました。

第一、私はパチンコ屋さんに入るのが怖いのです・・

そうそう・・思い出しました・・

一番初めは米屋の羊羹が換金に使われてましたね~・・

当時も結構重かった成田名物米屋の羊羹を交換してくれる裏小屋の窓口に持って行って・・何がしかの現金に換金して翌日の小遣いにしたもんです・・

甘いものが好きなのにパチンコの景品だった米屋の羊羹が10本程・・重かった記憶が・・

羊羹は食べ物では無くて、換金用の景品だったのです・・

当時、羊羹を自分の口に入れて食べた記憶は有りません・・

余程、お金に換える事の方が魅力だったのでしょうか・・

その後、某カミソリの製造販売会社に入社して・・

自社製のプラスチックのケースに10枚入った小さな替え刃が換金に使われた事も有りました・・

ケース入りの替え刃を卸問屋に納品に行って・・

人にカミソリとして使われる事の無いケース入りの商品が何度もお店と客の間をぐるぐる回転する訳ですから・・不思議な気分でしたね~

今夜はこんな話に成るとは、自分でも思ってなかったので・・

常盤平周辺のパチンコ屋さんにも出入りするお客さん達、ヤッパリ地元のご老人が多いようですが・・

「くれぐれものめり込まないように、適当にお遊び下さる様にお願いします」

年取ってから覚えたギャンブルの方が危険と良く云われますが・・

私の場合、若い時のパチンコが免疫になったようです・・パチンコは勿論、競輪、競馬も全く縁が有りません・・

さくら肉は好きですが・・鶏、豚、牛、馬、鯨、罪悪感は何でも有りますね・・又脱線致しました。

夕方TVの大相撲を見てから選挙に行って来ました・・投票所は直ぐお隣の小学校です。

最近厳しくて入れない校庭に夫婦で・・チョッと覗かして戴いて・・

例の緊急用の簡易トイレのマンホールの上を跨いで・・

やっと実感が湧いてきましたが・・

 この辺りの井戸水は飲めないのでしょうか?それより何より、このトイレが実際に使われない事を願っています。

 懐かしい・・昔はこの校庭でランニングをした私ですが・・運動会用のトラックの周りを10周も20周も走って・・辺りが暗く成る頃すぐ傍の団地の我が家へ・・

若い若いオヤジの頃・・

汗一杯かいて小さな木桶の風呂に飛び込んで・・元気でした・・あの頃・・

 身近にこんなクスの樹が植えられていたのは意外でした・・

 「臨海学校で上野村へ行くんだ」「そのようだね~・・」私達は未だ上野村へ行って事は有りませんが・・この小学校の卒業生だった娘達・・昔遠足から帰った娘を迎えに行ったのも・・夕闇迫るこの校庭でした・・

パチンコ屋さんのチラシと選挙はどうやら関係が無いみたいです。

 サイゼリアで選挙とデジカメで撮った小学校の写真を話題に食後のデザートを戴いた私達です。ゴチソウサマ