スミレの花でも探そうかと里山に行った。探し物のスミレは固い蕾で残念でしたが近くに大学の植物園(薬草園)がある事に
気付きチョット寄って見ました。・・・花の時期には早かったけど楽しく過ごせました。
キブシ(木五倍子)・・・キブシ科
この木は里山に生えていたけど花が暖簾のように見えて目立っていました。
クロガネモチ(黒鉄黐)・・・モチノキ科
まだ赤い果実がたくさん残っています。・・・小鳥さんはこれから食べるのだろうか?
サイカチ(皂莢)・・・マメ科
大きな棘が目立ちチョットビックリです。枝が変化したものだそうです。
大きな豆が生るようで見て見たいものです。・・・他の里山でも見た事があります。
ツゲ(柘植)・・・ツゲ科
イヌツゲは当たり前のように見ているけどツゲは初めて見ました。確かに葉の先が凹んでいました。
セイヨウバクチノキ(西洋博打の木)・・・バラ科
タラヨウ見たいに葉に文字が書けるそうです。・・・書いて見ると良かったですが、知りませんでした。
マンゴウ(檬果・芒果)・・・ウルシ科
温室の中で花が咲いてました。・・・初めて見ます。
ボケ(木瓜)・・・バラ科
植物園にはボケまで植えてあります。
ニッケイ(肉桂)・・・クスノキ科
ヤブニッケイは良く見かけますがニッケイは出会う事が少ないです。葉っぱを齧ってみましたが美味しい・・
ヤブニッケイより遥かに美味しいです。(^^ゞ
アセビ(馬酔木)・・・ツツジ科
綺麗な花ですね、特に白い花は好きです。 花にも毒があるそうです・・・
オオカナメモチ(大要糯)・・・バラ科
この木の名前を憶えて次の日に里山で発見!・・なんか嬉しかった。
ハクモクレン(白木蓮)・・・モクレン科
快晴の空に映えて綺麗だったので撮ってしまった。(^^)ニコ
カミツレ(加蜜列)・・・キク科
田圃や畑に生えているマメカミツレは見た事があるけど大きさが全然違います。
こちらは薬用に利用されているんですね。
キバナスズシロ(黄花蘿蔔)・・・アブラナ科
以前、畑に植えられていたのを見た事があるけど、どのような薬効が有るのかな?