季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

万博記念公園

2021-03-19 | 楽しみを見つけながら


今日は夫婦揃って病院にお薬を頂きに
行くだけの予定でしたが
お天気が良いので
このまま家に帰えるのが
勿体なくなりました。

感染対策は万全に整え
急遽エキスポシティ行きの
シャトルバスに乗り、
万博記念公園内にある
民俗博物館のレストランで
タイ料理のガパオライスを
食べに出向いたのです。

※シャトルバスの乗降口には
消毒液が置いてあり、
運転手さんに促され
手指を消毒、
そして必要以外な会話は
控える事


※民族博物館に入る際にも
係員の方から消毒、検温は勿論、
連絡先の住所の書き込みが
必要でした。

ところが目的の
タイ料理店に行くと、
料理内容が
ごく普通のレストランに
様変わり🤣ありゃりゃ~
お口の中や胃袋は
ガパオライスが入って来るのを
今か今かと待っていたのに、
もうガックリです😋

仕方なく普通のハンバーグ定食を
頂きました😢



食事の後、気を取り直して
園内を散策
万博記念公園は
昨年の10月以来
5ヵ月振りでした。

民俗博物館の入り口前で
トーテムポールがお出迎え
《クワクワカワクゥ民族》
カナダ、バンクーバーの
スタンレーパークを
思い出します。


今年の桜の開花は早く
蕾や一部咲いた桜を見つけては
嬉しくて、写真をパチリパチリ!
これからの気温やお天気に依りますが
1週間後当たりが見頃になるでしょう






そして
自然文化園のチューリップ🌷
赤、白、黄色、ピンク、紫と、
色とりどりに咲き誇る
チューリップの花園。
珍しい品種を集めたゾーンです。
だいたい4月初旬から4月下旬頃
チューリップフェスタが
開催されます。
ボランティアの方達が
丁寧に一株一株植え付けや
手入れをされていました。


場所によっては
開花している
チューリップもありました!




今日は平日
人出は多く無かったので
安心して園内を散策出来ましたが
これからの休日、
多くの人が
桜やチューリップを求めて
賑わうと思います。
不安ですね😖💧

※桜まつりや
チューリップフェスタは
新型コロナウイルスの
感染拡大状況により、
変更・中止になる場合が
あります。



いつもながら
堂々とした風格の
太陽の塔




1時間半程
何度も休憩を入れながら
園内をうろうろ!うろうろ!
最初は歩くには丁度良かった気温も
後半は上着を脱いでも
じんわり汗ばんでくるほどでした。

途中からバスで帰って来ましたが
万歩計をみると、久々の1万歩越え!

二人とも体力を使い果たし
ヘロヘロ、よたよた状態
着替えもそこそこに
ベッドに倒れ込みました。

ちょっと頑張り過ぎたようです~😡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする