今日は近隣の病院で
高脂血症のお薬と
アレルギーのお薬を
出して頂く日、
そして先日受けた
後期高齢者医療の
健康診査の結果を
お聞きする日でした。
結果は高脂血症の
お薬を飲んでいるにも関わらず
コレステロールが基準値より高め!
甘い物が好きなので、
改善が中々難しい💦
今回初めて心不全の検査が
加わっていました。
心電図は以前から
異常無しでしたが
今回受けた血液検査(BNP)で
心不全マーカー 183 pg/mL
その数値に心不全の可能性が
多少あるらしいのです。
食事中に息切れをしていて、
休憩を入れながらゆっくり食べないと
疲れてしまいます。
それが心不全と関連性が
有るのか無いのか
わかりませんが、
息切れがすると言う事は
前々から伝えていました。
診断の結果は
「これから浮腫みが出ていないか、
気を付けて見ていって下さい
様子をみていきましょう」
と言う事でした。
息切れは
パーキンソン病のせいだと
思っていましたが、
今日の感じでは違うようです。
歳を重ねると
色々出てくるものですね。
出来たら循環器系の病院で
詳しく調べて貰おうかなと思います。
さてそのパーキンソン病ですが
国立大学病院で
診察を受けています。
ただ新型コロナ感染の
今のご時世、半年以上、
電話での診察をお願いしていまして
変化が無ければ
今まで通りのお薬を
飲み続けて下さいと言う事です。
お薬は有難い事に
処方箋を調剤薬局にファックスして頂き
宅急便で我が家に送って下さっています。
体のバランスが悪く、
歩く時の不具合、時々の手の震えは
この2年変わりはなく
パーキンソン病の中でも軽度の方なので、
ガーデニングを楽しみ🎶
日々感謝をしながら花を愛でています。
近隣の病院から歩いて
馴染み深い公園に足を伸ばしました。

子供達や孫を連れてよく遊んだ
思い出深い公園です。
ブログ上にもよく登場しています。
地面に力強く根を張った
メタセコイヤ

きれいな空気を沢山吸って森林浴。

花菖蒲


タンポポはどんな環境でも
春になると
健気に可愛い花を咲かせます。

雑草の逞しさ!!見習いましょう🤗