今日は向かいの路地で「地蔵盆」が行われている。お坊さんのお経が始まり、大きな数珠をみんなでまわしている。
私は鹿児島生まれで、地蔵盆は京都に来て初めて知った。子供達にとって夏休み最後の楽しみの地蔵盆。この頃は少子化のため、町内の子供の数もずい分減っているようだ。

みんなでゲームをしたり、ヨーヨーつり、最大のイベントの福引大会も行われる。
お供えを持っていくと福引は4時からですので来てくださいねといわれた。
しかし仕事中で、毎年中々行けない。
この地蔵盆が終わると、京都の夏もそろそろ終わり・・・
朝晩は少ししのぎやすくはなったものの、残暑厳しい京都の夏です。