昨日は保育園の生活発表会でした。
日頃保育園の中で遊んだり歌ったりしていることをおじいちゃんやおばぁちゃん、両親に見てもらう行事です(学芸会とは言わないのね?)
朝早くどんな感じかなぁと楽しみに出かけました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/6cc4ee197145c677a45ad7436cf371bd.jpg)
2歳児の孫の出し物は一つ(笑)
「オオカミなんか怖くない!」
みんなでお遊戯して遊んでる所にオオカミ役の先生が現れるのね。
全員で音楽に合わせてお遊戯することはまだ難しいですね(笑)
みんなバラバラなのがこれまた面白い。
孫は隣の子の真似をするけどワンテンポもツーテンポも遅れてる。。。
最後は先生の奪い合い?
女の子が先生の手を離さないので座って泣き出しちゃう始末(泣)
あれあれ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/c1f4a6eb0752e3f866bc67b344a8d0cb.jpg)
先生大好きみたいでいつも先生の側を離れない。
でも5歳児になると劇もできるし最後の太鼓の演奏は見事でした!
運動会でも感じたけれどこの1年や半年で子供は大きく成長するのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/35ab46104b2153ca489405aa0ddb8ae9.jpg)
その中でもやはりリーダーになってみんなを引っ張る子がいるのです。
女の子でしたが歌も上手、大きな声でせりふもちゃんと言えるし隣で固まっている子のせりふもきちんと教えるのね(笑)
幕間のあや取りも器用にこなしていました!
9時から11時半まで楽しく見せてもらいました。
日頃保育園の中で遊んだり歌ったりしていることをおじいちゃんやおばぁちゃん、両親に見てもらう行事です(学芸会とは言わないのね?)
朝早くどんな感じかなぁと楽しみに出かけました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/6cc4ee197145c677a45ad7436cf371bd.jpg)
2歳児の孫の出し物は一つ(笑)
「オオカミなんか怖くない!」
みんなでお遊戯して遊んでる所にオオカミ役の先生が現れるのね。
全員で音楽に合わせてお遊戯することはまだ難しいですね(笑)
みんなバラバラなのがこれまた面白い。
孫は隣の子の真似をするけどワンテンポもツーテンポも遅れてる。。。
最後は先生の奪い合い?
女の子が先生の手を離さないので座って泣き出しちゃう始末(泣)
あれあれ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/c1f4a6eb0752e3f866bc67b344a8d0cb.jpg)
先生大好きみたいでいつも先生の側を離れない。
でも5歳児になると劇もできるし最後の太鼓の演奏は見事でした!
運動会でも感じたけれどこの1年や半年で子供は大きく成長するのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/35ab46104b2153ca489405aa0ddb8ae9.jpg)
その中でもやはりリーダーになってみんなを引っ張る子がいるのです。
女の子でしたが歌も上手、大きな声でせりふもちゃんと言えるし隣で固まっている子のせりふもきちんと教えるのね(笑)
幕間のあや取りも器用にこなしていました!
9時から11時半まで楽しく見せてもらいました。