今回は惨敗です(涙・・・)
でも記録に残しておかないとすぐに忘れるので少しだけ載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/e16408dbabf45da4ff17544a6cddf0a9.jpg)
五色の幕が見えにくい。
見上げすぎ。
パソコンで見ているときと実際教室でスクリーンに大きく写すと気がつかない点がありますね。
黒いものも大きく写すと汚かった(泣)
下はいらなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/e77a92ce98610d3d3fa09378080d3c0d.jpg)
これは絵葉書的。
多くのものを写しすぎ・・・
もっと石仏を大きく写された方がおられたけれど色んなアングルがある事がよくわかりました。
探さないとね!
他の場面では仏さんの指とイチョウだけで見事に表現されている方もあり大変勉強になりました。
指の美しさが素晴らしかったです♪(角度かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/dd742ef05a302b93de9cf6707a17c8f3.jpg)
これはどちらの紅葉がいいと思ったか聞かれました。
もちろん左ですよね。
それなら二つは必要ない・・・(ごもっともです)
もう少し左も入れてこの枝ぶりを表現すべきだとのご意見でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/afb380691a540b262cdbf6491a4aabd4.jpg)
露出もきちんと合っていて色はいいといわれたのがせめてもの救い(苦笑)
今回は時間があったのにきちんと選べなくてしかも写真そのものも良くなかったのでしょうがないです。
次回の撮影会は植物園での夜間撮影。
イルミネーション!
ヒントをいくつか教えていただいたので頭に入れておこう(笑)
三極も使うけれどブレるならいっそぶらして撮ってみましょう。
上下にぶらすと滝のように、横だと広がりを感じるということでした。
手前にピントを合わせて後ろのイルミネーションをぼかす。
1/60 で流し撮りともおっしゃっていましたが果たして私にできるのでしょうか?
今年最後の撮影会なので頑張りますね!
でも記録に残しておかないとすぐに忘れるので少しだけ載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/e16408dbabf45da4ff17544a6cddf0a9.jpg)
五色の幕が見えにくい。
見上げすぎ。
パソコンで見ているときと実際教室でスクリーンに大きく写すと気がつかない点がありますね。
黒いものも大きく写すと汚かった(泣)
下はいらなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/e77a92ce98610d3d3fa09378080d3c0d.jpg)
これは絵葉書的。
多くのものを写しすぎ・・・
もっと石仏を大きく写された方がおられたけれど色んなアングルがある事がよくわかりました。
探さないとね!
他の場面では仏さんの指とイチョウだけで見事に表現されている方もあり大変勉強になりました。
指の美しさが素晴らしかったです♪(角度かな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/dd742ef05a302b93de9cf6707a17c8f3.jpg)
これはどちらの紅葉がいいと思ったか聞かれました。
もちろん左ですよね。
それなら二つは必要ない・・・(ごもっともです)
もう少し左も入れてこの枝ぶりを表現すべきだとのご意見でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/afb380691a540b262cdbf6491a4aabd4.jpg)
露出もきちんと合っていて色はいいといわれたのがせめてもの救い(苦笑)
今回は時間があったのにきちんと選べなくてしかも写真そのものも良くなかったのでしょうがないです。
次回の撮影会は植物園での夜間撮影。
イルミネーション!
ヒントをいくつか教えていただいたので頭に入れておこう(笑)
三極も使うけれどブレるならいっそぶらして撮ってみましょう。
上下にぶらすと滝のように、横だと広がりを感じるということでした。
手前にピントを合わせて後ろのイルミネーションをぼかす。
1/60 で流し撮りともおっしゃっていましたが果たして私にできるのでしょうか?
今年最後の撮影会なので頑張りますね!