今年最後のセレブ教室はお正月特別バージョン!
午前中はまるで工作でしたね(笑)
先生の見本はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/bc5f1fac7d25a8a813c64767b2a107d2.jpg)
プラチナ色に塗られた木々を結束バンドで留めていきます。
ガタつきがないように下を平面になるように組み合わせてそこに各飾りをつけていきます。
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/1d8927e55a2e0f2c103bd5a500ba48f0.jpg)
ある程度まとまればリボンを選んで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/ef4bf95f95b11e36c36845556a01e6ce.jpg)
私の出来上がり、斜めにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/d87c5c5078020a01f16ab83144f9ecb7.jpg)
ランチも新年を意識して~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/fa214f31c50a9b3a96c10a356bbe6f0f.jpg)
お昼一番は簡単なブリザードフラワーを使ったミニアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/131537f8556321b734a9554d30b0d89b.jpg)
出来上がりはこちらです。
ブリザードでお手入れ要らずなのでこれは母の病室に持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/8c3fb59b0bf0da6a4d42fb82cde2552a.jpg)
お昼からの寄せ植えです。
先生の見本!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/94af1dacb882c9537b9beeabbcd69268.jpg)
材料の数々、バスケット型ファイバー鉢にお正月らしい葉牡丹(でもこれが普通の葉牡丹ではない)やちりめんのシクラメン、ミニバラ、あぁそれとシキニア???だったっけ(名前を忘れたけど)丸い花の珍しい木が入ります。
(シキミアだそうです。。。ちょっと違ってたなぁ苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/2b3a0aec91c27405edd1a06b3929c15f.jpg)
我が家の玄関にも早々お正月飾りができました(笑)
今日がクリスマスイブだけど先月クリスマスバージョンとお正月バージョンが両方ともある状態♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/7f89c99127ecc24040d6bb8583d65279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/dc43eba171d34d3921b7d73ab3f87d75.jpg)
先生方には今年一年お世話になりました。
来年がまた楽しみです。
午前中はまるで工作でしたね(笑)
先生の見本はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/bc5f1fac7d25a8a813c64767b2a107d2.jpg)
プラチナ色に塗られた木々を結束バンドで留めていきます。
ガタつきがないように下を平面になるように組み合わせてそこに各飾りをつけていきます。
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9e/1d8927e55a2e0f2c103bd5a500ba48f0.jpg)
ある程度まとまればリボンを選んで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/66/ef4bf95f95b11e36c36845556a01e6ce.jpg)
私の出来上がり、斜めにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/d87c5c5078020a01f16ab83144f9ecb7.jpg)
ランチも新年を意識して~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/fa214f31c50a9b3a96c10a356bbe6f0f.jpg)
お昼一番は簡単なブリザードフラワーを使ったミニアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/131537f8556321b734a9554d30b0d89b.jpg)
出来上がりはこちらです。
ブリザードでお手入れ要らずなのでこれは母の病室に持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/8c3fb59b0bf0da6a4d42fb82cde2552a.jpg)
お昼からの寄せ植えです。
先生の見本!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/57/94af1dacb882c9537b9beeabbcd69268.jpg)
材料の数々、バスケット型ファイバー鉢にお正月らしい葉牡丹(でもこれが普通の葉牡丹ではない)やちりめんのシクラメン、ミニバラ、あぁそれとシキニア???だったっけ(名前を忘れたけど)丸い花の珍しい木が入ります。
(シキミアだそうです。。。ちょっと違ってたなぁ苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/2b3a0aec91c27405edd1a06b3929c15f.jpg)
我が家の玄関にも早々お正月飾りができました(笑)
今日がクリスマスイブだけど先月クリスマスバージョンとお正月バージョンが両方ともある状態♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1f/7f89c99127ecc24040d6bb8583d65279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/dc43eba171d34d3921b7d73ab3f87d75.jpg)
先生方には今年一年お世話になりました。
来年がまた楽しみです。