5月5日「木津川サイクリングクラブ」のイベントでサイクリングに行くことになった。
昨年の秋以来私は自転車には乗ってないし、90kmも走れるだろうかと不安を抱えながら8時集合場所の木津川グランドに行く。

途中参加の方を含めて75人くらいの参加者らしい。
3つの班に分かれて平均30kmくらいで走る人、25km、それ以下の人、もちろん私は最後のカメさんチームです。
メーターが昨年走行中に飛んだまま無いのすら気がつかずに参加するなんてダメですねぇ。。。
まぁそれでも向かい風のしんどい中なんとか一生懸命ペタルをこぎ続けて2番目の休憩地の「流れ橋」まできました。
時代劇の撮影で有名な流れ橋は以前流れた橋の工事を済ませたところで綺麗な橋になっていました。


御幸橋でNさんがお声をかけてくださり久しぶりにお会いしました。
FBではいつも一番早くいいねを押してくださるのでお礼も言いたかったしお話もしたかったけれどスピードも違うし嵐山では探せませんでした。
途中パンクの方が出てその修理をみんなが見学してます。
これ焦りますよねぇ。。。(私も3回も同じツアーでなったことがあり気持ちわかります)

9時に出発して休憩箇所3箇所を過ぎてお昼前にはちゃんと嵐山まで(45km)無事に到着しました。


観光客はさすがに多いのですが新緑が美しい!

コンビニでお弁当を買い草の上で食べる。
1時半の休憩時間、一緒に帰る人は1時半に集合ということでふらりと散歩。
後ろは渡月橋です。


帰りは流れ橋を自転車を押して対岸へわたり帰るそうですが記念写真を撮ってる間にみんな見えなくなりました。

夫はさっさと先を走るし一人で心細かったけれど道がわからない時は教えてくださり私を最後までサポートしてくださった方本当にありがとうございました。
おかげで間違わずにグランドまで無事に帰ることができました。
90k余りよく頑張ったと思います(苦笑)
お世話になったみなさんありがとうございました。
8日は「母の日」
今年も息子夫婦と姪と娘共同で好きな花のプレゼントが送られてきて幸せな母です。
今は私の母も亡くなりもうプレゼントすることがなくなりました、もらってばかり。。。
私が贈っていたハンドバッグなど母は使わずにそのままタンスに仕舞ってあったのを昨日のことのように思い出します。


みんないつもありがとうね!
昨年の秋以来私は自転車には乗ってないし、90kmも走れるだろうかと不安を抱えながら8時集合場所の木津川グランドに行く。

途中参加の方を含めて75人くらいの参加者らしい。
3つの班に分かれて平均30kmくらいで走る人、25km、それ以下の人、もちろん私は最後のカメさんチームです。
メーターが昨年走行中に飛んだまま無いのすら気がつかずに参加するなんてダメですねぇ。。。
まぁそれでも向かい風のしんどい中なんとか一生懸命ペタルをこぎ続けて2番目の休憩地の「流れ橋」まできました。
時代劇の撮影で有名な流れ橋は以前流れた橋の工事を済ませたところで綺麗な橋になっていました。


御幸橋でNさんがお声をかけてくださり久しぶりにお会いしました。
FBではいつも一番早くいいねを押してくださるのでお礼も言いたかったしお話もしたかったけれどスピードも違うし嵐山では探せませんでした。
途中パンクの方が出てその修理をみんなが見学してます。
これ焦りますよねぇ。。。(私も3回も同じツアーでなったことがあり気持ちわかります)

9時に出発して休憩箇所3箇所を過ぎてお昼前にはちゃんと嵐山まで(45km)無事に到着しました。


観光客はさすがに多いのですが新緑が美しい!

コンビニでお弁当を買い草の上で食べる。
1時半の休憩時間、一緒に帰る人は1時半に集合ということでふらりと散歩。
後ろは渡月橋です。


帰りは流れ橋を自転車を押して対岸へわたり帰るそうですが記念写真を撮ってる間にみんな見えなくなりました。

夫はさっさと先を走るし一人で心細かったけれど道がわからない時は教えてくださり私を最後までサポートしてくださった方本当にありがとうございました。
おかげで間違わずにグランドまで無事に帰ることができました。
90k余りよく頑張ったと思います(苦笑)
お世話になったみなさんありがとうございました。
8日は「母の日」
今年も息子夫婦と姪と娘共同で好きな花のプレゼントが送られてきて幸せな母です。
今は私の母も亡くなりもうプレゼントすることがなくなりました、もらってばかり。。。
私が贈っていたハンドバッグなど母は使わずにそのままタンスに仕舞ってあったのを昨日のことのように思い出します。


みんないつもありがとうね!