今朝の飛行機で無事に帰りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/ddbd255a864295bf7fff269879d681bc.jpg)
飛行場には朝早くから除雪車がフル回転でした。
こんな景色を見るのも珍しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/248f111991033dfa07b42ba92e9073ea.jpg)
荷物検査で大阪ではどうもなかったのに千歳ではシャベルやゾンデ棒が引っかかった。
すべて出してもう一度、それでもまだゾンデ棒をもう一度、袋の中から出して先が尖ってるのを触って見てました・・・(あぁ時間がギリギリ・・焦る)
バスで移動したら数段のタラップを上る、ええっこんな飛行機が小さいの。。。
10Aだから前かと思ったら後ろでしたぁ~
窓から外を見てたら装備のおじさんが雪に足を取られて私のすぐ下の翼下にすってんころり!消えました・・・(いやーっびっくり、声が出ましたよ)
雪のため少し遅れて大阪に到着、そしたら25日はキャンペーンだそうでこんな垂れ幕でお出迎えでした。
頑張って再生してほしいものです。
行きも帰りも今回は記憶に残るJALの旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/404f2a0c9129ac94cc374c968f005de2.jpg)
さて、今年のニセコは20日はフリーで21日は昨年もお世話になったコヨーテの古市さんに一日「ゲレンデ内のパウダークルーズ」を依頼しています。
そして22日昼から24日までダイアモンドダストの「ニセコパウダーツアー入門者向けクラス」に参加という計画です。
朝10時25分到着、千歳空港で紅蓮さんと待ち合わせ11時半のバスでニセコアンヌプリへ向かいました。
時間より早め2時過ぎに到着したので、早速着替えてまずは足慣らしでゲレンデにでました。3時頃かな。
朝は雨だったとかで雪が重い!
早めに引き上げようといいながらナイター設備の明りが灯るころまで滑ってました(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/d776fe84a96f508ec0020e56a7a35b3a.jpg)
一人で来られているという同じ年ごろの女性がゴンドラの中で私たちの靴をみて先がどうしてこうなってるのか?と聞いてこられたので二人で説明。
そこからテレマークの宣伝活動(笑)が始まりました~
インターネットで検索できたかしら?
苦戦ながらもどうにか足慣らしもできました。
すぐに12月にできたというホテルの露天風呂にいきました~
今日の夕食はバイキングです。
まずは恒例の乾杯から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/e85826f3691375ec27af6792c1e40fda.jpg)
ビールとワインと焼酎と(笑)
外は冷えて雪がどんどん降っています~
明日は大荒れらしいのでアンヌプリではなく集合場所を変更するとの連絡が古市さんからありました。
風下に当たるヒラフや花園エリアで滑るそうです。
朝8時にホテルまで迎えに来てくださるというので朝食の時間を決めて早々寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/ddbd255a864295bf7fff269879d681bc.jpg)
飛行場には朝早くから除雪車がフル回転でした。
こんな景色を見るのも珍しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/248f111991033dfa07b42ba92e9073ea.jpg)
荷物検査で大阪ではどうもなかったのに千歳ではシャベルやゾンデ棒が引っかかった。
すべて出してもう一度、それでもまだゾンデ棒をもう一度、袋の中から出して先が尖ってるのを触って見てました・・・(あぁ時間がギリギリ・・焦る)
バスで移動したら数段のタラップを上る、ええっこんな飛行機が小さいの。。。
10Aだから前かと思ったら後ろでしたぁ~
窓から外を見てたら装備のおじさんが雪に足を取られて私のすぐ下の翼下にすってんころり!消えました・・・(いやーっびっくり、声が出ましたよ)
雪のため少し遅れて大阪に到着、そしたら25日はキャンペーンだそうでこんな垂れ幕でお出迎えでした。
頑張って再生してほしいものです。
行きも帰りも今回は記憶に残るJALの旅でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/404f2a0c9129ac94cc374c968f005de2.jpg)
さて、今年のニセコは20日はフリーで21日は昨年もお世話になったコヨーテの古市さんに一日「ゲレンデ内のパウダークルーズ」を依頼しています。
そして22日昼から24日までダイアモンドダストの「ニセコパウダーツアー入門者向けクラス」に参加という計画です。
朝10時25分到着、千歳空港で紅蓮さんと待ち合わせ11時半のバスでニセコアンヌプリへ向かいました。
時間より早め2時過ぎに到着したので、早速着替えてまずは足慣らしでゲレンデにでました。3時頃かな。
朝は雨だったとかで雪が重い!
早めに引き上げようといいながらナイター設備の明りが灯るころまで滑ってました(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d2/d776fe84a96f508ec0020e56a7a35b3a.jpg)
一人で来られているという同じ年ごろの女性がゴンドラの中で私たちの靴をみて先がどうしてこうなってるのか?と聞いてこられたので二人で説明。
そこからテレマークの宣伝活動(笑)が始まりました~
インターネットで検索できたかしら?
苦戦ながらもどうにか足慣らしもできました。
すぐに12月にできたというホテルの露天風呂にいきました~
今日の夕食はバイキングです。
まずは恒例の乾杯から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/e85826f3691375ec27af6792c1e40fda.jpg)
ビールとワインと焼酎と(笑)
外は冷えて雪がどんどん降っています~
明日は大荒れらしいのでアンヌプリではなく集合場所を変更するとの連絡が古市さんからありました。
風下に当たるヒラフや花園エリアで滑るそうです。
朝8時にホテルまで迎えに来てくださるというので朝食の時間を決めて早々寝ました。
ツアー3点セットは、機内持ち込みじゃなくても、引っかかったのね。
私は昨日、ナイフ(あの小さな)で引っかかりました。やっぱりリュックに入っていたの。
それにしても、バスよりも飛行機の方が小さく見えるよ。
さとさんのこのウェアーは、吹雪でもなんでも、遠くからもよくわかるので、助かるのよね。(笑)
そして、カンパイ写真が載ってよかったよ~。一日の締めだものね。
まだ頭はスキー(苦笑)
三点セットはリュックに入れたまま・・でもそのままで大阪ではOKだったのよ。
ナイフは預けた荷物に入れましたので大丈夫よ!次回まで預かっておくね。
小さな飛行機でね、びっくり50人乗りかな?
座席で立つと頭が天井にぶつかるわ。
綿入りは寒いゲレンデでは助かるね。しかし太って見えるしビーコンとか入れるとお腹が大変(笑)6ヶ月くらいのお腹に見えるよ~
しかし歩きはだめです。
動きが悪くて肩がこるし機能的にもポケットとかがイマイチ。
行程によってウエアーや下に着る物の調節が大切ね。いい勉強になりました。
乾杯!いつもの素顔です・・・笑!
乾杯シーンのところだけでもご一緒したいわ。
このところ、うちのダンナも休みごとに湯沢詣でに出かけていますよ。私としては洗濯ものが増えるのが嫌なんですよね。
充実したニセコでしたよ。
温泉と乾杯はいつもいいよ!としちゃんもぜひ!
旦那さま凝ってますね!
楽しさを味わうとやめられません~
お洗濯ぐらい?我慢して旦那さまを楽しませてあげて(笑)