ときめき

テレマークスキーが大好き!
2017、6仕事を再開しました

前向きにときめく心を失わず
仕事と趣味を楽しみたい

陶器まつり

2005-08-09 17:41:37 | 日々の出来事
陶器まつり

六道まいりの日、五条坂は「陶器まつり」が行われていました。五条通りの東山から川端までの北と南の通りに、京都はもとより、全国から大勢のお店が並びます。
私も久し振りの陶器祭りです。
一生懸命探しているのですが、この日は残念ながら気に入った陶器には出会えませんでした。明日10日まで開催されています。
公式ホームページを見ると、これからが値切り時?らしい・・・
もう一度出掛けてみようかな・・・

六道まいり

2005-08-08 12:26:04 | 日々の出来事
お盆に向けて、お精霊さんを迎えるために「六道珍皇寺」にma~♪さんとけんいっちゃんと一緒に行くことになった。京都にいながら初めての経験。道案内は京都生まれで風習にとても詳しいma~♪さんです。お寺の境内には高野槙が沢山売られている。

まず、先祖の戒名を水塔婆に書いてもらい鐘を撞く。境内には書いてくれる人が大勢います。私は父と妹の戒名を書いてもらいました。

水塔婆を線香で浄めます。

お地蔵さんがおられる前に水塔婆を置き、高野槙で
お水をかける、水回向をしてその場所に納めます。


最後にあの世にも届くと言う鐘を撞いて参詣は終わります。後ろにご先祖様がついて帰ってこられ、そして16日の五山の送り火にてあの世にお帰りになるということです。ma~♪さんは背中がゾクゾクすると言いました。

朝早くから、3人でお墓にまいり、その後、私は中々行けずに気になっていた妹のお墓まいりにも行くことができて、心が安らぎました。

この時期近くの五条坂は陶器祭りが行われ、大勢の人で賑わっていました。

休みの一日

2005-08-04 18:43:42 | 日々の出来事
嫌だった試験も終わり、久し振りにストレスなしのお休みの日。
この試験、8月に入りあと少ししかない日々に焦りと根気のなさで、前日は眠れないし,胃は痛くなるし、もうメチャクチャ睡眠不足の中、ようやく終了した。

このところの休日は、毎週、滋賀の家に掃除に行っている。
比叡山の中を通り、いつものように湖西道路に出る。アレッいやに車が多いなぁ・・と思っていたら、8月からこの有料道路が無料になっている。どうりで・・・納得。ガラーンと空いていたのにすごい交通量。おまけにスピード違反の取締りまでやっている。知らない人は飛ばすのだろうな・・・・
まぁそれでも無料は有難い。
ついでに他の高速道路も無料になるといいのに。ガソリンも高いことだし・・・

どの看板も×印ばかり。

さて、今日の課題は二階の押入れの中の整理。まぁよく大事に物がしまってあると呆れるくらい、いらない物だらけ。この暑い中3時間もやっていると、汗だくになる。疲れたので帰ってきた。夜は整体に予約を入れているので、楽にしてもらおう・・・と。

新しいお稽古

2005-08-02 12:30:19 | 旅&遊び
7月中旬より、教室に通っています。
私のクラスは平均年令60才くらいかな?元気なおば様のグループです。
しかしキャリアは長く本当に皆様、上手い方ばかりです。
まず、基本ステップ、足を横に動かしたり、手の振りをつけたりしながら20分くらい、その次は復習曲の練習。もちろん私は何も出来ません。後ろで見よう見まねでついていっています。最後に今習っている新しい曲の振り付けを習います。
何にも出来ない私ですが、鏡や先生の踊り、皆さんの振りを見ながら、それなりに何とか踊っています???
しかし速いテンポやターンなどは、とてもじゃないがついていけません。位置が大幅にずれてしますし、右手や左足などのバラバラの動きには、何故か一緒の私?
それでも楽しみ。教室では中々写真を撮れません。
絵の上手な店のスタッフにイラストを頼みました。いかがですか!雰囲気出ているでしょう・・・、ブログに載せるのだったらと・・、今回は頑張って描きましたよ、とリキが入っている作品と彼女でした。