ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

本日のCD (Erin Bode)

2006年11月26日 18時53分43秒 | 本日のCD
 どうしても仕事が間に合いそうにないので、本日は昼から会社へ。iPodで音楽を聴きながら資料作成。外出が多いとどうしても資料つくる系が後回しになる。さて、最近の、、、というか2006年のヘビーローテCDなんですが、

Erin Bode "Over And Over"

これも以前どっかで紹介した気がしますけど、maxjazzレーベルの歌姫、エリン・ボードです。とりたてて「ここを聴け!」ってかんじじゃないのがいいです。人生の酸いも甘いもわかったハスキーボイスじゃないところがいいのです。余計なビブラート効かせないところがいいんです。素直でのびのびしたかわいらしい声質です。なんか、こういう無理なく歌うってのがいいですね。

maxjazzレーベルは、外れが少ない、質の高いJAZZアルバムを提供しています。私の評価は高いです。

話しがあちこち飛びますが、この Erin Bode のデビューアルバムがこちらです。

Erin Bode "Don't Take Your Time"

私は一曲目のイントロでやられちゃった口です。

あー、アマゾンだともう在庫ないみたいですね。でも上で紹介しているmaxjazzのサイトでは$17程度で買えますから、他のものと合わせて2枚ぐらい買えば送料入れてもamazonより安いか、同じぐらいかも、、ですね。


見事ないも

2006年11月25日 22時24分42秒 | 家族の肖像
 お隣さんからの頂き物です。



 みごとなサツマイモでしょう。お隣さんから、いつも畑のものをいただきます。今回はこのサツマイモと里芋。里芋も見事。

 でもこのサツマイモ、普段見るのとちょっと品種が違うような気がします。丸いでしょ。なんだろうなぁ。このあたりのサイトで見てみたぐらいじゃちょっとわからない。

 さて、明日はこれでナニ作ろうかな。重さを量ってみると。。。。



うむ、皮むいたら800gぐらいか。大量のスウィートポテトを焼こうかな。


本日の燻製

2006年11月23日 21時41分40秒 | 今日の料理
 そういえば、今日はスモークもやってたんだった。忘れ去られていた燻製たち。



1号)賞味期限まであと2日となってしまったフランクフルト・ソーセージ
2号)IKEAでの買い物のついでに購入したスウェーデン製チーズ
3号)一枚だけのこっていた、雪印ナチュラル・スライス・チーズ

実は、3号、結構いけます。

栗ご飯完成

2006年11月23日 20時29分59秒 | 今日の料理
ほくほくほっこり、とろりと甘い栗がたっぷり栗ご飯。



栗入れすぎという話もありますが。おいしかった。

使った栗は、西明寺栗という栗でした。田舎から送ってくれたお袋さんよ、どうもありがとう。

ここの栗はうまいんだよね。

最近秋田のイメージは嫌な事件ばかりで急降下中ですが、よく考えるとうまいものが多いよなぁ。あきたこまち、西明寺栗、きりたんぽ鍋、稲庭うどん、比内鶏、
、、、。今度食い道楽特集やってもいいな。

なにやら、横手も「横手焼きそば」なる名物を定着させたようだし。


ごちそうさまでした。

栗ご飯

2006年11月23日 16時31分42秒 | 今日の料理
今夜は栗ご飯にしよう。

おかずは?.....考えていません......ま、適当にありもので.....。

米2合、栗適当、以下のレシピの中での括弧内分量において”?”が多用されているのは、料理の時にいつも計量なんかしないから、レシピとして正確かどうかは保証できないためです。あしからずあらかじめご了承ください。

1.なべに水を入れ、沸騰させたら栗を投入。3~5分程度ゆでます

2.栗の底というか、つるつるしてない部分からナイフを入れ、鬼皮をむきます。うまくやると、渋皮ごとつるりと剥けるのですが、今回はなんだかうまくいかなかった。。。。


  ちなみに、昨年「栗の皮むき」というのを衝動買いしてたので、使ってみました。鬼皮をむくのは便利ですね。。。でもナイフの扱いに慣れていれば不要かも。。。


3.渋皮がのこっちゃったら、ムリしないでもう3分程度ゆでます。
  くりの粒が大きいとうれしいので、なるべく割らないように、ごろごろさせたいがためであります。

4.渋皮をむいたら、塩水にさらします。


5.その後、水を切って、三温糖を栗にまぶしてぐりぐりしておきます。
  ご飯の中でほくほくして甘い方がすきだからです。

  その日のうちに作らない場合には、この状態の栗をジップロックに入れて冷凍。次回の栗ご飯作成が圧倒的に楽になります。

6.お米をといで、炊飯器の内釜に入れ、そこに酒(大さじ2?)とみりん少々(小さじ1?)を入れてから、水を入れます。この時点で内釜の目盛りはといだ米の分量分を指しています。

7.さらに醤油適量(大さじ2?)と塩少々、昆布を入れ、後は普通に炊くだけ。



さて、うまくできるかな?

インフルエンザの予防接種

2006年11月22日 01時45分09秒 | 家族の肖像
インフルエンザの予防接種に行きました。ご近所の病院では11月中キャンペーンで2500円でした。親も一緒に受けられたらいいなー、と思っていましたが、その病院では、そもそも土曜日に予防接種してくれるのは小児科だけなのに加え、、、もしその制限がなくても子供達に受けさせるので精一杯でしょうから親は受けたくても受けられないだろうなー。。。結局予想どおり、こないだの週末は子供達だけの予防接種とあいなりました。

そうなると、ぱにぽんはどこで予防接種を受けようかといろいろ探していたのですが、、、なんと奥様大発見! 新橋烏森口からほど近い「新橋トラストクリニック」では、なんと 1,050です。千円ですよ、せんえん。個人的には前代未聞。前を通りかかったときに衝動買い(?)してしまいました。

しかも所要時間約5分。受付から注射してもらってお金払って出てくるまでのトータルタイムです。さらりーまんにはありがたいですねぇ。

効くか効かぬかは別の話。

喘息対策(その2)

2006年11月21日 00時26分59秒 | 家族の肖像
掃除をきっちりやればそれでいいという話しもありますけど、もともと自分も試してみたかった事もあり、買いました、「空気清浄機」。




寝室に設置。埃センサとかニオイセンサとかいろいろついていておもしろい。布団をたたんで埃を立てると「ゴォーッ」とフル稼働をはじめます。悪のりして、部屋の隅でお●らをしてみましたが、数秒後にセンサが反応して「ゴォーツ」とうなりだした時には度肝を抜かれました。 // 最近この手のネタが多い....。


焼き芋 & ダッチオーブンで料理

2006年11月20日 23時52分26秒 | 今日の料理
週末に焼き芋をやりました。ついでに、ダッチオーブンで丸鶏のローストをつくりました。

こんなかんじで、



あっ!草ボーボー。しかも子供が遊んだ時に散らかしたペットボトルがっ!
(= ̄▽ ̄=;
ちなみに写真のBBQグリルはノーブランドの1000円くらいのやつ。。

焼き芋は洗って新聞紙でくるみ、それをアルミホイルでくるみます。

なぜかと言うと、その方がおいしくできるから。

自分ではその方が、火の中にくべたときになるべくまんべんなく全体に熱が回るのでおいしくなる、と思っています。実は物心ついた頃から、自宅で落葉焚きする時に作る焼き芋はこうするものだという事になっていたので、本当の理由はわかりません。

炭は最初ホームセンタでこんなの

や、こんなの

を使っていましたが、

最近はこちらの「オガ備長炭」をもっぱら使用。オガ炭としては火持ちも良く、火付きは多少悪いが爆ぜない、変なニオイしない、と基本性能が悪くないと思っています。

備長炭としてはよくわかりませんが、普通の炭と同じ感覚で使える値段(1000円/10kg)ですからねぇ。本物の備長炭そのものをふんだんに利用したことがないので、備長炭としての基本性能を知らないことが幸いしているのかも。本物の備長炭を知ったらオガ備長炭は「使えない」と思うのかもしれませんね。ま、いいや。炭もいろいろありますなぁ。

ちなみに炭の火起こしはこの火起こし達人を使うと楽ちんです。




焼き芋の場合、焼かれる「芋」側もいろいろありまして、ベニアズマがいいとか、やっぱり鳴門金時だーとか、局地的論争もきっとあるでしょうが、個人的にはベニアズマですなぁ。ねっとり甘い系が好きです。

焼き芋のできあがりは、、、、大成功でうまかったんですが、そっこーで食べてしまったので写真は撮り損ねました。

さて、こちらはチキン・ローストのできあがり



オーブンから取り出す時に中に詰めたガーリックライスが出ちゃいました。

これは家族から大好評。ダッチオーブンの定番なんだから、もっと早く作ればよかった。

残った野菜と肉は翌日そのままカレーになりました。これがもう、なんというか、絶妙にうまかった。。。

食欲の秋。

本日のCD (グレン・グールド)

2006年11月19日 11時00分40秒 | 本日のCD
知り合いのブログにグレン・グールドの事が掲載されていたので、おいらも何枚か持っていたよなぁ。。。と引っ張り出してみたのでした。

グレン・グールドといえば、バッハ。かな?

これはまだ若い頃の演奏。「バッハが弾いたらこうだったろう」と言われた頃(?)の、キレキレのカービングターンのような演奏。これってピアノでなくて、チェンバロだったらどんな演奏に聞こえたんだろう?と、いつも思います。


GLENN GOULD "バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル録音) "


そしてこれ↓が、晩年の演奏。こっちの方がなじみやすいとは思います。個人的には甲乙つけがたし。



GLENN GOULD "バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1981年デジタル録音)"


"うなり"や"つぶやき"の混じった演奏を聴いていると、キース・ジャレット の"生と死の幻想"をなんとなく連想してします。

グレン・グールドのアルバムを掘り出したらこれ↓もあった。3枚もってたか。
という訳でおまけリンク。



GLENN GOULD "ブラームス:4つのバラード、2つのラプソディ、間奏曲集"


どのCDも、実際に私が持っているものと微妙に違います。何度も再版され、そのたびに手が加えられているって事なんでしょうね。それにしても安くなった気がしますねぇ。



※ 「グールド」をずっと「グルード」って表記をしていたので修正しました。

喘息対策(その1)

2006年11月07日 23時13分02秒 | 家族の肖像
■掃除機買いました

アレルギーはなくても、埃は気管支の粘膜を刺激し、喘息を持っている子供の喘息発作を誘発するらしい。そこで徹底した埃対策を考える訳だが、まずはリビングと寝室を集中的に考えて対策する事にしたのでした。

0.まずは1にも2にも掃除掃除

1.リビングのものを減らし、テレビやオーディオについては、掃除がしやすいようにラックにキャスターを取り付ける

2.ふとんを、ダニがつきやすい羽毛や綿のものから、ポリエステルの綿のものに換え、布団カバーも抗菌抗ダニ加工された目の細かい袋状のものにかえる

3.こまめに掃除機をかけるようにする

という訳で、買いました。掃除機。


Electrolux クリーナー オキシジェン Z5954Electrolux クリーナー オキシジェン Z5954


でかくて重いですが、買って良かった。なにより子供の様子が明らかに違っています。うちでは効果ありました。音も静かで強力なゴミ吸引力。すばらしい!


コロネ

2006年11月04日 22時52分15秒 | 家族の肖像
 今日、東急で銀座木村屋の出店があったようで、妻があんパンとチョココロネを買ってた。
 チョココロネを食べる時、ふと、細くなっていてチョコが入っていないところを指でちぎって、それを、太くてチョコがあふれそうになってて紙でフタされている側から差し込み、

「直腸検査」

と言ったら、ひどく叱られた。

ストレートすぎたらしい。

ブログを書く気力

2006年11月03日 22時36分58秒 | 本日のCD
 間隔はそれなりにあるものの、Web日記をなんとはなしに気ままにずーっと書いていた。ふとした事から書かなくなったのだが、一度書くのをとめるとなかなか書こうという気にならなくなる。

というか、

以前より書くことを意識していると言ったほうが正確かもしれない。歳かな。
3から5つぐらいの複合要因である事は明らかだが、それを書く気も起きない。やっぱり歳かな。

 いずれ、ムリはしない。思い立ったときに書くのだ。

本日のCD



Rudolf Serkin "BEETHOVEN PIANO SONATAS No.30/31/32"

買うときにアシュケナージにしようか、マリア・グリンベルグにしようか、、、と迷ったけれど、やっぱりゼルキンにしようと決めた事を思い出した。音楽的な(?)表現ができないのだが、なんというかこの人の演奏にはキラキラしたところやスゲーテクニック感とかが無くて、まじめに音楽(ピアノ)に取り組んでいる求道者だけが醸し出せる雰囲気というか、研ぎ澄まされながらも伸びやかな音で全体を構成するその構成力がすごいというか、なんだかナニを言っているのか自分でもわからなくなってきたが、「やっぱ基本はゼルキンなんじゃないの?」と思わせるものがあるンデスヨ。

持っているのは2000年か2001年に発売されたSONYの企画もので、「ゼルキン没後10年企画」と銘打って出されたもの。でも、もうそいつも廃盤でなさそうなので、リンク先はおそらくこの演奏なんじゃないの?というDVD。なーんちゃって、ホントは違うだろうけど。演目だけは一緒です。