ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

春の気配

2008年02月24日 16時15分53秒 | 家族の肖像
昨日の午後はすごい春一番が吹き荒れました。午後二時過ぎには黄色い霞が北東の方向からやってくるのが見えました。あっという間にその霞の中に入ったと思ったら、とても強い風で、後から風速20m以上だったと知りました。黄砂をまきあげて冷たい空気を運んできました。

予報があったので、洗濯物は外に干さなかったのですが、雨戸を閉めるときにベランダに出てみたらじゃりじゃりと黄砂が積もっていました。大陸の工場の排煙をたっぷり含んだ黄砂なんでしょう。うへぇ。


10日ほど前から近所の梅は咲いているのですが、わが家の白梅はまだつぼみです。




ご近所の紅梅はこんな感じ。



もう春ですね。

もやしもん

2008年02月23日 23時45分54秒 | Weblog
もやしもん

まんがです。

「のだめ」にもちょこっと出てきたりするので、買ってみました。これが、おもしろい。

なんと菌類が肉眼で見えるという主人公が農大に入学するところから始まります。
実家が種麹屋で、種麹屋のことを「もやし屋」というらしいです。

ストーリーとしておもしろいというよりも、菌類と主人公の学生生活についてまったりと語られる様や、菌類についての(菌たちによる)解説がおもしろいです。ストーリーの複線はあちこちに張られているのですが、その複線の先にたどり着くものは別にたいした話じゃなかったりします。

冬虫夏草を培養しているきたいないアパートに来た除菌好きの女の子がかび臭いからと除菌スプレーをシューシューやって、冬虫夏草を殺してしまいます。
培養していた男たちは叫びます。

「何が除菌ブームや!何が清潔な暮らしや!」

「人間一人がどれだけの菌持っていると思ってんだ!」

「100兆だぞ!まっすぐ並べると地球5周だ。便所の菌なんてメじゃねェ」

「菌ってだけで悪だってんなら、人は菌袋だー!おまえもだー!」

「無茶なこじつけしないでよ!それにあたしは清潔だもん!」

「冗談じゃねェ。人間の顔には1ヘイホウセンチメートルに3千万から一億の菌がいるんだ!頭皮にはカビだっているんだぞ!」

「あ、あたしはいないわよ!」

「オマケに人間の顔には寄生虫がいるんだ。おまえのまつげの根本にも尻尾突きさして棲んでんだ!」

女の子は自分の顔にむかって除菌スプレーをシューとやり、冬虫夏草を失った男達はうわーん、と泣き崩れるシーンなのですが、まぁ、こんな感じのちょっと変わった学園生活のドタバタが繰り広げられます。

気に入ったので全巻購入予定。

酔心閣

2008年02月22日 22時43分45秒 | 今日の料理
今日、子供を保育園からピックアップしてから、近所の酔心閣という中華料理屋さんへ晩ご飯を食べに行きました。どうやら、ママと約束していたらしいので。

福建省出身のご夫婦がやっているお店で、はっきり聞いちゃいないですが、おそらく私と同じ世代。ごく普通の庶民的なお店ですが、なかなかにおいしい。


後日加筆※ 福建省というのは私の勘違いのようで、後日確認したところ奥様は杭州、旦那さんは浙江省ご出身という事でした。こちらのお店、基本は上海料理という事のようですね。あっさり味も納得。




いつもは麺類を頼みたがる子供達が、「高菜チャーハン!」と上の子が言うと、「エビの入ったチャーハン!ぎょうざもね。」と下の子。やっぱり二番目はたくましいのか。。。。

そのオーダーの声のでかさに、上の子が先に頼んだのにも関わらず、エビチャーハンの方が数分早く出てきました。。。。そのでかい声で、「テレビでドラエモンみたい!」とリクエスト。お店のテレビのチャネルを変えてもらって、「あいがとう!」とニッコリ。ドラエモンを見逃さずに済ませました。我が子ながらおそるべし。。


今宵、銀河を杯にして

2008年02月21日 22時20分58秒 | 本・マンガ・絵画・映画
読み返したいと思い、神林長平の「今宵、銀河を杯にして」の文庫本を探しました。

が、

ない。

文庫本の本棚、二階の積ん読スペース、物置、トイレ、子供部屋と探しましたが、

ない。

どこにやっちゃったんだろう。。。。。。

神林長平といえば、「敵は海賊」シリーズが有名ですが、「戦闘妖精雪風」も人気でずいぶん前にアニメにもなったようですね。神林長平のSFのテイストは、どたばた系と硬質系の大きく二つに分かれますね。「敵は海賊」や「今宵、銀河を杯にして」などは、ドタバタ系。

就職して間もない頃帰省した時に、高校時代の文庫本を整理していたら、読んだことをすっかり忘れていた「七胴落とし」が出てきて、思い出すのに少し時間がかかった事をよく覚えています。神林長平と意識して読んでいなかったという事でしょうね。高校時代はとにかく乱読してましたから。

おっと、疲れてて話が前後しますが、えーっと、どれが一番好きか、と言われると、「今宵、銀河を杯にして」です。神林長平を意識して読み始めた最初かもしれません。

「酒好き」「脳天気」な登場人物達が繰り広げるどたばたは、精神の解放剤。

買い直しますかなぁ。。。


わりと音楽好きな人に100の質問

2008年02月18日 00時02分07秒 | 音楽とAudio
質問提供「Just 100%」

まぁ3~4年前にちょっと流行った気がします。100の質問シリーズ。もはや古いんですが、ま、やってみるかと。

1.あなたのHNは?

ぱにぽん / さとうまん

2.その由来を教えて下さい。

家族の気分でそう呼ばれました。ぱっぷ、ぱにーともよばれます。
もう一方は、入社した時の同期の人間の気分で呼ばれたのだと思います。

3.性別・誕生日・血液型は?

♂・9 March・O

4.性格を一言で言うと?

単純

5.趣味は何ですか?

快楽追求

6.ラーメンと言えば、味噌・醤油・塩・とんこつ?

わりと醤油時々みそ。おいしいならとんこつ

7.わりと面食いですか?

わりと

8.どんな感じの音楽が好きですか?

快楽 Jazz / ラテン

9.苦手な音楽は?

ど演歌

10. 10 アナログ派?デジタル派?
もはやそういう質問に意味はないよな。新譜はもうLPで出ない訳だし。

11.好きなアーティストは?(何人でも)

Criford Brown / Lee Morgan / Wes Montgomery
Sade

..........後で足しておきます。

12.今注目しているアーティストは?(何人でも)

Sara Gazarek / Elizabeth Shepherd /
SPECIAL OTHERS

13.どのくらいの音量で音楽を聴きますか?

45db (?)

14.今の環境に満足していますか?(スピーカーなど)

スピーカーは満足。
プリアンプほしい。。。新しいAV centerでもいいな。。。

15.CD・レコードなど、何枚ぐらい持っていますか?

1200枚ぐらいかな?

16.どんなジャンルが多いですか?

わりとJazz

17.月に何枚ぐらいCDを買いますか?

10枚は買わないと思うけど。

18.洋楽は日本盤・輸入盤どちらを買いますか?

輸入盤が中心

19.中古CDはよく買いますか?

わりと買わない

20.CDレンタルなどよくしますか?

ほとんどしない

21.携帯用の音楽プレーヤーは何を持っていますか?

iPod(第三世代の20G 版)

22.旅行の時、CDを持って行きますか?

持って行かない。iPodは持って行くけどね。

23.よく見る音楽番組は?

ほとんど見ない。スカパーに入っていたときは、
「ルーシーズルーム」なんかをよく見てました。

24.よく読む音楽雑誌は?

ほとんど読まない

25.よく行く音楽系のサイトは?

うーん、決まったところはないです。
Amazonが音楽系と言えるなら、アマゾン。
http://www.maxjazz.com/ とか

26.よく行くCDショップは?

Amazon.co.jp / hmv.co.jp

27.よく聴くラジオは?

車に乗ったときにFMヨコハマかJ-WAVE聴くぐらい

28.これは良い!、という情報源は何ですか?

web全般っすかね

29.わりと頑張ってるほうですか?

ええ。恐らく

30.いつの頃から(意図して)音楽を聴くようになりましたか?

小学校6年生

31.その頃のヒーロー(ヒロイン)は誰でしたか?

スティビー・ニックス
クリスティン・マクビィ
中島みゆき

32.両親の影響はあると思いますか?

音楽で直接は、わりと無いと思う。

でも、大きな音で聴いていても文句を言われなかったのは
今思えばありがかたった。

33.友達の影響はあると思いますか?

少なくないでしょ

34.初めて買ったCD(レコード)は?

中一の時に買った
ドビュッシー「牧神の午後」か、
中島みゆきか、
フリートウッドマック
これのうちのどれかのハズ

35.今でも持っていますか?

はい

36.何か楽器が弾けますか?

いや、もう、ほんとナニもできません

37.ボーカル・ギター・ベース・ドラム、カッコイイと思う順に並べて下さい。

ベース・ドラム・ギター・ボーカル

38.好きな楽器は何ですか?

ギター
チェロ・ビオラ
コントラバス

39.この人が一番、と思うボーカリストは?

うーん

40.この人が一番、と思うギタリストは?

テクニックならRUSHの

41.この人が一番、と思うベーシストは?

42.この人が一番、と思うドラマーは?

大坂昌彦!最強!

43.最強のバンドは?

そう言われると、RUSHかなぁ。
SPECIAL OTHERS とかもいいよな。
VIA AUDIOとか。

いろんな意味でもしかしてクレイジー・ケン・バンド?

44.紅白の小林幸子と美川憲一、どう思いますか?

好きにすれば? おれの快楽からはほど遠い

45.リズムを取るとき、どういう風に取りますか?

足首ぱたぱた

46.音楽のリズムに合わせて歩いてしまいますか?

わりと

47.思わず踊りそうになってしまうことがありますか?

しばしば

48.着メロは何ですか?

着メロってどうかと思うよ

49.ダウンロードしますか、それとも自分で作りますか?

つかってないってば

50.カラオケに月何度ぐらい行きますか?

0.25回ぐらい

51.十八番の曲は何ですか?

わりとアジカン歌ったりします。

あ、クレイジー・ケン・バンドのタイガー・アンド・ドラゴンとか

52.カラオケは好きですか?

ごくたまに、なら好きです。毎度だと嫌いになると思います。

53.人が歌っているのを聴きますか?

聴き入りますね

54.どういう関係の人達とよく行きますか?

たいてい会社関係。近所の人とも行くけど。

55.最高何時間ほどカラオケをしましたか?

6時間ぐらいかな

56.関係ありませんけど、ヅラと言えば?

お、おれはちがうよ

57.一番好きなアーティストは?

決めなきゃだめ?

58.どこに惚れましたか?

だめなの?

59.そのアーティストのCDは何枚持っていますか?

LPじゃだめって事だよね?

60.そのアーティストの一番好きなCDは?

ははぁ、どうしてもデジタルでないとだめですか

61.そのアーティストの一番好きな曲は?

その時の気分で違うと思うなぁ。きっと。

62.ファン歴何年ですか?

しつこいなぁ

63.そのアーティストのライブによく行きますか?

最近ライブ行ってない

64.ファンクラブに入っていますか?

あるの?

65.抱かれてもいいですか?

女性なら是非

66.そのアーティストに応援メッセージを。

今後もよろしく

67.モーニング娘。で誰が一番好きですか?

微妙になっちかな

68.SMAPで誰が一番好きですか?

わりとキムタク

69.この質問の番号が気になりますか? 私は気になります。

微妙

70.少し息抜きをして下さい。

ぷしゅぅ~

71.あ、今何時?

25時。そろそろ寝ます

72.朝ご飯ちゃんと食べてる?

ちゃんとの意味によるわい。

73.貯金はしてる?

少ないけどね

74.余計なお世話ですか?

ええ

75.自分テーマソングは何ですか?

移民の歌(by Led Zeppelin)

76.落ち込んだ時に聴く曲は何ですか?(どんな曲ですか?)

Jazz (女性Vocalのスタンダードをナニか)

77.最近どうしても耳から離れない曲は何ですか?

Bitter Sweet Samba (by Harb Albert)

78.ついつい口ずさんでしまう曲は何ですか?

浪漫飛行

79.思わず泣いてしまった(泣きそうになる)曲は何ですか?

最近そういうのが多くて......

80.一番好きなCDジャケットは何ですか?

Hotel Costes V.2 - La Suite

81.これは変だろう、と思うジャケットがあれば教えて下さい。

Sergio Gruz "Ensemble"


82.よくCDのケースを壊しますか?

それほどでも

83.中身が間違って入っていたりしますか?

たまに

84.ジャケ買いをしますか?

わりとやっちゃいます

85.声が好きなアーティストは?

Jane Monheight / Sara Gazarek / SADE / Roberta Gambarini

86.メロディーが好きなアーティストは?

なんだ?そりゃ?作曲家? ガーシュゥインとか

87.楽曲が好きなアーティストは?

このあたりは作問がいまいちだなぁ。ま、いっか。

88.歌詞が好きなアーティストは?

SADE

89.ルックスが好きなアーテイストは?

SADE /

90.声・メロディー・楽曲・歌詞・ルックス、何を一番重視しますか?

声と楽曲

91.生き返ってほしいアーティストは?

Nat King Cole

92.清原がK-1に参戦した時の入場曲はズバリ!

Coverdale/PageのShake My Tree

93.パパにしたいアーティストは?

Nat King Cole

94.音楽について語り合える友達は居ますか?

いるとおもいます

95.音の無い世界と光の無い世界、どちらが苦痛ですか?

たぶん音の無い世界

96.自分を音楽バカだと感じるのはどんな時ですか?

CD買いすぎた翌月、amazonカードの請求書が来た時

97.黒板を爪で引っ掻く音、耐えることができますか?

わりと気にならない場合が多い

98.豪華アーティスト夢の共演、どんなメンバーですか?

Vocal :Roberta Gambarini
Bass :納浩一
Drums :大坂昌彦
KeyBorad:大西順子

99.あなたにとって音楽とは?

人生の快楽

100.それでは最後に、いち! にぃ! さん!!

し!!!



質問提供「Just 100%」


Sara Gazarek (You Tube)

2008年02月17日 03時19分42秒 | 音楽とAudio
またもやSara Gazarek。

自宅に仕事を持ち帰り.......現実逃避中にYouTubeでみつけたSara Gazarekのビデオクリップをプレイリストにしてあったのでした。





ちょっとおばちゃんぽいけど、まだ二十歳ぐらいなんですよね。
この声質がいいんです。

もうちょっとみたい人はこちらのプレイリストをどうぞ。

Wii Fit!

2008年02月16日 17時37分52秒 | 家族の肖像
Wiiがこの家に来て3年目になりますかな。

Wii Fit!が来ました。バランスボードが来たので、ついでにバランスボード対応の「ファミリースキー」も同時購入の模様。

上の子も友達と楽しんでいます。



とても寒い今日みたいな日に、TVの前でみんなで身体を動かしながら楽しむのは、それはそれでとても楽しい。3歳児もいきなり2級レベルで滑れますし。

ファミリースキーは結構よくできていると思います。結構リアルな疾走感はなかなかのものです。気に入りました。
いくら良くできたバランスボードとはいえ、身体の動かし方までスキーのイメージどおりとは行きません。でも、身体全体の動きではなく、足裏でのバランスの取り方や体重移動と考えて意識を集中すると、割と本当のスキーに近いイメージでいけると思います。というか、かなり近いです。

3D加速度センサと、バランスボードの圧感センサで、ゲームがこんなにも楽しくなる。アーケード・ゲーム感覚な、というか、いろんなゲームが家庭でできるようになってきましたね。


スターバックス・コーヒー

2008年02月15日 23時59分59秒 | Weblog
通勤は飯田橋駅を利用していたのですが、オフィスが移転する事になりましたので、来週の月曜日からは浜松町が最寄り駅になります。

飯田橋駅への毎朝の通勤で、一日のはじまりに欠かせなかったのがスターバックスのコーヒーでした。毎日スターバックスコーヒーの飯田橋メトロピア店にはお世話になりました。飯田橋には2000年の5月から通勤していますが、2002年頃、ここのお店がオープンしてからほぼ毎日 8:30am頃に、「トール、ドリップ」とオーダーしてました。通い始めてすぐに、ナニも言わなくても、本日のコーヒーのトールが出てくるようになりました。

仕事がきつい時に、なにも言わなくてもいつものコーヒーが「どうぞ!」と明るい笑顔で差し出されると、少し元気が出ました。正直スタッフの笑顔には癒された事が多いです。職場でも家庭でもない、少しの間ほっとできる私の3rd placeの一つでした。

オフィスが移転してしまうので、毎日はもう来れない事を店長さんに告げ、「長らくお世話になりました」とお礼を言ったら、「残念ですけど、飯田橋に来ることがあって、思い出したらお立ち寄りください!」と、プレゼントをいただきました。



タンブラーと中には一杯無料券、クッキー、その箱にメッセージ、それに移転先オフィスがある浜松町駅周辺のスターバックス店舗一覧が入っていました。



うれしい心づくし。どうもありがとう。

顔ちぇき

2008年02月14日 00時58分48秒 | Weblog
「顔ちぇき」というサイトを、相当遅まきながら発見。

↑このリンクをたどって、自分の写真を携帯で撮ってメールすれば画像解析して、有名人の誰にどれぐらい似ているか、を判定してくれるというお遊び実験サイトです。

とにもかくにもわたくしの結果発表。

安住紳一郎 53%
池内博之 53%
横山裕 53%

だそうです。ほんと?
安住さんについては、本人としても顔とまゆげのバランスだけは近いものがあるかもしれないと思います。でもその他の二人はなぁ....知らないので、gooの画像サーチで、名前検索しちゃいました。ジャニーズ系! これで私も53%はジャニーズ??


ま、顔ちぇきの結果がどれぐらい客観的に当たっているかという話しは別として、

こういう画像認識技術は昔から技術としてはありますが、実用の世界で少しづつ使われはじめパターンの辞書が進化したりして、本当の意味でのフィージビリティがあがってきているという実感がありますね。

最近は監視カメラが至る所に設置されるようになってきている訳ですが、置き去りにされた不審物があったらアラームをあげる、倒れている人間を発見したらアラームをあげる、などなどすでに実際に使われていますもんね。

なんか、今朝もめざましテレビあたりでやってた気がします。出がけだったのでゆっくり見てませんが。6:30am頃。

できれば、昔の深夜番組でやってた電波少年みたいに、自分の顔を部分的に大きくしたり、パン!と破裂させたり、「プンプン」とか吹き出しとこめかみの血管を書き入れたり......という操作を、TV電話でリアルタイムに簡単にできると、電話が楽しくなるだろうなぁ。。。。あ、今プリクラだとそれと似たことができますねぇ。

CDイッキ買い

2008年02月13日 00時04分52秒 | 音楽とAudio
24ビット96kHzデジタル・リマスタリングでLPTIMEレーベルから復刻!らしいので、今まで中古店でのLPやCDの購入をためらっていた4枚を一挙購入。

学生時代、LPではもちろん高くて、高すぎて手が出せなかったこれらのレコードたち。高音質でふつーの値段で復活となれば買うしかない!今までなかったわけではないチャンスでしたが、毎度限定復刻のたびに買い逃していたというのもまた事実。(えへへー)

今回は失敗しないように、Webに頼らず(店頭に出しているのに、そのお店のWeb販売に出していない!)、ショップでへ電話!10日に入荷したのを確認、すぐに在庫から取り置きしてもらいました。気合いいれたっす。




PAT O'DAY / WHEN YOUR LOVER HAS GONE
PRISCILA PARIS / PRISCILA LOVES BILLIE
BEVERLY KENNEY / THE BASIE-ITES
TINA LOUISE / IT'S TIME FOR TINA

amazon.co.jpでのこの↓中古、安いけど買うか買うまいかちょっと迷ってたんですよね。

Tina Louise "IT'S TIME FOR TINA"

うはー。

レビューは気が向いたらします。

R41? のつづき その2

2008年02月12日 00時28分24秒 | 音楽とAudio
さてさて、気力が持ちそうにないのであっさり行っちゃおうかな。

Rock Side:と名打った残りの10曲。"side"という概念も、もはやイマドキの人には通じない、LP時代の名残か.....ま、いいや。

私の”ロック”との出会いは、鴨川つばめの名作「どらねこロック」と「マカロニほうれん荘」に行き当たるような気がします。どちらも初版で全巻もっていたのに、就職した時に実家に送ったきり行方不明。シクシクシクシクシク.........。

あのマンガにいろんなミュージシャンが登場していました。小学生の時にはKISSの異形を見て、ちょっとなぁ~と思ってました。そんな中でたまたま”音”を聞く機会に恵まれたのが、QueenとLed Zeppelinなのでした。

11."communication break down" / Led Zeppelin

Led Zeppelinのパワー炸裂のデビューシングルが、communication break down だったと思います。でも、私が最初に聞いたのは、Whole lotta loveで始まる IIの方でした。個人的には初期の三枚がとにかく好きでした。zeppelinは、アコースティックなところやブルージーな面もあり、むしろそういう面がベースになっているのかなと思います。そこにエレクトリックな装飾を施してみたり、実験的な事もいろいろやったと。でも、やっぱりこうなんというか腰のあたりにぐっとくる「パワー」なのだと思うのです。そう言うわけで、この一曲。

12."Brighton Rock" / Queen

そうして、同様のパワーに楽曲のPOPさを加えたのがクイーン!3rdアルバムの SHEER HEART ATTACK!の一曲目からこの曲。 フレディはほんとに不世出のボーカリストでした。大好きでした。いや、私も男ですがそういう意味じゃなく....。

中学校時代は中島みゆきと佐野元春とQueenとLedZeppelinいう妙な取り合わせで聴いてましたね。中島みゆきも結構熱心に聴いてました。当時は割と好きでした。フォークじゃなくてニューミュージックとか言ってましたよね。フォークっぽいもの、歌謡曲っぽいモノとは一線を画している音楽をカノジョに感じていた気がします。独特の詞の世界とか。もっと単純にオールナイト日本とのギャップがよかったのかな。そういえばオールナイト日本にもはがきを出したっけなぁ。中学を卒業すると中島みゆきはぱったりと聴かなくなりましたが、佐野元春は結構ずっと聴いています。

おっと、脱線。

さて、このQueenやZeppelinから私はいくつかの方向を辿ります。U.Kロック、パンク、Y.M.Oの影響からエレポップ、といった方向性と、ヘビー・メタルやそのままハードロックの延長線上にある音楽という方向です。もちろん脈絡なくヒットチャートからつまみ食いもしますので、方向性なんてあるようでないようなもんですが、意識して辿ったところを思い返せば上述のようになると。


13."It's Alright for You" / Police

U.K ロックで最初にやさしい(?)とっかかりだったのがポリスです。レゲエっぽいンッチャカ♪ンッチャカ♪から8ビートロックでバシッとサビを決めるスタイルにしびれちゃいましたね。ワンパターンと言えばワンパターンなんですが。

彼らの詞の世界なのか、スティングの刺さるようなボーカルなのか、田舎の多感な少年の心を揺さぶるには十分すぎました(笑)。いろいろあって、大鳥居の市民プールを思い出します。

ここからU.Kパンク方面、JAMやstyle council、X.T.Cその他諸々を辿る事になります。この方面とY.M.Oの影響の延長線上から、さらに、depeche modeとかerasureとかへつながっていきます。


14."YYZ" / RUSH

そしてなぜここでRUSHかと。(笑)もっとメジャーなところへ行ってもよかろうと。

でも、RUSHにたどり着くのは必然だったような気がしますし、RUSHとジューダスにたどり着いて、ヘビメタはもうこれでいいやと思った、私にとっては重要なアーティスト。

RUSHもまた3人組のカナダのヘビーメタルバンドです。当時小林克也のアメリカンなんとかとか、ミュージックトマト(だっけ?)とか、深夜の音楽番組ってよくやってましたよね。ビデオクリップってのが出始めて流行った時代で。あの中RUSHが紹介されていたのです。その音楽世界にショー撃。早速翌日学校に行って、ヘビメタに詳しい黒○君を下駄箱のところで捕まえてに「あれはどうよ。どう思うよ。俺はすげーと思ったぞ!ナニモンだあいつらは?!」と興奮気味に聞くと、彼は何枚もLPを持っているというではないですか!借りまくりました。そしてついには買い取りました(笑)
SF大スペクタクル叙情詩をそのままヘビーメタル組曲にしちゃってました。変拍子バリバリのヘビメタ。とても三人で出しているとは思えない重厚なサウンドとギターの超絶技巧。SF、シンセサイザーを駆使したサウンド、で、ヘビメタ。プログレじゃないんです。こういうのって後にも先にもこの人達しかいないんじゃないかしら。LPはほとんど持っていましたが、CDで買い直す機会がなく....そろそろ一気に.....という物欲に駆られます。

SFが好きだったからRUSHにのめったのか、RUSHの影響でSFにのめり込んだか、はたまたどちらも地理研究部の影響か(笑)。私にとって高校時代は楽しみながらも結構鬱屈とした時代でありまして、その象徴のような存在になってしまったRUSHでした。

RUSHを聴いてから、ちょっとプログレッシブっぽい音楽に抵抗がなくなり、つまみ食いしたりもしました。


15."Owner of lonly heart" / YES

生粋のプログレッシヴロックファン(そんなのある?)からすると、「これはプログレッシブロックじゃない!YES!おまえもか!」と鼻息荒く憤らせてしまったやに記憶していますが、私にしてみればキモチいいプログレッシブ・ポップで、いい物はイイのであります。LP時代にもその音の良さにちょっとびっくりした記憶があります。それとも誰かの家のいい装置で聴いたからなのか、そのあたりの真相はちょっと判然としませんが。

学生の時、ホテルニューオータニのとある寿司屋さんでホール係のバイトしてたんですが、休憩の時に若い職人さんとこの曲の話で盛り上がったなぁ、という事が四谷のお堀端の景色とともに思い出されます。


16."Subdivisions" / RUSH

前述RUSHのこのアルバム、この曲は聴きやすいと思うのでお勧め。

高校時代は運動部に入っていなかったのですが、大学行ったらスキーやる!絶対やる!誰が何と言ってもやる!岩岳の大会に出る!と思っていたので、週三回ぐらいは一人で自主トレしてました。といっても、数キロ走って、腕立て、腹筋、抱え込みジャンプというカンタンサーキットを各30×3、という程度のもんで、部活やってる人からみれば超楽ちんメニューでした。

そんな時に気が向いたらwalkmanで聴いていたのがこのアルバムでしたなぁと。

17."BURN" / Deep Purple

まっすぐハードロックを辿ればどこかでひっかかるでしょ、DeepPurple。ハイウェイ・スターもすもーく・オンサ・ウォーターもいいけれど、シンプル&パープルくさいBURNが好き。後期のパープルも嫌いじゃないです。

18."Helion" / Judas Priest

まさにヘビー・メタルが行き着いたところ、ある種の完成型だと思うんですね。高校時代に仙台に来たんですが、中間テストかなんかで行くに行けなかった。

ツインリードギターで、これでもかとAメロを重ね、サビを重ね、アドリブを重ね、重厚かつ脊髄にくるサウンドでした。絶叫ボーカルが結構イケてると思ってましたが、

19."Rock You Like a Hurricane" / Scorpions

このドイツのヘビメタバンドのLPは買ったことがありませんでしたが、このLPは「か、かっこいぃ~」とふらふらとジャケット買い。その月はそれで小遣いがなくなり、一切買い食いもできませんでした.....。

アルバムチャートでも結構上位に行った気がします。マイケルシェンカーとか売れましたよねぇ、この時代。

20."Separate Ways" / Journey

U.K寄りの音楽生活をしていた気がするのですが、アメリカのロック史上外せない曲、高校時代を語るに外せない曲といえばコレ。最近ブログにコメントしてくださる「くまごろうさん」の迫力のステージに、「あぁ、君はいつも僕らの先に行くのだ.....」と思ったものでした。(「先」ってどこ?というつっこみはなし)



ここで取り上げなかった重要な人たち。
TOTO あぁ、おれの "Africa"..........
Pritenders Don't get me wrong.
ポール・ウェラー先生方面
他にもまだまだありそうだぞ!どうする!?






ま、そのうち。



あ、ヘビメタ、ハードロックはもうそこそこでいいや、と思った頃、高校二年の時に大坂くんの家に一人ふらりと遊びに行く機会があり、そこでJazzっての と正面から出会ったのでした。。。。


(おぉー、なんかつづきがありそうな感じだー(笑))

ロコモコもどき

2008年02月11日 22時14分47秒 | 今日の料理
今日の晩ご飯。

超手抜き、ロコモコもどき。うわ、ハンバーグと目玉焼きがずり落ちそう。



グリーンリーフに、芽キャベツとブロッコリ、タマネギとナスとパプリカの炒め物。
ハンバーグは種を整形・冷凍保存していた作り置きを、解凍して焼くだけ。ご飯の上にハンバーグをドン!とのせて、さらに半熟目玉焼きをのせる。

ソースは、本場ハワイじゃグレービーソースなんだろうが、食べたことはないのでオリジナル。テリヤキソースに+α、ちょっとぴりっとするイメージで。ま、適当に。

エバラ焼き肉のたれに、酒、みりん、砂糖、ニンニク醤油、ごま油を適当に加え、ハンバーグ作成後の肉汁が溜まっているフライパンで煮沸。

こいつを上からまわしがけでおしまい。

家族からは好評。
ハンバーグを作る手間とあんまり変わらないのでこりゃええわい。

R41? のつづき その1

2008年02月10日 12時24分54秒 | 音楽とAudio
好き勝手にとりあえず選んでみました、というR41でした。

コンセプト(?)は、

1.1989年ぐらいまでで、20曲ね
2.私の洋楽遍歴の初期をトレースしてみよう
音楽遍歴の中で深く関わっていても、日本人アーティストは除く
3.シングルカット(知名度)ではなく、自分の思い入れの一曲
4.ただし、「アルバムとしては好きだけど、その中から一曲だけ他の楽曲の中に埋もれたら訳わかんなくなる(個人的に意味が薄まってしまう)」というものなら、むしろ自分の中ではNo.2でもシングルカット(知名度)優先

ぐらいの雰囲気でした。

ま、そういう訳で洋楽遍歴初期におけるY.M.Oや佐野元春の影響は無視できないのですが、今回は敢えてハズしたのでした。だって入りきらないんだもん。ここに選ぶべき楽曲はまだあるんですよ。

JAMとかスタカンとか、Tears for Fearsとか、erasureとか、U.K方面で入りきらずにあふれたモノはいっぱい.....そういう意味では、結果として結構みんなが知っている曲を選んでいるような気がする。。。Rockの方に入れようと思っていて忘れてたとか。


1."Breakout" / Swing out sister
山ごもりしていた時代、長野から東京へレポート提出のために戻ったとき、中野ブロードウェイの「友&愛」だったか、小さいレコード屋で聞こえてきた歌がこれでした。そのシーズンにかける思いと重なって、ハート鷲づかみされました。歌詞の中身は(適当本厄翻訳:歌詞カードが今ないからうろ覚え)

道が見つからない時は
自信をなくして戦っている
頼ろうとして立ち止まるな
殻を破るチャンスを見つけたんだから
自分の道を見つけたんだ
言葉にしたい思いを語れ!
Break Out!

という感じだと思います。
一休和尚の「迷わず行けよ 行けばわかるさ」洋楽版。

2."It Doesn't Have to Be This Way" / Blow Monkeys
これもほぼ同じ時期。でも、なんとなく夏の思い出。

3."Humans Lib" / Howard Jones
高校生の頃、友人から一番テープへのコピーを頼まれたアルバムだった気がします。

4."Say You Love Me" / Fleetwood Mac
Fleetwood Macは、中学校一年の時の出会いです。あれ?小六?....いずれ洋楽を意識した一番最初かもしれません。
このアルバムから、スティービー・ニックスとリンジー・バッキンガムが加わります。Fleetwood Macは、この二人と、クリスティン・マクヴィーを合わせた3人のwriterが揃ったから成功したと私は思います。少なくともこの3人の作る楽曲のバランス、構成が一番うまく組み合わさったのがこのアルバムだと思うのでした。

学校ではあまり聞いている人がいなかったので、密かに自宅で聞いていました。


5."I.G.Y" / Donald Fagen
この曲について、このアルバムの「音楽」について今更ナニも言うことはありません。イントロからやられちゃいます。SF大好きですし。

(たぶん)高校生の頃、「都会の夜の高速道路」というやつを、この曲を流しながら走ってみたい、、、と妄想したものでした。

もちろん、後日、実践しましたとさ。(笑)

6."Lessons in love" / Level42

これも高校時代の思い出。ハードロック・ヘビメタ部だった地理研究部にちょっと辟易し、U.K パンクとかアシッド・ジャズ方面を聞き始めたころに流行ってましたねぇ。もちろんハードロック・ヘビメタは大好きだった訳ですが、それはまた後日。

Level42はアルバムとしてはもうちょっと後の方が好きだったりしますが、手元にCDがなく、amazon.co.jpでも扱っていないので、とりあえず当時一番売れたと思う、lessons in love。

7."Personal Jesus" / Depech Mode
Y.M.Oの影響から、エレクトリック○○ という方面は折りに触れてつまみ食いしていたのですが、どうも U.K 方面が肌に合うようで、ロック、パンク、エレポップ、アシッド・ジャズ、クラブ・ジャズ......どれもそっち方面です。(どっち?)

曲もその歌詞も当時、結構衝撃をうけた一曲でした。

上記リンク先はあえてベスト版にしておきました。

8."Angel" / Eurythmics
個人的思い入れたっぷりの曲です。
アニー・レノックスやシンディ・ローパーは、学校では結構イロモノ扱いされてましたが、「そんなことはないっ!」とムキになって主張していた記憶があります。

これは東京に来てから出会った曲ですが、数少ないユーリズミックスのバラードの中では、最高傑作ですっ!と、言い切っておきましょう。

9."Time after time" / Cindy Lauper
シンディ・ローパーは、結構好きだったのです。ボーイ・ジョージも結構好きでした。彼らに共通するのは、楽曲の良さです。とてもセンスがあり、イイ歌詞を書きます。それらの中で一番といったらやっぱりこれでしょう。

全音楽ジャンルでカバーされているんじゃないでしょうか。カバーの名曲。もうスタンダードと言っていいと思います。

10. "Love is stronger than pride" / Sade

I won't pretend that I intend to stop living
I won't pretend I'm good at forgiving
but I can't hate you although I have tried mmmm

I still really really love you
love is stronger than pride
I still really really love you mmmm

sitting here wasting my time would be like waiting for the sun to rise
It's all too clear things come and go sitting here waiting for you
would be like waiting for winter
It's gonna be cold there may even be snow

この曲は一曲だけ抜き出しても薄まらないパワーを持っているし、アルバムで聴くと最強!全てを捧げようと思えるような深い愛を語るアルバム。どっぷりとロマンチックに浸るのです。



あ~、語りきれない。。。そして11.~20.まで語る気力がおきるか不安。