ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

google chrome のブックマーク

2012年10月31日 21時11分53秒 | Mac/Win/Internet etc.

Firefoxもいいんだけど、最近chromeを中心に使っている。

なにがいいかというと、bookmarkだ。


Firefox Syncも便利なんだけど、Chromeのbookmarkの方が手軽感がある。


Androidのスマホを買うと、googleアカウントをつくる事になる。

一旦つくると、そのアカウントを流用できるサービスの方が、利用ハードルが下がる。

Firefoxは優れたブラウザなのだけれど、別のアカウントをつくらねばならないところでChromeと比較してハードルがあがる。


シェアをとったOSを中心にしてシェアを獲得しながら、垂直統合したサービスを拡大していくアプローチは、くくればMicrosoftがやってきた事と同じなのだが、ネットへのアプローチが根っこから違うなぁ。

ま、そういう話はいっか。


個人的には90年代初頭から欲しかった(できればつくりたかった)サービスだった。


bookmarkの共有は今までいろいろなものが出てきたが、結局今は、Appleかgoogleか、という状況。



どこの、誰のPCでも、そこにChromeがあれば、自分のアカウントでログインするだけでそのブラウザのbookmarkは自宅のものと同じになる。


便利だね。


使ってない人には利用をお勧めします。

別にchromeじゃなくても、どれでも。


WH-7900 C24 CL

2012年10月19日 20時02分33秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他

愛用していたMavicの手組リムが先般の事故でへこんでしまったため、Shimano WH-7900 C24 CLを購入。

定価ベースでは9.6万ぐらいするのですが、かなり安く買えた。
// シマノのラインナップが新しくなり、WH-9000シリーズが出たため、在庫処分価格。

重量は約500gも軽くなり、坂道ではかなりの違いを実感しているところ。

買ってよかった。コストパフォーマンス高い!大満足。



今回の購入で、最後までどちらにしようか悩んだ対抗馬は EASTON EA90SL



・もともと山チャリ出自で、丈夫!なブランドイメージ
・ロゴが好き。やぼったいところが好き
・自転車は欧州メーカが多いけど、アメリカ製のものも使ってみたかった

と、要はブランドイメージがよかったところに、

一度借りた事があって、軽くてよく回る好印象のホイールだった、ってのがある。


でも、HUBにガタがくるのが早いよと知りありに言われ、ネットで利用者のブログで評判を見てみても、どうやらHUBがよくないのは本当らしい。


というわけで、

「やっぱり精度が要求される回転もの(ベアリング入り)は日本製かぁ~」

との結論に至ったのだった。




しかしっ!


私のかかりつけ(?)の自転車屋さん32daycycleさんのブログに衝撃的な記事が!!!


がーん。




そんな事なら......................




モデルチェンジ時期の海外の投げ売りをターゲットにしていたから、いつもの自転車屋さんに相談しなかったんだよね。。。。。やっぱり目の確かな「かかりつけ」にはちゃんと相談しないとだめなんだな。。。天罰だ。

自己満足への妄想

2012年10月15日 23時16分38秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他

フレームの到着が10月末から11月初旬となると輸入代理店から連絡があった、と、発注したショップから連絡があった。

連絡をもらったのは10月第一週。

欧州からの船便は22日かかると言われる。税関が1日で通れば確かに10月末ぎりぎりな感じだけれど、不確定要素で1週間とみれば11月になる。



11/6に連絡がくればいいかな。。。



さて、新しいフレームが来たら、現在のバイクから(壊れて新調した)ホイールと、駆動系、ハンドル等を全部載せ替える算段だが、最近気になっているのがリアディレイラー(RD)。

 ←この小さい歯車の左上のケーブルがつながっているところについているカタマリ。後ろの変速機本体です。


最初のきっかけは、ホイールのハブをメンテ・グリスアップした時に、グリスの種類とベアリングの玉あたりの調整次第で、そうとう摩擦抵抗がちがうなぁと、わかったところから。

あたりまえと言えば当たり前なんだけど、乗り心地はかなり違う。

ホイールだからわかりやすいというのもあるんだろうけど、回転するところにはすべてフリクションがあるだよなーと考えていくと、チェーンが一番曲がってフリクションが多く、しかも一番高速で回転しているのはRDのところにあるプーリーで、ここがとても大事じゃないかね、と思い至った。


※ プーリー:上の小さい写真の小さい歯車2つね。


そんで、ぼんやりとプーリーで検索したら、あらあら出てくる出てくる、みんなプーリーだけ交換とか結構やっているのね。

現用の105のプーリーにはないが、上位機種(アルテグラ・デュラエース)のプーリーの軸にはベアリングが仕込まれている事がわかり、じゃぁフリクションを少しでも減じるには、プーリーを替えたらいいんじゃないかと妄想していたんだが、

そんな妄想を実行に移す人はたくさんいて、いやー、人柱となっていただいて恐縮です。


シマノのサイト他、いろいろさらに調べてみると、シマノが取得しているプーリーの特許情報まででてきましたわ。

その他自転車愛好家のブログなどにも記載されているとおり、BBBその他からサードパーティー製はたくさんでているのだけれど、特許から考えるとプーリーはシマノ純正の方が安心のようですな。プーリーのガタ(軸の遊び部分)がミソらしい。1995年特許だからもう少し経って特許が切れるまでは。


うーん。どれぐらい体感違うのかな。たぶんきっとほとんど体感できないな。(笑)


チェーンが急激に屈曲するプーリー周りのラインをなるべく緩めた方がフリクション※ が減るような気がするので、シマノのプーリーももう少し大型化してもいいんじゃないかとも思うんだけど。
でも変速性能への影響の方が体感的には重要だと思うので、ま、替えるなら現在のRDにプーリーだけデュラエースだな。

という妄想結論。うーん、プーリーだけで4000円弱かぁ。。。。。
(と言いながら、この時点でもうすっかり交換する気になっている。。。)


※ フリクション:単純に「摩擦抵抗」という意味で使ってます。



まてよ

変速性能はもちろん上位モデルの方がいいんだよなぁ。。。。それならRDごと替えた方がよくね?うーん、デュラエースにするとRDだけで2万かぁ。。。。。。FD(Front Derailer)はしばらく105で「どっこいしょ」でもいいや。使用頻度は圧倒的にリアの方が多いもんね。

(とか言いながら、この時点でもうすっかり「いつかは」RDは交換する気になっている。。。。)

徐々に交換すると、交換した部分の効果測定(体感)がしやすいんだよね。




早くフレームが到着しないと、妄想が暴走しそうだ。

指導員研修会

2012年10月14日 21時17分57秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他
2年に一度の同窓会になっている指導員研修会。

いつもの中野ZEROの大ホールで理論研修。
資格取得当時よりも、地に足のついた指導方法についての話に少しはなっていると思う。
あまりに遅きに失しているんだけど。

指導のうまさに、実演で示せる事は必要条件だけど、十分条件じゃないんだよね。。。



また、教程の理論の不完全さや混乱(ある意味では論理破綻)は、純粋に物理的側面と実技者の感覚のフィードバック面(+運動生理学というか.....)がごちゃ混ぜになりすぎているところにある。ずっと。
すべてのスポーツにありがちな事なんだけど。

実技者の感覚としては、伸ばす運動をしているが、客観的にみると屈曲させている(屈曲している)ように見える。物理的には、外力(遠心力、雪面抵抗、落下エネルギーその他)に適切な方向と量で対応する力を加えればよいだけだが、連続する運動の中では運動生理学的に伸ばしていく動作となる。しかし、一定量以上の外力が加わると結果としてわずかに曲がる。。。とかね。

ここに個人の特性(筋力、柔軟性 等々)を加え、さらにその時々の環境の変化を加えると、その人が運動するにあたってのベストの感覚は.....結局「指導」はそれを本人が見つける手助けにしかならない.....



年に1回か2回、こういう事を考えたり、旧交をあたためたりするにはとても良い機会なので意味はある。

ゆるたまTシャツ

2012年10月05日 05時03分19秒 | Weblog

故郷の友人から贈られたTシャツ。ありがとう。まさにびろびろ・ゆるゆるになるまで着る事になりそうですわ。






行きたかったなぁ。。。。。行ける状況ではなかったのだが。。。




学生の時のように自転車で帰省して、そのまま参加する。。。なんてやったらおもしろいだろうなぁ。


メッキ加工

2012年10月04日 23時39分13秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他

使っている自転車用サングラスSH+ RG4600 PROLINE





テンプルのところがフィットを調整しやすいよう銅合金(たぶん)でできているんですがー、






またもや、緑青がでてきて白い樹脂カバーのところが青くなってきました。写真だとわかりにくいですが、右の端っこが緑色に変色しかけてます。






放置するとこれがどんどん緑に、そして黒ずんで来てしまうのは前回経験済み。


でも、気に入っているのでなんとかしたい。。。




気に入っているならこうなる前になんとかするだろう、ふつう、おい、自分。



腹立たしいキモチを押さえながら検討して、やってみる事にしたのは「メッキ」。



金属塗料系でコーティングする方が手軽だろうが、やってみたかった。まぁそういう事です。


でも、自分でやるには廃液の処理がめんどうだよなぁ。強酸系使うし。


なんかいい方法ないかなーとネットを徘徊。


手軽でおもしろそうなのを見つけました。



日清工業のめっき工房







チェーン洗浄

2012年10月03日 23時27分29秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他

チェーンはちょっと走ると汚れて黒くなる。

いつもは、ふくピカで車体を拭いた後にチェーンも拭いて終わり。


でも、累積2000kmぐらい走ったら、一度脱脂してすっかりきれいにしたい。

チェーンを切らずに自転車につけたままの状態で洗浄する道具もあるのだけれど、あちこち飛び散るので後片付けが面倒。


というわけで、チェーンを切って、取り外してから洗います。


でも毎回切ってつなげるのは面倒なので、前回クランクを交換したときに、ミッシングリンクをチェーンに取り付けておいた。



これをつけておくと、いちいちチェーン切工具でコネクトピンを抜いて切って、取り付けるときにまたコネクトピンでつなぐという事をしなくても、割と手軽にチェーンを取り外せる。



飛び散りがいやなので、外したチェーンをペットボトルに入れて、



ディグリーザー(あるいはチェーン洗浄液)を100cc弱ぐらい入れて、シェイク!すると真っ黒に。

話は一瞬ぶっとびますが、シェイクって行為はなんだか、幸せな気持ち(?)になる。






一日つけておいて、取り出して中性洗剤で水洗い。よく水けを切って乾かし、

今度はチェーン用ケミカルをまぶす。

で、取り付けておしまい。


ぴかぴかできもちいいー。