ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

本日のCD (Melody Gardot)

2009年03月28日 17時46分36秒 | 本日のCD

Melody Gardot "My One And Only Thrill"

一作目については、一年くらい前にすでにブログで書いていた気がしていたのですが、よく見ると書いてないみたい。

こちらは最近出た二作目。


公式サイトはこちら→Melody Gardot

You Tubeの方がいい?→You Tube





サラ・ボーンもそうだと思うのですがビブラートの細かい歌い方は、あまり好きじゃない場合が多いのです。でも、この人の場合全体の印象から気にならないというか、なんていうか、こう、内側にぐっと切れ込む感じの歌声がいいです。(意味不明)



結構気に入っています。





ポケモンセンター

2009年03月27日 13時46分57秒 | mobile blog
春休みに入ると、会社の隣りのビルあるポケモンセンターは、親子連れで平日から大賑わい。

写真左がポケモンセンターの出入り口。


目当てのゲームだか、ぬいぐるみだかを買ったら、縁石に腰掛けて早速広げてました。(写真右端)

ランチに行くサラリーマンは圧倒されてました。

築二十年

2009年03月21日 23時39分16秒 | 家族の肖像

先々週

洗濯機のところの蛇口から水が漏るので、パッキンを替えた。

先週

洗面台の蛇口から水が漏れるので、パッキンと止水栓を替えた。

今週

台所の蛇口から水が漏れだしたので、パッキンを替えた。


結局パッキン+α程度しか変更していないし、当面はそれで十分保ちそうなんだが
ここのところ替えているパッキンは全部上水道のもの。



下水系(特に屋内の下水配管)のチェックをはじめたら...............きっとイヤになって替えたくなるんだろうなぁ。。。。



築二十年、水回りは湯沸かし器以外特に変更していないので、そろそろ限界か。。。もう少し温かくなったらチェックしますか。。。






マリオ・カートでダイエットを決意!??

2009年03月20日 09時33分11秒 | 家族の肖像
発売時に購入いらい、わが家の人気ナンバーワン・ゲームであります。

マリオカート Wii

あまり根を詰めて(?)遊んでいないので、最近までMiiで遊べる事に気がつきませんでした。

Miiで遊べるようになるには「スペシャルカップ」というレースで二つのクラス(50cc/100cc)で優勝しなければならないようだったのですが、準優勝のまま放置してたので、気がつきませんでした。

多分これって超キホンなんでしょうけどね。

まぁそれぐらい「ゆる~く」遊んでいるので。


そこでさらに気がついたのですが、Wii Fitで計測した体重がそのままMiiの体型に使われているようです。

私のメタボっぷりはMiiで見ると結構悲惨(笑)


がーん


しかもゲーム中では、ドリフトすると体重で慣性がついて滑る滑る!(笑)

「レインボー・ロード」という、衛生軌道上に設置されたレース・コースでは、どんなにグリップのいいタイプの車体を選んでも、何度もコースアウトして、大気圏突入してしまうのでレースになりません。



うーむ、これは痩せるしか。。。?








本日のCD (Thelonious Monk)

2009年03月17日 22時48分06秒 | 本日のCD
Thelonious Monk "Brilliant Corners"


世間一般の評判ほどこれを名盤とも思わないのですが、なんとなくハズレをひいた後についついかけてしまうのか、結構このアルバムを聴く回数が多いという事実をiTunesにつきつけられてしまっている事に気がつきました。

約42回

絶対回数として多いか少ないかと言えば少ない。でも、実感が伴わない。え?俺そんなにこれ聴いてたっけ?しかもiTunesだけで?



一番聴いているCDは92回というのがありました。iTunes以外でももちろん聴いているので、その倍以上か。


ちょっと異常なのか? とも思う。聞き流している事も多いから変でもないよね。







iPod Classic 120G は絶好調!






菊水

2009年03月16日 00時41分56秒 | mobile blog

「酔心閣」に立ち寄った時の事を書いた記事にコメントをくれた「ミッチャンさん」が教えてくれた、焼き鳥の旨い店です。

今日は子供と散歩中に場所だけチェック。

レンタルビデオ屋のファレノ前のT字路を、中学校方面へ向かい最初の角を右で、右にすぐ見えます。焼き鳥屋というより、居酒屋。





焼き鳥、、、、一定レベル以上で「旨い」と客に言わせる店というのは、結構珍しいので、今度チェックせねば。





ヘッドフォンアンプ (Fiio E3)

2009年03月15日 08時05分30秒 | 音楽とAudio
知り合いが使っていたので、ナニソレチョットカセと強奪し、自分のiPodで試してみたらちょっと衝撃でした。ヘッドフォンアンプって使った事がありませんでしたが、その威力をまざまざと見せつけられたというか。


FiiO E3


FiiOは広州のメーカーのようですが、広州に赴任になった知り合いに送ってもらうなんてのは時間がかかって待てません。

ソッコーでネットで購入。日本だと、アキハバラのオヤイデ電気で1500円でした。通販の場合送料は別ね。 // 中国で買えば多分500円しないんだろうなぁ。。。



単四(AAA size)電池で駆動します。スイッチ類はありません。ヘッドフォン側のコードを差し込むと勝手にスイッチオンするようです。ボリュームはDigital Audio Player(以下DAP)側で行います。

軽いです。

小さいです。

おもちゃみたいです。

でも、音に与える影響はでかいです。

ここ5年愛用しているB&OA8の良さがさらにアップ!劇的にアップ!


オーディオに詳しい人達がよく使う言葉でいうところの「音圧」とか「力感」が高まります。DAPでボリュームを上げてもこうはなりません。ベースの弦の音が太くなったカンジがします。解像度があがる訳ではないです。個人的になるべく正確に言おうとすると、ヘッドフォンの持つバランスはそのままに力感が変わる、という事になるかな。



ただし

微妙にノイズがのる気がします。

しかし

それを補ってあまりある音の変化であります。主に移動中に聴く私にとって、微妙なノイズは常にある環境雑音と大差ないのです。




1500円なら、とてもよくできたおもちゃです。


ヤバイ。もう手放せないです。DAPの音をそのまま聴く気がしません。
しばらくはこれを使い続ける事になりそうです。



昨年の秋から売っているようですから、もっと盛大に売れたり、話題になってもいい気がしますが、、、、、私のアンテナが低いだけかしら。






メーカーのWebページを見てみると、どうやら E3の後継にあたるらしいE5というのもあるじゃないの。

売っているところは日本のサイトではちょっと見つけられなかったけれど、head-direct.comで$22(2009.3現在)でした。今なら2000円しませんね。。。。。たまには円安の恩恵も受けないとなぁ。。。。うふふ。。。





とりあえず、今日は家事のあいだ中ずっと、E3+iPodで音楽を聴くことになりそうです。



※ DAP~E3間のステレオミニプラグケーブルは短くしたい。。。。。自作するか。。。

わが家の地デジ対策

2009年03月13日 23時57分58秒 | 音楽とAudio
地デジ対策しようと思うと、アンテナとテレビ(地デジチューナー)が必要。


でも比較的物持がいいわが家のアナログテレビはまだ元気だし、できれば使えなくなるまで使いたいし(笑)

アンテナ設置は、なんだかんだで4万前後はかかるだろうし
どうせテレビ買い換えるならいいのにしたいし、、、、
アンテナ・テレビ一度に買い換えると結構費用がかさむしなぁ。。。。

よし、毎年一つづつ交換して2011年に備えるか!



で、最初に買ったのが Blu-ray レコーダ。


// そして実は買ったのが、洗濯乾燥機が壊れる1週間ほど前(笑).................この点は、頭にくるやら、財布の軽さが悲しいやらでショックすぎてブログに書けず.....






なんで最初にこれだったか。


Blu-rayレコーダと簡単に言ってますが、機能は、

(1) Blu-ray/DVD ディスクプレイヤー・レコーダー
(2) アナログ・地デジ・BS・CSチューナー
(3) HDDレコーダー

があり、それぞれの組み合わせての利用ができるので、およそ全てのTV放送をHDDかBlu-rayかDVDに録画、HDDに録画しておいたものをBlu-rayやDVDにダビングができると。

しかも2チャンネルを同時に録画できるのは秀逸。(いわゆる"にちゃんねる"ではないので注意)


うちにはまだHDDレコーダーを導入していなかった事もあり、地デジ用にアンテナを建て替えるまで地デジが見れなくてもまぁHDDレコーダー・Blu-rayディスクレコーダとして十分アナログで活躍してくれるだろう!という見込みで購入したのだった。


でも


セットアップしてみたら


地デジ写っちゃった。

ゲインのレベルまでチェックしてませんが、特にブロックノイズは入らず、綺麗に見えるのでまぁよし、っていうか、超ラッキー!

地デジの電波はUHF帯だけど周波数帯かなり上の方だったと思うので、指向性が高くてアンテナ調整しなきゃ絶対ムリと思ってましたが、いやー、やっぱり日頃のオコナイだなー。しばらくこれで使ってダメならダメでその時替えよう!


早速「ぜんまいざむらい」と「ドラえもん」は、定期予約。



これで、テレビが壊れるまで多分わが家にフルハイビジョン映像は来ないであろう(笑)


いや、これでいいんだ。

俺、液晶の映像(動画)ってどうしても体質に合わなくて長い時間見ていられないし。

// いやぁ、正直な話、できればテレビの液晶は死に絶えて欲しい。。。

プラズマは電気喰うし。

でかいサイズのブラウン管はないし。

有機ELとかSEDとか、次世代モニターが実用化された頃に買い換えれば。。。。




今のところブラウン管最高!最強!最重量!



話はさらに逸れるんだが、今どうしても買い換えなければならない状況で、42インチブラウン管のテレビがあって、液晶ともプラズマとも価格差があまりなかったら、個人的にはおそらくブラウン管を選択すると思うよ。


スペースを犠牲にしても。




ま、うれしいんだか悲しいんだかわからないテレビの話はさておき、Blu-rayディスクレコーダ(HDDディスクレコーダ)の話をするんだった。


えーっと、これは便利っす。

予想以上に便利。Blu-rayって事より、HDDレコーダーが。


Diga予想よりいいじゃん。

もっとファンの音がうるさいかと思ったらそうでもないし。

ただ残念なのは動作がノロイ事。

規格が違う何種類ものディスクを扱うマルチファンクションの器機だからしょうがないのはわかるんだが、とにかく動作がノロイ!

やる気あるのか!?ってぐらい遅い。

人間と違ってこれは鍛えてもどうにもならないので、慣れるしかないんだが。。。



パナソニックさん、ファームウェアのバージョンアップとか、OSアップデートとかでなんとかなりませんか?

// 実はこれが言いたかっただけだった。。。。。。








※ これ書いてて、なんで「Blue-ray」じゃなくて「Blu-ray」なんだっけ?とおもったら、

『なお、名称が「Blue-ray」ではなく「Blu-ray」になっているのは、「Blue-ray Disc」とすると、英語を公用語とする世界の国(いわゆる英語圏)では、「青色光(で読み取る)ディスク」を意味する一般名詞と解釈されて、商標としての登録が認められない可能性があるためである。』

by WikiPedia

なんだそうです。なるほどね。確かに商標登録した時に同様の注意を受けた記憶が私にもあるある。