温泉ドラえもんさんが、シオカラトンボを見たとブログでアップされてましたが、私も湿地でシオカラトンボを見つけました。
湿地の外周にある木道にシオカラトンボのオスが止まっていたので、周りをよく見てみると、シオカラトンボのメスが水面に尻尾を打ち付けるようにして、盛んに産卵してました。
すぐ近くで産卵を見守るようにオスが飛んでいたので、木道に止まっていたオスはメスを獲得できなかったオスかも知れません。
その近くにはオタマジャクシの塊があり、其処にはアオイトトンボのカップルが交尾をするために止まるのに適当そうな場所を探してました。
未だ春だと思っていても、トンボたちは子孫を残すために頑張っているんですね。(^^)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/32f039ad605c812118313f9becf59e9b.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/5d10dfde7e30fcd7d8418ba7be83211c.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/c21aeca3bf8b704debffca23819f31b8.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/6241ae164d8fb8bf529cc4aa45e843e5.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/ef41c75491d339a776c71fbaa3963004.jpg)
湿地の外周にある木道にシオカラトンボのオスが止まっていたので、周りをよく見てみると、シオカラトンボのメスが水面に尻尾を打ち付けるようにして、盛んに産卵してました。
すぐ近くで産卵を見守るようにオスが飛んでいたので、木道に止まっていたオスはメスを獲得できなかったオスかも知れません。
その近くにはオタマジャクシの塊があり、其処にはアオイトトンボのカップルが交尾をするために止まるのに適当そうな場所を探してました。
未だ春だと思っていても、トンボたちは子孫を残すために頑張っているんですね。(^^)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/32f039ad605c812118313f9becf59e9b.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/5d10dfde7e30fcd7d8418ba7be83211c.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/c21aeca3bf8b704debffca23819f31b8.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/6241ae164d8fb8bf529cc4aa45e843e5.jpg)
![トンボの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/ef41c75491d339a776c71fbaa3963004.jpg)