猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

元気ッス碧南

2017年07月30日 | ノンカテゴリ

今年も、年に一度のお祭り騒ぎをするために参加してきました。

今年は20回記念と言う事でディズニーパレードもあって、もの凄い賑いでした。

朝10時に集合して、給水車の飾り付け。

この時点で、ディズニーのダッフィーバスの前で写真を撮る事が出来ると言う事で、指定された駐車場には親子連れの行列が出来てました。

午後6時ディズニーパレードの始まり。

総踊りの参加者は、沿道の観客が飛び出さないように最前列で見張りを兼て、パレードを見る事が出来ました。

デイジーも良いけど、ドナルドをしっかり見たかった。。。(笑)

 

パレードが終わった後は、恒例の元気っス 総踊り。

いい汗かいた!(^-^)

 

最後に入賞した連の表彰があって、年に一度の大騒ぎもお終い。

今年は20回目と言う事で、20回連続出場の賞状を貰いました。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山靴

2017年07月23日 | ノンカテゴリ

先日、天生湿原に行った時に山靴のソールが剥がれてしまったので、新しいのを買おうと思ってるけど、その前に予備としてしまっておいた山靴を点検して、手入れしてみました。

結果、夏用の軽登山靴は未だ十分使えるけど、冬期用の重登山靴はそろそろ買えどきかな?

ウ~ン、厳冬期の冬山はもう行く事も無いだろうし、鈴鹿ぐらいの冬山なら今まで使ってたクラスの山靴で十分なので、これもお役御免かな。。。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス

2017年07月21日 | ノンカテゴリ

西尾の茶畑の外れに、ハスが咲いてました。

詳しくは判りませんが、他の場所より少し遅れて咲き出してきたので、8月上旬ぐらいまで花が楽しめそうです。

 

 

 

 

 

沢山咲いてますが、未だ蕾の方が多く目立ちます。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天生湿原と籾糠山

2017年07月16日 | ノンカテゴリ

15日土曜日に岐阜県白川郷にある天生湿原と籾糠山に行ってきました。

前夜に白川郷の道の駅で車中泊をして、朝7時にスタートしました。

天気も良く快調な朝です。

自然保護のために入山協力金500円を払ってから登山開始です。

 30分程で湿原の入口に到着。

気持ち良い風が吹き抜けて、汗が引いてきます。

 

 湿原ではワタスゲやニッコウキスゲ等が咲いていて、ついつい写真を撮るのに夢中になってしまいました。

 標高が高いと言う事もありますが、ササユリも咲いてました。

三河と比べると、一ヵ月以上の違いです。

 湿原を抜けると、いよいよ登山道に入って行きます。

クマが出ると言う事なので、クマ避けの鈴の代わりにシェラカップとカラビナをザックにぶら下げて音が出るようにしました。

案内標識柱の上部が削れてるのは、クマが齧った痕だそうです。

 途中珍しい山野草を見つけては写真を撮っていたので、少し行程時間より遅くなりましたが、カツラ門に到着です。

カツラの木がまるで門のように立っています。

 籾糠分岐を通過して、いよいよ頂上に向かってラストスパートです。

 籾糠山頂上(標高1744.3m)に到着です。

コースタイムは3時間程ですが、途中写真を撮るのに夢中になってしまい、頂上に着いたら4時間ほどかかってしまいました。

此処には三等三角点があり、頂上の標柱にもクマが齧った痕がありました。

クマも縄張りを巡回してるのかな?(笑)

 お腹が減ってなかったので、頂上でコーヒーを飲んで、居合わせた登山者の方にシャッターを押してもらい記念写真を撮ってから下山開始です。

 順調に山を下ってきて湿原入口手前まで来た時に、登山靴のソールが剥がれるアクシデントがあり、応急処置をして湿原出口から最後の下りに入った時にはもう片方のソールも剥がれてしまいました。

 残り1km程をソールが剥がれた登山靴で歩くのは辛かったけど、自分の手入とチェックミスなので如何しようもありません。

ソールを張り替えるか新品の靴を買うか悩むけど(十年以上使って、既に一度張り替えてる)、山や失格です。。。(^-^;)

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2017年07月12日 | ノンカテゴリ

畑の片隅で咲いてたヤブカンゾウです。

毎年咲いてる場所を見に行っても、咲いてなかったのに、たまたま通りかかった畑の片隅で見つけました。

ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属

少し枯れた花もありましたが、何とか綺麗な所を写真に収める事が出来ました。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵

2017年07月11日 | ノンカテゴリ

先日、諦念さんが向日葵の花ををアップしてみえたが、私も碧南の最南端の向日葵畑を見てきました。

此処の向日葵は、後10日ぐらいで畑に鋤きこんでしまうそうで、欲しければ持って行けと勧められたので、喜んで数本切取ってもらってきました。

今年は雨が少ないせいか少し小さいそうです。

と言っても、人の背丈より大きなものばかりでしたが。。。

どの花も東の方を向いて咲いてます。

 

 

 

 

モノクロで遊んでみたら、昔の映画みたいに。

何処に行っても、集団から外れるのは居るみたい。。。(^-^;)

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本証寺のハス

2017年07月10日 | ノンカテゴリ

安城の本証寺でハスが綺麗に咲いてました。

毎年見てるけど、今年は少し遅れてるみたいで、未だ暫くは花が楽しめそうです。

 

結構 蕾が多かったです。

 

 

此処でチョウトンボを見れるとは、思ってませんでした。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃アート

2017年07月09日 | ノンカテゴリ

先日、諦念さんがアップしてみえたデンパークの田圃アートを見に行ってきました。

毎年見てたのに、今年はブログで見るまで忘れてたと言うのが本当ですが。

(^-^;)

今年のテーマはデンパーク20周年かな?

 

デンパークの外周道路沿いに咲いてた、合歓の木も一緒に見てきました。

此方も満開は過ぎてたけど、未だ暫くは花が楽しめそうです。

 

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏椿(ナツツバキ)

2017年07月06日 | ノンカテゴリ

雨上がりの林縁で夏椿が咲いていました。

別名を沙羅樹(サラノキ)と言って、仏教の聖樹である沙羅双樹に擬せられてついたと言われてます。

実際の夏椿の花は、朝開いて夕方に花が落ちてしまう一日花です。

ツバキ科ナツツバキ属 (茶花としても利用されてる)

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野

2017年07月05日 | ノンカテゴリ

翌日は天候も回復して晴れてきたので、安曇野に行くと必ず行くと言って良いほどの大王わさび農場に行きました。

山は未だ雲がかかってるけど、下界は日が差して汗をかいてしまいました。

 大王農場のシンボルモニュメント

 定番のワサビソフトクリーム

 寒冷紗の下では、ワサビの植付け作業が行われてました。

見てるだけで腰が痛くなりそう。。。

 

 

ワサビ田の横を流れる川に居た「アオハダトンボ」♂ 

清流にしか住めないトンボだそうです。 (準絶滅危惧)(NT)

此方は♀

よく見ると、かなりの数のアオハダトンボが居ました。

と言っても、繁殖して群生してるようには見えませんでした。

 

今回、雨で山には行けなかったけど、希少種のトンボを見れたし、久しぶりに山のいろんな情報も聞けたので、次回の山行予定を早めに立てる事にします。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする