猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

桑谷山

2024年12月21日 | ノンカテゴリ

今年最後の山歩(忘年山行)に岡崎の桑谷山に行ってきました。

前回の鈴鹿鎌ヶ岳よりは寒く無かったけど、止まってると寒さが身に沁みました。。。

 

歩きやすく整備された登山道

お地蔵様発見 

横には由来の説明書き

展望園地到着 水分と行動食でエネルギー補給!

桑谷山荘は無くなっちゃったけど。。。

三河湾が見えたけど、晴れてたらな~~~

午前中勝負の天気予報じゃね・・・

桑谷山頂上着 一等三角点です。

写真を撮ったら下山です

此処から激下り・・・

途中路肩が崩れ落ちてる所が。 

右側のう回路へ。

桑谷キャンプ場の駐車場まで戻ってきて山歩終了。

下山メシは幸田の(一と三分の一)で味噌煮込みうどん 美味しかった。。。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2024年12月07日 | ノンカテゴリ

この辺りの紅葉もようやく見頃になってきたので、西尾城址と安城の丈山苑へどんな具合か見に行ってきました。

西尾城址

 

 

 

尚古苑の紅葉も良い感じです

 

 

何時もの事ながら、コスプレイヤーのオネ~さんたちが大勢い居て、邪魔にならないよう気を付けていたけど、中々難しいものです。

ホトトギスはそろそろ終わり

 

丈山苑の紅葉は余り綺麗じゃ無かったけど、それなりに。。。

週末と言うこともあって大勢の人が来てたので、人を避けて撮る事が出来ませんでした。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ヶ岳

2024年12月01日 | ノンカテゴリ

11月30日(土)に鈴鹿の鎌ヶ岳へ行ってきました。

天気予報では晴れだったので安心してたのですが、現地に着いたら晴れてはいるけど強風で(風速10m以上?)気温も0℃位? 体感気温は当然のことにマイナス。。。

一気に冬の山行になりました。

武平トンネル手前にある登山届ポストに登山届を出して出発です。

武平峠 風が吹き抜けて寒い・・・

毎度の岩の関門 此処を通れなければダイエットが必要かな?(笑)

鎌ヶ岳が見える所まで来ましたが、どうやら山頂一帯は霧氷が出来てるみたいです。

寒い訳だ‼

霧氷

冬枯れの木々に霧氷が張り付いている景色は綺麗ですが、風が強くて寒いので、ゆっくり見てる余裕は無いです。

鎌ヶ岳山頂着 寒すぎる。。。

御在所岳のロープウェイ山頂駅が見えます。

此方は伊勢湾方面 手前の山は雲母峰です。

山頂の祠が新しくなってた。 拝礼!

写真も撮ったので即撤収!!!

土曜日と言うこともあって、登山者は沢山居たけど、皆さん写真だけ撮って直ぐに下山する方が多かったです。

今度は確り冬の準備をしてこようかな???

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする