猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

長者峰

2021年09月26日 | ノンカテゴリ

25日の土曜日に、長野県平谷村の長者峰へ登りに行ってきました。

コースタイムも手頃だし、余り歩いて登る人も少ないらしいので行く事にしました。

道の駅平谷の裏手から出発です。

林道を少し歩いて登山口着

ルートは明瞭で歩きやすかったのですが、急登の連続でバテバテになりました。

ブーナスとは良い名前です。看板の左側にブナの古木がありました。

奥に見えるのは大川入山

 

 

ゼイゼイ言って顎を出しながら到着。。。

下の景色がよく見えます。  パラグライダーが飛んでるのが見えるかな?

蛇垰山

平谷スキー場方面

ツリガネニンジン

シロヨメナ

野菊

名前を忘れました。???

アキノキリンソウ

ナギナタタケ  見た目が猛毒のカエンタケに似てます。

ベニナギナタタケ  毒は無いようですが、触る気ににもなりませんでした。

アキノギンリョウソウ

ヒゲノカズラ

リンドウ

センブリ

アケボノソウ

枯れかけたアザミに蝶が集まって吸蜜してます

ススキのキラキラが好きです。

山を甘く見てた訳じゃ無いけど、今回は自分の体力がかなり落ちた事を実感した山行となりました。

日頃から体力維持をしなければ。。。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2021年09月19日 | ノンカテゴリ

彼岸花の話題が増えてきましたが、私も今日の午後から高浜・碧南・安城で咲く彼岸花を見に行ってきました。

曇り空でチョット光量が足りなかったのが残念ですが、次回はピーカンに晴れた日を狙って行くつもりです。

高浜は、彼岸花と言っても園芸種のリコリスが稗田川の土手に沢山咲いてました。

此処は地元の方が環境美化を主目的に植栽をされてます。

見物客は、日本語より外国ががよく聞こえました。

 

碧南の西端では、林の木陰で赤白の彼岸花が沢山咲いてました。

今年はチョット花が少なかったな~

 

 

安城東端で、産卵を終えたアゲハチョウが給蜜しながら翅を休めてました。

お疲れさん。。。

アレチハナガサ(荒地花笠)南米原産の帰化植物。 

問題が多い植物のようです。

タマスダレ(玉簾)南米原産で、日本には明治時代に入ってきたそうです。

 

 

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩

2021年09月16日 | ノンカテゴリ

久しぶりに里山散歩へ行ってきました。

秋の花を見るのも良いけど、次は秋の味覚も楽しみたくなりました。(笑)

アキノタムラソウ

ヤブラン

ミズヒキソウ

キンミズヒキソウ

ミズアオイ

サワギキョウ

ミズオオバコ

彼岸花

白萩

ヤマボウシ  赤く熟した実は甘くて美味しいです。

コムラサキシキブ

白コムラサキシキブ

ナンバンギセル

オミナエシ

ヒヨドリバナ

シモツケソウ

やっぱり自然の中を歩くのは楽しいですよ。(^-^)/~

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物ふれあいの里

2021年09月05日 | ノンカテゴリ

久しぶりに、西尾の生き物ふれあいの里へ行ってきました。

日曜日なのに親子連れが少し居ただけで、静かな山里歩きをしてきました。

もっとも、咲いてる花も少なくて、いちばん奥のトンボ池まで行って帰って来るだけの散歩になっちゃいました。

せめて万燈山まで行けばよかったかな??? (^-^;)

スイレン 

 

オモダカ

ギンヤンマ (産卵中)

ニラ (離れていても臭いで分かります)

昆虫たちも、スタミナ補給が必要なんでしょうね。(笑)

 

 

水田には、イナゴが沢山居ました。

正面から顔を撮ろうとしたら・・・

直ぐ傍に蜘蛛の巣が・・・

搦め捕られました。

私の好きな栗も、もうすぐ収穫できそうです。

気が早い彼岸花が一凛だけ咲いてました。  

カタバミ

ハギ

ヒロハヒルガオ

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする